世界で一番社会を変える会社を創る
世界で一番社会を変える会社を創る
VISION
DYMは「世界で一番社会を変える会社を創る」のビジョンの下に世界で一番社会貢献のできる会社を目指しています。
事業の中で必ず社会に貢献していければと思っています。私達は本気で世界中の社会を変革し、社会に貢献できればと考えています。
ぜひ私達の本気の志を応援いただければ幸いです。
■企業情報
社名:株式会社DYM
所在地:東京都品川区大崎1-11-2 ゲートシティ大崎 イーストタワー10F
設立:2003年8月22日
資本金:5,000万円
代表取締役:水谷 佑毅
従業員数:連結1,191名、単体597名(2023年4月1日現在)
■事業内容
WEB事業
人材事業
研修事業
エグゼパート事業
ウェルフェアステーション事業
不動産仲介・オフィスコンサルティング事業
M&A事業
感染対策事業
医療事業
■業務内容
コールセンターでWi-Fiのテレマーケティング業務
■アクセス
東京都品川区大崎1-11-2 ゲートシティ大崎 イーストタワー10F
最寄り駅
JR大崎駅
■給与
想定年収:300万円〜500万円
月給:24万円〜40万円
インセンティブ:あり
成果を正当に評価され、大企業よりも優秀な人に給与が分配されます。
また新卒社員の方も、初任給が総合職35万円/月、一般職25.5万円/月と高い給与を保証しています。
入社3年目で月給50万円以上(年収600万円以上)の給与をもらっている人も珍しくありません。
■PRポイント
◆新規事業
新規事業を年に数本立ち上げるので、新規事業を経験する機会が豊富にあります。
◆マネジメント
マネジメントの機会が多数あります。新卒一年目でも約10名の部下を持つ人材も存在します
◆チャンス
実力ある人材には若いうちから様々な機会が与えられます。
「仕事の報酬は仕事」の概念で、優秀な人材には様々なチャンスが与えられます。
◆人材
様々な業界でNo.1やMVP等を獲得したような人材しかいません。
◆若さ
平均年齢が26歳と非常に若くエネルギッシュな環境です。
◆財務基盤
ベンチャー企業ですが安定した財務基盤を誇っています。実質18年間無借金経営を続けており、
売り上げが一円もなくても一年以上社員が食べていける位キャッシュリッチな会社です。
◆スピード
意思決定が非常に早いです。一般的な会社で2週間位かかる決定事項も早くて数分数時間、遅くても3日で決議されます。
■対象
大学生以上
■勤務
基本都内勤務
地方勤務も可能
◆休日休暇
休日:土日祝休み
年間休日:124日
休暇制度:年末年始休暇・夏季休暇・慶弔休暇
CEO:水谷 佑毅
株式会社DYM代表取締役の水谷佑毅と申します。以下に私達のビジョンや考え方のうち、特に大切にしていることを箇条書きでまとめましたのでご覧いただけますと幸いです。
当社は「世界で一番社会を変える会社を創る」のビジョンの基に世界で一番社会貢献のできる会社を目指しています。当然「株式会社」ですので利益の追求も行いますが、事業の中で必ず社会に貢献していければと思っています。
人生は1回しかありませんので、この1回しかない人生を無駄に使うことなく、社員一同で何かを成し遂げたいと考えています。具体的な目標としては「DYMを世界を代表するメガベンチャー」にしたいと考えています。定量的な目標としては、私が47歳になるまでに1,000億円、完全に引退する時までに1兆円の売上の会社を創造したいと考えています。
私達は「1000年後にも存続する会社」を目指しています。ベンチャーというと常に攻める事だけを優先的に行う会社と思われがちですが、私達は「絶対に潰れない戦いをする」をテーマにしています。そのため、どんな不況や環境の変化があっても会社が継続できるように最大限の努力を行っています。このため単一事業ではなく複数の事業を行う事を美徳と考え、毎年3-4事業新しい事業を立ち上げています。また財務基盤に関しても自信を持っており、創業以来実質無借金経営でかつ、2年間会社を一切動かさなくても潰れない屈強な財務基盤が当社の誇りです。
「新しい価値観を創造する」事をしていきたいと考えており、今世界に存在しない事業の創造をこれからも行っていきたいと考えています。
これからの日本は少子高齢化が進むため日本のGDP及びマーケットは必ず縮小していくと考えているため「外貨を獲得する」事をテーマに、アメリカ(ニューヨーク)、タイ(バンコク)、香港などに積極的に海外展開を図っており、出来る限り早いスピードで全世界的に展開していきたいと考えています。
積極投資分野として、私が創業した理由でもある医療事業に多角的に進出しております。現在取り組んでいるのが医療メディア事業、医療人材事業、産業医紹介事業、海外医療事業、法人の従業員の健康管理事業等です。今後は、特に海外医療事業に注力し、現在のタイ、香港、アメリカに続きベトナムや韓国といったアジア圏の国を中心に多拠点展開を進めていきます。
私達は本気で世界中の社会を変革し、社会に貢献できればと考えています。会社として未成熟な部分も多々あると思いますが、ぜひ私達の本気の志を応援いただければ幸いです。