ドイツ日記
2002-2019

2015~2019 欧州/ドイツほか

2015~2019年の欧州/ドイツほか外国出張の備忘録

2002~2014 ドイツ日記

各見出しにドイツ日記(環境行動研究室)へリンクあり

#:ドイツ渡航回 *:ドイツを含まない外国出張

2019-10: 直前のドイツ #27 Duisburg/ Essen/ Hannover

アナログおよびデジタル・ゲームを包括した「ゲーム・エコシステム学」構築の可能性」 科学研究費補助金 挑戦的研究(萌芽) (研究協力者, 研究代表者: 松井啓之) 関連調査

成田-デュッセルドルフ/ハノーファ-ミュンヘン-羽田 (ANA)

*2019-8: ワルシャワ ISAGA50周年

環境配慮型ライフスタイルを促進するコミュニケーションの検討:国際比較実験を用いて」(科学研究費補助金・基盤研究(C) 平成28年度~31年度,研究分担者)成果発表

Ando, K., Sugiura, J. Adachi, N., Ohnuma, S., Hübner, G., and Tam, K-P. Persuasion game: Cross-cultural comparison. 50th Conference of International Association of Simulation and Gaming, Warsaw.

社会心理学的視点に基づくプランニングゲームの開発と評価 (科学研究費補助金・基盤研究(C)(一般),平成30~32年度,研究分担者」成果発表

Kikkawa, T., Kriz, W., and Sugiura, J. (2019) Differences between Facilitator-guided and Self-guided Debriefing on the Attitudes of University Students. Full paper at the 50th Conference of International Association of Simulation and Gaming, Warsaw.

アナログおよびデジタル・ゲームを包括した「ゲーム・エコシステム学」構築の可能性」 科学研究費補助金 挑戦的研究(萌芽) (研究協力者, 研究代表者: 松井啓之) 成果発表

Matsui, H., Kikkawa, T. , & Sugiura, J. (2019) Current characteristics of Japanese Tabletop Game players: A preliminary study based on an online survey. Full paper at the 50th Conference of International Association of Simulation and Gaming, Warsaw.

羽田-ミュンヘン-ワルシャワ (ANA)

2019-3:  ドイツゲーム調査 #26 Hamburg/ Hannover/ Halle

アナログ商用ゲームの意義と体系化に関する研究」(公益財団法人 科学技術融合振興財団 平成27年度調査研究助成) 関連調査

成田-デュッセルドルフ (ANA)

2018-10: エッセン・シュピール #25 Essen/Köln/ Hannover

アナログおよびデジタル・ゲームを包括した「ゲーム・エコシステム学」構築の可能性」 科学研究費補助金 挑戦的研究(萌芽) (研究協力者, 研究代表者: 松井啓之) 関連調査

成田-イスタンブール-デュッセルドルフ/ ハノーファー-イスタンブール- 成田(THY)

*2018-10: 説得納得ゲーム実験 Hong-Kong

環境配慮型ライフスタイルを促進するコミュニケーションの検討:国際比較実験を用いて」(科学研究費補助金・基盤研究(C)(一般)平成28年度~31年度,研究分担者、研究代表者:安藤香織)

Ando, K, Sugiura, J. Ohnuma, S, Kim-Pong Tam, Hübner, G, Adachi, N, (2019) Persuasion Game: Cross Cultural Comparison, Persuasion Game: Cross Cultural Comparison, Simulation & Gaming , 50(5), 532-555.

成田-香港(ANA)

2018-7: ミュンヘン調査 #24/ IAPSローマ大会 Munich/ Rome

Sugiura, J. (2018) Effect of economic standing on the persuasion of energy-saving behavior using a gaming simulation. 25th International Association of People-Environment Studies. Roma Tre University, Italy. July 13th, 2018.

