お問い合わせの際の参考になさってください。
Q. 土日も利用できますか。
A. 土日もご利用いただけます。祝祭日もご利用いただけます。
Q. どのように利用希望を出すのですか。
A. HP「登録生専用ページ」よりGoogle Formを通じて利用予約をしていただくようお願いしております。ご利用登録の際には一度スクールへのご来校をお願いしておりますので、その際に詳細をお伝えさせていただきます。
Q. お昼の時間などをまたぐような利用の際、お弁当を持たせるのでしょうか。
A. お弁当を持たせていただければ、それを昼食(時間帯によっては夕食)としてとってもらいます。スクールでも軽食を提供できますので、食物アレルギー等の留意事項に問題がなければ、それをご利用いただくこともできます。冷蔵庫や電子レンジなどもご利用いただけます。
Q. 早朝や夜も利用できるのですか。
A. 朝は6時から、夜は22時まで対応しております。ただし、「6:00~22:00の営業時間の間、ずっとスクールが開いている」のではなく、6:00~22:00の営業時間の間のご予約やお約束のある時に合わせてスクールが開いている」という形をとっております。(動画教材作成のためにスクール外にいたり、外部講師としてのご依頼をいただいて出張していることもあり、スクールにスタッフがいないこともあります。)例えば、「今、20時なんだけれど、今から22時まで預かってほしい」というような急なご利用の場合には、まずお電話にてお知らせいただいてからご来校ください。
Q. 特別講座はスクールに登録する必要がありますか。
A. どなたでもご参加ください。不定期に開催いたしております。HP、Twitter、Instagramにて告知をしますので、HP内の「特別講座申し込みフォーム」よりお申込みください。尚、当スクールの登録生であっても、申し込みについてはHP内の「特別講座申し込みフォーム」より別途お申込みください。
Q. オンラインでの対応もしているのですか
A. ZoomやGoogle Drive (Google docs, Google Slidesなどを含む)を利用したオンラインでの学習サポートも対応させていただけます。遠方のため、当スクールへ通うことができない、送り迎えが難しい、など様々な事情があると思いますので、オンラインでの学習サポートもぜひご検討ください。時間帯や利用料金、利用申し込み等の流れはすべて「通学するスクール生」と同様です。まずは一度ご来校いただいてから登録していただきます。尚、通信環境やお子さまご自身(指導中にご同席いただけるなら、そのご同席いただく大人の方)のPC等の操作の状況によっては対応させていただけない場合もありますので、ご了承ください。
Q. 「学習に必要なもの」って何ですか?
A. 筆記用具をお持ちいただくように皆さんにお願いしておりますが、スクールのものを利用していただいても結構です。また、教材等は利用者の方によって異なりますので、最初にご来校いただき、登録をされる際にスタッフと打ち合わせて決定していきます。ご持参いただく場合もありますし、スクールにある教材で進めていくこともあります。お子さまの実態や学習目標に合わせて相談の上で決めていきます。