⛩帯のデザイン
⛩しおり付き 狐の名前カラーで取り揃えてます!
くじ引きで当てよう! スマホストラップシート
⑧お題は「生け贄」
タイトル【戦国時代からやってきた神子様】
⛩あらすじ
戦国時代の生け贄として私は神谷直人という青年に転生をした。水の神が祀られている神社に見覚えがありこの聖域も知っている。神谷直人と一緒にいた宇野行雄はこの聖域の神主で私は再びこの神社の生け贄となる。
※性的描写・転生・妖怪・生け贄・神子・巫女・神主・ハピエンが含まれます。
⛩作品ポイント
戦国時代からやってきた神子様は再び現代でも生け贄として行雄に抱かれる、しかし行雄は優しく体の中はとても気持ちよく彼に身を捧げるのであれば本望だと思う。
たまたま生け贄という単語が頭に浮び、初転生ものを書いてもいいかな~なんて気軽な気持ちで書き始めたら難しくて戸惑いながら書き上げました!まさか妖怪に身を捧げるなんて……。ああ、これで書き上げてしまっても面白いなと思いながら次回があればお題で妖怪に挑戦していな~なんて思いました!
ページ数:56P
当日ブースでも試し読みできます!
❁電子書籍販売 ※手数料の関係で上乗せしています。
❁書籍版販売 ※発送は匿名になります。
宣伝ポップ こういう方におすすめ:神社や戦国時代が好きな方
💓性的描写
💓京都っぽい作品
💓妖怪×神子
💓神主×神子
💓転生もの
💓戦国時代描写あり
💓神主の生け贄
試し読みサイト 10ページまで公開中!!
youtube紹介動画
他関連商品
※なおマイナンバーカードケースについては会計時1冊ごとにプレゼント✨
文学フリマ京都9以外での販売について
無料配布! 「戦国時代からやってきた神子様」抜粋版 出演者:余命宣告されたΩ編メンバー
次に来たのは神社だった。きつねがいた神社とは少し違う山奥の神社??
紅羽「あれ、正樹さん私たちって会場にいなかったっけ、さっきもツッコまなかったけど」
比嘉「ああ、俺達知らない間にワープしているみたいだ」
紅羽「それにしてもここなんか現代というよりもだいぶ昔というか」
私たちが見ている景色はそう、田んぼがあり井戸があり住処もなんかこう茅葺き屋根が多かった。
比嘉「ひとまず戻る方法を探すか」
紅羽「だね」
神子「悪霊退散!!」
紅羽「うわぁビックリした、なんか光と共に消えたけど……」
神子「もしかして旅のお方ですか?」
比嘉「ああ、ここは何時代なんだ?」
神子「ここは水の神を祀る村です」
紅羽「正樹さん、時代って分からないんじゃない?」
比嘉「そんなもんか?」
紅羽「うん、あの、私たち迷子になってしまって」
神子「迷子……それはお気の毒に、疲れだけでもこちらで休まれてはいかがですか?」
紅羽「じゃぁ」
何も解決しないまま私たちは世話になることになった。
その夜ガタガタと音がしてそこに向かうと神子様は触手のような物に絡まれていた。
神子「うぐっやはりお前は妖怪!!」
○○「はっ神様を信用できない神子は子を孕ませてやる」
神子「ふざけるなっ滅!!」
紅羽「なにこれ大変じゃん」
飛び出そうとしたが神子を掴めなかった。
比嘉「これは俺達の存在で次元が歪んでいるのかもしれないな」
紅羽「そ、そんなことある??」
比嘉「あるんだろ」
場面は切り替わり神子様は焼かれてしまった。正樹さんが一緒に飛び込もうと言いだしなんとか現代へと戻って来れた。
紅羽「ねぇ、なんかさっきからずっとインタビューできていない気がするんだけど気のせい?」
比嘉「気のせいにしておこう」