格差と序列による対立と葛藤の生成プロセスとその解決に関するゲーミング研究」(科学研究費補助金・基盤研究(C)(一般),平成27~30年度,研究代表者:杉浦淳吉)

羽田-ミュンヘン-ローマ/ローマ-チューリッヒ-成田 (ANA)

2018-5: 説得納得ゲーム実験@ハンブルク #23

MSH Medical School Hamburg

環境配慮型ライフスタイルを促進するコミュニケーションの検討:国際比較実験を用いて」(科学研究費補助金・基盤研究(C)(一般)平成28年度~31年度,研究分担者、研究代表者:安藤香織)

Ando, K, Sugiura, J. Ohnuma, S, Kim-Pong Tam, Hübner, G, Adachi, N, (2019) Persuasion Game: Cross Cultural Comparison, Persuasion Game: Cross Cultural Comparison, Simulation & Gaming , 50(5), 532-555.

羽田-フランクフルト-ハンブルク(3泊) (ANA)

2018-3: ドイツ省エネ事例調査 Hannover/Berlin/Erfurt/ Halle #22

企業の省エネ行動のマネジメント」(株式会社アイグリッドソリューションズとの共同研究,平成26年度~29年度)関連調査

06Mar羽田-フランクフルト-ハノーファ(3泊)/エアフルト(1泊)/ハレ(2泊) 11Marライプツィヒ・ハレ-ミュンヘン-羽田 (ANA)

*2017-8: 国際環境心理学会スペイン・アコルーニャ大会

企業の省エネ行動のマネジメント」(株式会社アイグリッドソリューションズとの共同研究,平成26年度~29年度)成果発表

Sugiura, J. & Nagashima, M. (2017) The Effect of introducing new rules for promoting energy saving behavior in companies. International Conference on Environmental Psychology, Book of Abstracts, p.234.A Coruna, August 31, 2017.

29AUG羽田-ロンドン-アコルーニャ(4泊)/02SEPアコルーニャ-マドリッド-ロンドン-成田 (BA)

*2017-7: ISAGAデルフト大会 Delft

省エネ行動変容に向けたゲーミング・シミュレーションの活用促進策の検討」(一般社団法人日本ガス協会との共同研究,平成29年度) 成果発表

Sugiura, J. & Mikami, A. (2017) Development and diffusion of an educational game on housing renovation for energy conservation. International Simulation And Gaming Association(ISAGA) Delft, the Netherlands. 12th July 2017.

成田-アムステルダム(KLM)

2016-11: ゲーミングWS Austria- Dornbirn

格差と序列による対立と葛藤の生成プロセスとその解決に関するゲーミング研究」(科学研究費補助金・基盤研究(C)(一般),平成27~30年度,研究代表者:杉浦淳吉)研究発表

Dornbirn からLindau訪問 #21

フォラルベクル応用科学大学のウイリー・クリッツ教授より,ゲームデザインのワークショップでのキーノートスピーチへの招待があり,このワークショップ内で本科研費の研究課題「格差と序列による対立と葛藤の生成プロセスとその解決に関するゲーミング研究」に関する成果の報告を行った。また,11月24日~26日までの3日間にわたるゲームデザインのワークショップへの参加を通じて,クリッツ教授とその同僚とゲームデザインに関して討論を行った。また,クリッツ教授と,本科研費研究分担者で同大学に留学中の吉川肇子教授(本学商学部)と,計画中の国際共同研究に関する打ち合わせを行い,実験計画と成果の発表に関して詳細な討論を行った。

11月23日 成田11:05発~チューリッヒ国際空港15:50着(NH6751便)
11月27日 チュリッヒ国際空港13:00発(NH6752便)成田11/28, 08:55着

2016-6: ゲーミング調査 #20/IAPSルント大会 Ravensburg/Dornbirn/ Lund/ Malmö/ København

省エネ行動の普及に向けたゲーミング・シミュレーションの開発と展開」(一般社団法人日本ガス協会との共同研究2016年度,科学研究費補助金・基盤研究(C);資料収集、成果発表)

Sugiura, J. (2016) Persuasion game for promoting energy-saving behaviors. International Association People-Environment Studies (IAPS) Conference Abstract, p.317. Lund university (Lund, Sweden) June 29, 2016.

