Wi-Fiのコールセンターのテレマーケティングで最高のガクチカづくり!
Wi-Fiのコールセンターのテレマーケティングで最高のガクチカづくり!
■会社について
PURPOSE
人・モノ・コトが時間や場所を問わずつながることができる時代。
私たちは社会の流れを常に捉え、
”つながること”すなわちコミュニケーションの本質とは何かを探究し続ける。
思い掛けない出会いが感動を呼ぶ
理解を深めることで信頼が築かれる
分かち合うことで共感が生まれる
相手を想うことで感謝が芽生える
豊かなコミュニケーションにはココロが必要だ。
ココロあるつながりは、
好奇心や挑戦への励みとなり、人と社会に創造力を与える。
そして、ココロあるつながりは、
私たちだけでできることではない。
ともに考え、ともにつくり、ともに楽しむ。
ココロがあるから、人は動く。
ココロがあるから、社会が動く。
Hakuten’s purpose
人と社会のコミュニケーションにココロを通わせ、
未来へつなげる原動力をつくる。
WE ARE HAKUTEN
Communication Design®︎
挑戦を続ける。
本気の失敗は次につながる。挑戦に大小はない。日々の改善も挑戦である。
真摯であろう。
信頼関係は対等に向き合うことから築かれる。決して一方的で受け身になることではない。
強みを磨く。
先を見据えて誰にも負けないトンガリを探究する。時には、弱みの克服が近道になる。
チームでつくる。
個の力を結集してより高みを目指し影響し合う。その関係が常に新しい組織知をつくる。
楽しもう。
そうでなければ、価値がない。
■企業情報
社名:株式会社 博展
所在地〒104-0031 東京都中央区京橋三丁目1番1号
東京スクエアガーデン20F >Google Map
創業 / 設立:1967年 / 1970年
資本金:2億548万円(2023年3月末)
代表取締役 会長執行役員 CEO:田口 徳久
代表取締役 社長執行役員 COO:原田 淳
従業員数:単体:386名 連結:426名(2023年3月末)
■事業内容
「Experience Marketing」を事業領域とした、
コンタクトポイントにおけるコミュニケーション開発及び
統合型マーケティングソリューションの提供
■勤務地
本社(東京都中央区)、西日本事業所(大阪府大阪市)、中部営業所(愛知県名古屋市)
※製作:製作スタジオ(東京都江東区辰巳、埼玉県八潮市)
■給与
月給 258,500円
モデル年収例 3,102,000円 + 超過勤務手当 + 業績賞与 + インセンティブ
■ポイント
フレックスタイム制度
※標準勤務時間 8時間
各種社会保険
産前産後・育児・介護休業制度
育児・介護における時短勤務
リモートワーク(モバイルワーク、在宅)
株式給付信託制度
従業員持株会
確定拠出年金制度
慶弔見舞金
社内提案制度
表彰制度
■休日休暇
年間休日120日以上
週休2日(土曜・日曜・祝日)、年末年始、夏季
※但し、製作スタッフに関しては1ヶ月あたりのシフト勤務。
年次有給休暇、慶弔休暇
私たちは、パーパスとして「人と社会のコミュニケーションにココロを通わせ、未来へつなげる原動力をつくる。」を掲げています。
人・モノ・コトが時間や場所を問わずつながることができる時代において、私たちは社会の流れを常に捉え、コミュニケーションの本質とは何かを探究し続けます。
そして、ココロある豊かなコミュニケーションをデザインすることで、人と社会に創造力を生み出し、未来への原動力をつくってまいります。
その実現に向けて、企業のマーケティング活動に感動や経験という体験価値を提供するパートナーとして、私たちが提供するサービス「Experience Marketing※」のさらなる進化に取り組んでおります。今後は、これまで培ってきた「実現力」「創造力」「企画力」に加え、「分析力」にも磨きをかけることで、体験の価値を証明し、さらに事業を発展させてまいります。また、イベントにおけるゼロ・エミッションの実現を目指し、持続可能な体験デザインを追究してまいります。
世界中のコミュニケーションに、新たな可能性とイノベーションを巻き起こしていきたい。
これまでも、そしてこれからも変わることのない博展の志を胸に、皆様の良きパートナーとして、永続的に選ばれる企業を目指してまいります。
※人と人とが出会う“場”・“空間”において、様々な体験価値を通じて提供される製品・サービスの宣伝・販売活動やブランド認知向上活動を「Experience Marketing」と定義しています。
株式会社 博展
代表取締役 社長執行役員 COO
原田 淳