Search this site
Embedded Files
Skip to main content
Skip to navigation
生活文化研究フォーラム佐渡
ホーム
活動概要
メンバー
刊行物
これまでの活動
2008年
2009年
2010年
2011年
2012年
2013年
2014年
2015年
2016年
2017年
2018年
2019年
2020年
お問い合わせ
生活文化研究フォーラム佐渡
ホーム
活動概要
メンバー
刊行物
これまでの活動
2008年
2009年
2010年
2011年
2012年
2013年
2014年
2015年
2016年
2017年
2018年
2019年
2020年
お問い合わせ
More
ホーム
活動概要
メンバー
刊行物
これまでの活動
2008年
2009年
2010年
2011年
2012年
2013年
2014年
2015年
2016年
2017年
2018年
2019年
2020年
お問い合わせ
2020年
佐渡調査(2020年8月)
*新型コロナウィルス感染症のため、2020年度は全てのプロジェクトや調査を中止し、今後のための予備調査のみ実施しました(杉本)。
小木民俗博物館で開催された特別写真展「宮本常一写真で読む佐渡4・道」の展示風景
宿根木集落では昭和40年代、宮本常一の提唱で若衆宿が設置(復活?)されました。色紙は若衆に向けて宮本が書いた言葉です。
新たに展示室が整備された小木民俗博物館。
佐渡観光交流機構主催「
相川
世界遺産に向けた町つくりについての話し合い」(2020年8月26日、きらりうむ)に参加しました。
2014年度のフィールド調査以来、毎年見学に通っている稲鯨祭(8月25日)も、2020年はコロナ禍のため中止となりました(神事のみ)。
東京と欧州を結ぶ航空便はちょうど佐渡上空、鷲崎付近を通過します。2020年8月、欧州でのサバティカルに向かうフィンエアーから撮影(門田)。
Google Sites
Report abuse
Google Sites
Report abuse