1 オーストリア・フォラルベルク応用科学大学のKriz.W教授からの招聘によるゲーミングワークショップへの参加,および国際共同研究の打ち合わせ(オーストリア・ドルンビルン)。
2 科学研究費補助金の研究分担者(吉川肇子,フォラルベクル応用科学大学に留学中)との打ち合わせ
3 研究資料収集(チューリッヒ,ラベンスブルク,コペンハーゲン)
4 国際人間環境会議(IAPS)参加・発表と国際共同研究(科研費分担)の打ち合わせ(スウェーデン・ルンド大学)

2016/6/24 成田空港10:25発~チューリッヒ国際空港15:50着(NH6751便)チューリッヒ(スイス)宿泊, 6/25ラベンスブルグ泊, 6/26-27 ドルンビルン泊, 6/28チューリッヒ泊, チューリッヒ国際空港07:10発~カストルップ国際空港(デンマーク・コペンハーゲン)08:55着(スイス航空LX1266便) 6/29-30 マルメ泊, 7/1 コペンハーゲン宿泊 7/2 カストルップ国際空港14:05発(スカンジナビア航空 SK1621便)~デュッセルドルフ国際空港(ドイツ)15:25着, 同20:00発(ルフトハンザ航空LH4962便)

2015-10 Essen Spiel #19

省エネ行動の学習と促進に向けた教材開発と効果に関する研究」(一般社団法人日本ガス協会との共同研究,平成27年度) 資料収集

Essen Spielは2006年以来,2度目の参加となりました。仕事が立て込んでいる中,出かけようか迷っていましたが,何人かの方から背中を押していただき,1ヶ月前になって決断,それから航空券とホテルを探し始めました。アブダビ経由は乗り継ぎも含めて移動時間は多くかかりましたが,金曜日の朝の便よりは,金曜日の午後の時間がより多く使えることから,木曜夜出発の便を選びました。航空運賃だけなら39000円という価格も魅力でした(諸費用込みで77,770円)。成田に前泊するような感覚で木曜日の仕事が終わったあと成田に移動し,金曜日の昼過ぎにデュッセルドルフ空港に到着。入国や鉄道で若干のトラブルがあり時間がかかりましたが,金曜の夕方,そして土曜日は丸一日,エッセンシュピールを満喫できました。やはり,実際に見てみるのは本当に情報量が違います。短い時間でしたが,行ってよかったと思いました。出かけるときは8キロだったスーツケース,帰りには23キロになっていました。容積的にも重量的にも,まだ余裕はあったので「あれが買えたな」というようなことも頭をよぎりましたが,ともかく入手したスーツケース一杯15キロのゲームを今後楽しみたいと思います。今回利用したエティハド航空は初めての利用で,よく知らなかったのですがアラブ首長国連邦の国営会社で,世界ランキングでもJALやANAくらいだそうで,サービスもまあまあよかったです。でも,次回は余裕をもって,直行便使いたいですね。(メビウスさんの情報誌への寄稿文より)

往路:成田発 2015/10/08(木) 21:20( エティハド航空EY871便) アブダビ(アラブ首長国連邦)着10/09(金) 04:35--- 同初 08:45(EY1997) デュッセルドルフ着13:50
復路:2015/10/11(日) 11:50 デュッセルドルフ(EY24) アブダビ着 20:25 ----同発 22:05 (EY878) 成田着10/12(月) 13:15

*2015-8 国際環境心理学会オランダ・フローニンゲン大会

省エネ行動の学習と促進に向けた教材開発と効果に関する研究」(一般社団法人日本ガス協会との共同研究,2015年度) 成果発表

Sugiura, J. 2015 Using a Card Game to Promote Energy-Saving Behaviours. the 11th Biennial Conference on Environmental Psychology. University of Groningen, Groningen, The Netherlands. 25th August 2015

