株式会社プレシャスパートナーズ
株式会社プレシャスパートナーズ
「 働きがいのある会社」若手ランキング 中規模部門第5位受賞!
■会社について
私達はお客様にとってかけがえのないパートナーであり続ける為に、
真剣に悩み考えた中でBESTと思われるサービスを提供する事を誓います。
私達は社員同士がかけがえのないパートナーであり続ける為に、
お互いを尊重し働きやすい職場環境を作っていく事を誓います。
私達はプレシャスパートナーズに関わる全ての人たちにとって、
かけがえのないパートナーであり続ける為に日々努力し、成長し続け、
社会の発展の為に役立つ事を誓います。
採用の課題解決から
定着・活躍人財の実現へ
プレシャスパートナーズは「仕事を通じて人々の人生を豊かにする」 というミッションを掲げ、採用の総合コンサルティングを行っています。 人財は経営資源の中で最も重要な位置付けにあるという考えに基づき、 2019年からは“社長就活事業”を開始。 人財採用に関するさまざまなサービスを展開しています。 「採用」だけでなくその先の「定着」「活躍」に至るラインを 共に描くパートナーとして、これからも挑戦と成長を続けてまいります。
プレシャスパートナーズは「仕事を通じて人々の人生を豊かにする」というミッションのもと、さまざまなサービスを取り扱い、採用の総合コンサルティングを行っています。 採用手法のプランニングから求人媒体選定のご提案、面接や内定後のフォローアップ、HRテックによる業務効率化まで、包括的に採用のサポートを行うことで、みなさまの採用課題の解決を目指します。 また、採用だけにとどまらないサービスも展開し、幅広いサービスで支援いたします。
■企業情報
社名:株式会社プレシャスパートナーズ(PRECIOUS PARTNERS Co., Ltd.)
東京本社〒163-0235
東京都新宿区西新宿2丁目6番1号 新宿住友ビル35階
設立:2008年4月23日
資本金:30,000,000円
代表取締役社長 CEO:髙﨑 誠司
従業員数:156名
■事業内容
採用コンサルティング事業 /求人広告事業 /人財紹介事業 /就活イベント事業
■職種
■業務内容 キャリアアドバイザー職の場合
基本給…175,760円
営業手当…11,000円
固定残業手当(30時間)…43,240円
※月30時間を超えた場合は、別途全額支給
試用期間6ヶ月(期間中の待遇に変更なし)
◆交通費全額支給
◆各種インセンティブあり(達成・新規)
◆家族手当(扶養家族がいる従業員に一律15,000円支給)
◆営業手当(一律11,000円)
◆役職手当
◆近距離手当…住居が会社から半径4km圏内にある場合
(支社の場合は半径3km圏内)、最大30,000円支給
■特徴
◆計画年休制度
◆有給推奨日
◆各種社会保険完備
◆ジョブローテーション制度
◆営業用スマートフォン・タブレットPC支給
◆表彰制度 ※副賞「ロス/ラスベガス旅行」(2018年度実績)、「ハワイ旅行」(2019年度実績)
■勤務時間
9:30~18:30
実働8時間/1日
完全週休2日制(土・日・祝)
夏期・年末年始・年次有給・慶弔休暇
特別休暇・計画年休制度・有給推奨日
年間休日125日以上
■勤務場所:
入社1年目:東京営業部配属
2年目以降は東京・大阪・名古屋・福岡の完全希望配属
東京本社〒163-0235
東京都新宿区西新宿2丁目6番1号 新宿住友ビル35階
東京営業本部〒160-0023
東京都新宿区西新宿1丁目22番2号 新宿サンエービル12階
名古屋支社〒460-0003
愛知県名古屋市中区錦2丁目19番1号 名古屋鴻池ビルディング7階
大阪支社〒530-0001
大阪府大阪市北区梅田1丁目11番4号 大阪駅前第4ビル5階
福岡支社〒810-0001
福岡県福岡市中央区天神3丁目3番5号 天神大産ビル6階
■ポイント
当社では、成果をあげている人を正当に評価するための人事評価制度を設けています。
一人ひとりに合ったステージを用意することで、頑張ることを頑張らせず、意欲的な成長を後押ししています。
求められている基準が明確にされている分、年功序列が一切ないため、
新卒入社3年目で課長職への昇進や新規事業への抜擢など挑戦できる環境が整っています。
■対象
2025年3月に4年制大学及び大学院を卒業(修了)見込みの方
社名:株式会社プレシャスパートナーズ(PRECIOUS PARTNERS Co., Ltd.)
代表取締役社長 CEO:髙﨑 誠司
当社は2008年に設立以来、求人広告の代理店として歩んでまいりました。しかし時代は変わり、採用手法が多様化する中で“人材採用”の在り方は変化をしてきました。「本当に人を採用するべきなのか」、「人を採用しなくても成り立つのか」。AI・RPAなど、労働力に代わる技術が進化しており、数年後には人がやらなくても良い仕事が多くなるかもしれません。しかし、“人でないとできない仕事”もこれからも残り続けることでしょう。私たちは、時代が変わっても人だからこそできる仕事を尊重していき、従来にない採用コンサルティング支援を行い、『雇用のミスマッチのない世界』を実現させてまいります。今後とも皆様の温かいご支援と変わらぬご愛顧を宜しくお願い申し上げます。