株式会社SMS
株式会社SMS
高齢社会の問題を一緒に解決していきませんか?
■会社について
エス・エム・エスは「高齢社会に適した情報インフラを構築することで人々の生活の質を向上し、社会に貢献し続ける」というミッションを掲げ多様な事業を展開しています 。 超高齢・人口減少社会に突入し、様々な社会課題が発生する一方で、人々の関心の高まりによって膨大なビジネスチャンスが存在しています。
そこで「高齢社会×情報」を切り口として「介護」「医療」「ヘルスケア」「シニアライフ」の領域で、40以上のサービスを開発・運営しています。
たとえば、介護事業者向け業界特化型SaaS、ICTを活用した生活習慣病重症化予防のリモートチャット指導、医療介護従事者向け専門情報コミュニティサイトやキャリア支援など。 社会課題を解消し、高齢社会で働く方や事業者の方、高齢者ご自身やそのご家族がイキイキと生活できるサポートを提供することで、豊かな社会の実現を目指し、ビジネスを創造し続けています。
19期連続で増収増益を達成し、企業も急成長中です。海外では18ヵ国で事業を展開しています。今後も既存事業の拡大・成長と新規事業の開発を進めていく予定です。
経営理念
永続する企業グループとして成長し続け、社会に貢献し続ける
バリュー
社会からの要請を真摯に受けとめ続けること
価値主体であり続けること
変化対応し、成長し続けること
誠実であり続けること
人材理念
「情熱」「誠実」をもって「プロフェッショナル」であることを追求する
ミッション
高齢社会に適した情報インフラを構築することで人々の生活の質を向上し、社会に貢献し続ける
■企業情報
社名:株式会社エス・エム・エス SMS Co., Ltd.
所在地:東京都港区芝公園2-11-1 住友不動産芝公園タワー Google Map
設立: 2003年4月4日
資本金:23億1,518万円
代表取締役社長:後藤 夏樹
従業員数:連結:3,703人、単体:2,343人
■事業内容
キャリア、介護事業者、ヘルスケア、シニアライフ、海外
■アクセス
勤務場所:東京都港区芝公園2-11-1 住友不動産芝公園タワー
最寄り駅
都営三田線「芝公園駅」A3出口より徒歩2分
都営大江戸線・都営浅草線「大門駅」A3出口より徒歩6分
JR線・東京モノレール「浜松町駅」金杉橋口より徒歩7分
都営大江戸線「赤羽橋駅」より徒歩8分
業務内容後日
■ポイント
<どんな人が活躍しているのか>
面接や面談の場で是非エス・エム・エスの人の雰囲気や社風を知っていただきたいと思っておりますが、エス・エム・エスにはこんな方が多いです!
・行動することを止めず、常に改善し続けることができる方
失敗を恐れずにまずはやってみる。そしてその結果をしっかり振り返って次の行動に活かす。このサイクルを早く回すことができる方が活躍しています。
・周りの仲間から貪欲に吸収できる方
上司や同僚、部下など立場に関わらず、周りの仲間の良いところを素直に取り入れることができる方が活躍しています
■対象
2025年3月卒業予定の4年制大学生
株式会社エス・エム・エス
代表取締役社長 後藤 夏樹
エス・エム・エスは、「高齢社会に適した情報インフラを構築することで人々の生活の質を向上し、社会に貢献し続ける」を、ミッションに掲げています。日本は未曾有の少子高齢化・人口減少時代を迎えています。人口動態の変化を背景として、経済動向や国家政策、人々の価値観といった社会のありようは大きく変容し、これまでにない新たな課題が生じています。例えば、高齢化に伴い医療・介護の需要が増大する一方で、これらのサービスを支える従事者が不足することで、質の高い医療・介護サービスの提供が難しくなると懸念されます。また、医療費・介護費・年金等の社会保障費の増大と生産年齢人口の減少により、高齢者を支える現役世代の負担はますます深刻になっていきます。さらに、介護や終活などの需要が増加する一方で、これらの高齢社会の生活にまつわる情報が質・量ともに不足することで、高齢者やその家族が抱える様々な困りごとの解決が困難になることが予想されます。 私たちはこれからも高齢社会の情報インフラの構築を通じて、社会課題を解決し、高齢社会を豊かな社会にしていきます。患者や高齢者、そのご家族が、質の高い医療・介護サービスを継続的に享受でき、安心して暮らせている。現役世代の方々が、健康的にイキイキと働けており、豊かな暮らしを送ることができている。そして、高齢社会に生きるすべての人々が自分の生活や人生にまつわる様々な悩みや不安を解消し、安心で豊かな暮らしを営めている――。このような未来の実現に向けて、私たちはこれからも高齢社会の社会課題解決に挑み続けます。