ドイツ日記(環境行動研究室)2002~2014年

Webサイト環境行動研究室の「ドイツ日記」(リンク)+他の外国出張記録*

各見出しがドイツ日記へのリンク

省エネ行動変容の促進・抑制要因の分析に関する研究」(東京ガス株式会社・一般社団法人日本ガス協会との共同研究,平成26年度) 事例調査

環境・健康リスクの事例に基づく利害調整の手続きと結果の評価に関するゲーミング研究」(科学研究費補助金 基盤研究(C) H24-H26 研究代表者:杉浦淳吉 課題番号24530786) 成果発表

Sugiura, J. 2014 Using the “Stakeholders” simulation game to understand social problem: an application of a frame game to assess environmental and health conflict resolution  International Simulation And Gaming Association(ISAGA)

省エネ行動変容の促進・抑制要因の分析に関する研究」(株式会社東京ガス株式会社・一般社団法人日本ガス協会との共同研究,平成25年度) 事例調査

環境・健康リスクの事例に基づく利害調整の手続きと結果の評価に関するゲーミング研究」(科学研究費補助金 基盤研究(C) H24-H26 研究代表者:杉浦淳吉 課題番号24530786) 成果発表

Sugiura, J. 2013 Effects of role play to persuade and to be persuaded on environmental and health behavior using persuasion game 10th Biennial Conference on Environmental Psychology, Magdeburg, Germany 2013/9/24

【2013年3月以前:愛知教育大学教育学部在籍時】

*2010年12月 ハノイプロジェクト

多文化横断ナラティヴ・フィールドワークによる臨床支援と対話教育法の開発」(科学研究費補助金 基盤研究(A) H20-24, 研究代表者:京都大学大学院教育学研究科・山田洋子,課題番号20252009,研究分担者)

Sugiura, J  2010 The process of balancing conflicts on environmental planning using the educational game “Stakeholders”. 21.IAPS Conference 2010 – , Leipzig, Germany. (Abstracts of presentations, Pp.307-308).2010/06/29

利害対立の調整プロセスと結果の受容に関するゲーミング研究」(科学研究費補助金 若手研究(B) H21-H23 研究代表者:杉浦淳吉 課題番号21730493) 成果発表

Sugiura, J 2009 Process of balancing conflicts about risk distribution and its acceptance using the gaming simulation 'Stakeholders'. 8th Biennial Conference on Environmental Psychology, Zurich, Switzerland. (Program & Abstracts, p.48).2009/09/07

市民参加による環境計画における手続き的公正と信頼に関する日欧比較調査研究」 (科学研究費補助金 基盤研究(B) H20-22, 研究代表者:名古屋大学大学院環境学研究科・広瀬幸雄,課題番号20402051,研究分担者)事例調査

ノイス市での調査をもとにしたゲーミング『市民プロフィール』(杉浦・大沼・広瀬, 2021 JASAG印刷中; Sugiura, Ohnuma, Hirose ICP2020+準備中)への展開

意見調整のためのゲーミング開発とその効果の検討」(科学研究費補助金,H19-H21,研究代表者:慶應義塾大学商学部・吉川肇子,課題番号:19530562)成果発表

Sugiura, J. 2008 Effect of “participatory communication game” on environmental education the XXIX International Congress of Psychology 2008 (Berlin, Germany) 2008/7/21

2007年7月のハレ大学での『説得納得ゲーム』の実践結果を報告。

環境計画の社会的受容と市民参加手続きの公正さに関する日欧比較調査」(科学研究費補助金,H17-H19,研究代表者:名古屋大学大学院環境学研究科・:広瀬幸雄,課題番号:17402035)による事例調査

Sugiura, J., Hirose, Y. Ohnuma, S., Maeda, H. 2007 Comparison between participants and non-participants in a citizen participation program in terms of procedural fairness and its relevant factors: A case study in Bavaria, "Citizens' report for health" 7th Biennial Conference on Environmental Psychology Bayreuth University, Germany.

