総合学習サポートDiverstudy
ダイバースタディー
ダイバースタディー
Diverse(多様な)+ Study(学習)=DiverStudy
DiverStudyは当スクールの造語です。この言葉には、変化の激しい時代、次の時代を切り開いていく児童・生徒・学生の多くの皆さんを,多様な学び方を提供しながら支えていきたいという当スクールの思いが込められています。学ぶ喜びに気づき、多様な可能性に出会い、思いっきり広い世界で活躍していく人材を育成したいという願いを叶えるべく、当スクールを創設しました。(詳しくはこちらをクリック)
DiverStudyが目指す学びの "3D"
Delight「喜びを感じて」
Deep「深く」
Decisive「思い切り」
お子様の多様な学び方を、多様な育ち方を、多様な進化を、ダイバースタディーは応援します。
学びを総合的にサポートする学習コミュニティー
ダイバースタディーは、お子さまの学びや育ちを総合的にサポートするために8つの教育サービスを提供いたします。
8つの教育サービス
1 放課後学習サービス・・・子育て支援とお子様の学習習慣と学力の向上を目的としたサービス
2 自習サポート・・・休日や平日を問わず各自の目的に応じた自習学習を支援するサービス(オンラインでの対応もさせていただけます。※要相談)
3 特別講座・・・学びの旬をとらえ、様々なテーマで企画した特別授業を提供するサービス
4 資格検定(英検・漢検・歴検等)指導・・・お子様のキャリアアップと各種検定を通じたアビリティー獲得を目的としたサービス
5 各種教育コンクールの紹介と指導・・・お子様の可能性を引き出し、チャレンジ精神、達成感、目的意識、成功体験を目的としたサービス
6 受験指導・・・面接、小論文、受験科目の指導、願書の書き方を提供するサービス
7 進路相談・教育相談・・・保護者・お子様の進学相談、日常の子育ての相談や学校での不安に対応したサービス
8 各種教育講演会・ワークショップ・・・金融教育、次世代の教育、世界の教育、日本の優れた教育実践、教員研修・養成に関する内容に対応
提供サービス一覧
各種教育コンクールの紹介と指導
学校から紹介されているコンクールや当スクールよりご紹介するコンクールへの応募にかかわる指導やアドバイスを行います。
例)
・作文コンクール
・図画コンクール
・俳句コンクール
(対象:小・中・高校生)
DiverStudy 代表:鈴木 崇 Suzuki Takashi
教員歴20年を経て、日本や世界が抱える多くの問題に対して教育の力で貢献していきたいと願い、当スクールを設立しました。専門は、社会科教育全般、障がい児教育、金融教育、租税教育、法教育、ICTを活用した教育となります。また、短期大学での非常勤講師の経験や先進的な教育実践の研究にも数多く中心的な立場で取り組んできました。さらに、お子様の私立小学校への入学試験にも長年かかわってきており、中学校入試の指導を含めた進路指導については10年以上のキャリアがあります。
代表:鈴木崇の指導実績についての詳細や教育ブログはこちらから📚
資格・受賞等実績
保持免許の一部: 小学校教諭/中学校社会科教諭/
養護学校教諭(特別支援学校教諭免許状)
受賞等実績の一部:ICTを用いた教育実践研究・報告書等のコンクール 複数
:金融広報中央員会主催/第13回金融教育小論文・実践報告コンクー
ル優秀賞/租税教育功労賞/先生のための金融教育セミナー講師
共著:2010年4月 東信堂「学びを支える活動へー存在論の深みから」
:2022年3月 一藝社「探究プロジェクトの最前線 国際バカロレア(PYP)の理論と実践」