法人営業のプロフェッショナルを目指せる!一緒に成長しませんか?
法人営業のプロフェッショナルを目指せる!一緒に成長しませんか?
■会社について
人と本気で向き合い、未来を切り拓く。
私たちが描く未来。
それは、誰もが主体的に、いきいきと働ける社会。
次世代が、前向きに生きられる社会。
そのために、私たちは挑戦し続ける。
一人ひとりに本気で向き合い、より輝ける機会の提供を。
人を取り巻く課題に本気で向き合い、より良い社会の創造を。
人の力をテクノロジーで加速させ、未来を切り拓く。
2030年 7GOALS
1. 社会から信頼され、「成長し続ける」企業の体現
2. 人を取り巻く社会課題を解決する新たな事業「100」の創出
3. 労働生産性向上につながるNo.1事業、プロダクトの創出
4. 次の10年がもっとワクワクする、次世代経営チームの創出
5. 性別・国籍・障がいを問わず、多様性と個性が発揮できる場の提供
6. 世代・年齢を問わず、抜擢・登用に挑戦し、活躍できる風土
7. 地方創生活動を通した、持続可能な地域社会への貢献
VISIONS
一つひとつの領域を山と見立て、領域毎にVISIONを策定。
その山の連なり(連峰)をもってPURPOSE実現を目指す。
7VALUES
ぜんぶ自分ゴト化。
全てのコトに対して、強いオーナーシップをもって取り組もう。
真摯さを貫こう。
一貫性、公平性、誠実さ、高い倫理観を持とう。
プロのこだわりを。
自信、誇り、謙虚さ、利他、スピード、クオリティ。
プロとしての基準を高め、期待を超えよう。
楽しむが、ど真ん中。
笑顔を絶やさず、明元素感を大切に。
自分自身が楽しむことはもちろん、周りに活力を届ける存在でいよう。
大胆に挑み、成し遂げる。
高い目標、目的、夢、志。未来に対して大胆に挑戦し続けることがカッコいい。
達成しても、失敗しても、挑戦したことを大いに称えよう。
お客さまのために、社会のために。
強い使命感と情熱をもって、
目の前のお客さまとその先にある社会に対して、感動を届けよう。
想像から創造へ。
もっと良くするために何ができるか?
を想像し、より価値あるものを、未来の当たり前を創造しよう。
■企業情報
社名:株式会社ネオキャリア
所在地
〒160-0023
東京都新宿区西新宿1-22-2 新宿サンエービル2階(受付) Google Map
設立:2000年11月
資本金:13億8801万円
代表取締役:西澤亮一
従業員数:3790名
■事業内容
<人材派遣> ※スタッフィングDivの事業領域はこちらとなります
ITエンジニア派遣事業 /機電エンジニア派遣事業 /介護士派遣事業
/一般派遣事業
<人材紹介・その他人材事業>
新卒紹介事業 /中途紹介事業 /保育士人材紹介事業 /医療人材紹介事業 /イベントプロモーション事業 /採用コンサルティング事業
<メディア(HR Tech)>
新卒採用メディア事業 /中途採用メディア事業 /アルバイト採用メディア事業 /集客メディア事業 /インターネット広告事業 /採用支援事業 保育士特化型メディア事業 /介護士特化型メディア事業
<海外>
海外人材紹介事業 /海外人材メディア事業/ クロスボーダー事業
<テクノロジー>
採用系システムプロダクト /人事系システムプロダクト /受託開発事業
■業務内容
営業職
T業界や製造業界の企業や介護施設等の法人企業に対し、人材派遣の活用を含めた企画提案、コンサルティング営業などを行 い、新規顧客の開拓を行っていきます。
■勤務場所
新宿本社
〒160-0023
東京都新宿区西新宿1-22-2 新宿サンエービル2階(受付)
(東京、大阪、その他国内地域、国内の各事業所への転勤あり)
■給与
250,000円
≪固定残業代採用≫
1 基本給+2以外の手当: 184,000円
2 時間外手当(時間外労働の有無に関わらず、45時間分の時間外
手当として66,000円を支給) 3 45時間を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で支給
■ポイント
役職手当、交通費支給(自社規定による)、育児サポート手当(月5 万円まで支給)※規定による、各種表彰インセンティブあり
■対象
2024年3月に大学・大学院・短大・専門学校卒業見込みの方
普通自動車免許必須
■就業時間
9:30~18:30 <所定労働時間 8時間 (休憩60分)>
株式会社ネオキャリア 代表取締役社長
西澤亮一
2000年の創業当時、人材ビジネスの経験が全くなかった私たちは、「成長し続ける」という思想のもと、お客様の成長に繋がるサービスを提供し続けるにこだわり続け、必死にお客様の声に耳を傾けて参りました。そして、お客様から採用に関するご要望やお悩みをお伺いしていく中で、様々なサービスが生まれ、今では延べ1万社近くの採用をご支援させていただいております。誰もが主体的に、いきいきと働ける社会。次世代が、前向きに生きられる社会。そのために、私たちは挑戦し続けます。一人ひとりに本気で向き合い、より輝ける機会の提供を。人を取り巻く課題に本気で向き合い、より良い社会の創造を。より良い未来を切り拓くべく、一層貢献できるよう取り組んで参ります。