無作為抽出によって選ばれた市民による会議の意義とは?新展開構想中。

食品の安全についての普及啓発のためのツールおよびプログラムの開発に関する研究」(平成19年度厚生労働科学研究費補助金,研究代表者:順天堂大学・丸井英二,食品の安心・安全確保推進研究事業,分担研究者)(H18年度から3年間)資料収集

ここで収集した資料から作成されたゲーミングの一つが『ステークホルダーズ:スープ編』(Sugiura2009 BCEP, Sugiura2014 ISAGA発表、吉川2012に収録)

社会的相互作用による協働知の生成を目指した「説得納得ゲーム」の評価と普及」(平成18年度科学研究費補助金 若手研究(B) H18-H19 研究代表者:杉浦淳吉 課題番号18730386) 実験実施(ハレ大学、説得納得ゲーム日独比較実験)

ハレ大学で『説得納得ゲーム:温暖化防止編』、説得納得ゲームの日独比較研究として発表(Sugiura2008 ICP; 杉浦・本巣2013 説得交渉学研究)

社会的相互作用による協働知の生成を目指した「説得納得ゲーム」の評価と普及」(平成18年度科学研究費補助金 若手研究(B) H18-H19 研究代表者:杉浦淳吉 課題番号18730386) 資料収集

エッセンシュピール参加、『クロスロード』出展への協力。
スイスでのプランニング・セルの見学(環境行動論/ リスクコミュニケーション論で紹介)

社会的相互作用による協働知の生成を目指した「説得納得ゲーム」の評価と普及」(平成18年度科学研究費補助金 若手研究(B) H18-H19 研究代表者:杉浦淳吉 課題番号18730386) 資料収集

ミュンヘン調査/ISAGAサマースクール@Dornbirn

Köln/ Lengerich/ München

環境計画の社会的受容と市民参加手続きの公正さに関する日欧比較調査」(科学研究費補助金,H17-H19,研究代表者:名古屋大学大学院環境学研究科・:広瀬幸雄,課題番号:17402035)による事例調査

在外研究 2004年12月~2005年9月 #4

平成16年度文部科学省「海外先進教育研究実践支援プログラム」

Sugiura, J., Ohnuma, S., Blöbaum, A., Ando, K., Matthies, E., & Hirose, Y. 2005 Comparing collective action as pro-environmental behaviour in Germany and Japan 6th Biennial Conference on Environmental Psychology Ruhr-Universitat Bochum, Germany.

環境計画の社会的受容と市民参加手続きの公正さに関する日欧比較調査」 (科学研究費補助金,H17-H19,研究代表者:名古屋大学大学院環境学研究科・:広瀬幸雄,課題番号:17402035) 事例調査

『ICHIBA』を開発(杉浦2006, JASAG J-Stage)

2002~2004年 

環境教育ツールとしての「説得納得ゲーム」の開発に関する社会心理学的研究」(科学研究費補助金 若手B,H14-H16,課題番号14710078) 成果発表

*2004年8月 国際心理学会@北京


市民参加による循環型社会の創生に関する研究」 (独立行政法人科学技術振興機構「社会技術研究プログラム:循環型社会」,H14-H17,研究代表者:名古屋大学大学院環境学研究科・柳下正治教授)

環境配慮行動の規定因に関する日独比較調査-社会制度・文化差の影響に関する環境社会心理学的アプローチ」 (科学研究費補助金,基盤研究(B) (1),H14-H16,研究代表者:名古屋大学大学院環境学研究科・広瀬幸雄教授,課題番号14402048)

*2002年7月 国際応用心理学会@シンガポール