下記のlist1_6.c(教科書p. 10のList 1-6に対応)の名前の部分を自分の氏名に変更し,保存せよ.
コンパイル・実行し,望み通りの結果が得られていることを確認せよ.
#include <stdio.h>
int main(void) {
printf("こんにちは。\n");
printf("私の名前は福岡太郎です。\n");
return 0;
}
実行ファイル名を指定せずコンパイル・実行する際のコマンドは以下の通り(復習):
gcc list1_6.c
./a.out
上記のlist1_6.cを編集し,printfを一度だけ使用して練習6-1-1と同じ結果が得られるようにせよ.編集したファイルをlist1_5.cという名前で保存せよ.
list1_5.cをコンパイルし,list1_5という実行ファイルを生成せよ.
list1_5を実行し,望み通りの結果が得られていることを確認せよ.
コンパイル・実行のためのコマンドは以下の通り(復習):
gcc -o list1_5 list1_5.c
./list1_5
下記のプログラム(hello2.c)をコンパイル・実行し,出力結果を確認せよ.
#include <stdio.h>
int main(void) {
printf("hello");
return 0;
}
helloの直後ではなく,その次の行に,コマンドが入力できるようにhello2.cを編集せよ.プログラムを編集したのち,コンパイル・実行し,以下のような結果が得られていることを確認せよ.
(補足)実行ファイル名を指定せずコンパイル・実行する際のコマンドは以下の通り:
gcc hello2.c
./a.out