社会を裏から支えるプロフェッショナルになりませんか
社会を裏から支えるプロフェッショナルになりませんか
■会社について
鉄鋼や石油という素材産業と密接な関係にある耐火物産業におきまして、当社も設立以来既に40余年を経て参りました。現在、世界的に見ても環境問題は避けて通ることのできない重要性を増しております。その一翼を担うべく、当社の手がけた焼却炉も全国的に相当数になりました。そして近年、耐火に加えて、断熱という分野も重要となってきています。
環境への配慮とエネルギー効率を踏まえた新しいスタイルに変わろうとする業界の中において、当社の開発力を発揮していくことは競争に打ち勝つという意味でも必須であります。開発・施工後のメンテナンスは安定した仕事を期待できる一方、相応の労力がかかります。総合的メンテナンス業を目指す当社では、いま新しい「人材」を必要としております。
質の高い人材と独自のノウハウを武器に、誠意をもってことにあたり、「技術」を軸に社会に貢献していきます。そうした事業活動を通じて、社会で共に共存していくことは、「三方良し」の精神につながるものでもあります。「売り手良し」「買い手良し」「世間良し」の三つの「良し」。社名にも表れているこの「和」の精神を軸に、「和」の社会(共同体)に対して意義のある事業を「正直」に行う事が、企業の使命であると考えます。
私を含めた社員全員がどれだけ幸せな人生を送れるかが、人間としての最高の価値ではないでしょうか。わが社には、そのフィールドがあると自負しております。フレキシブルな人の交流により、お互いに知恵を出し合って、この困難な時代を乗り越えて行く姿勢こそ当社に必要なことと考えます。その姿勢を貫くのはやはり「人材」です。 そういう意味で東和耐火工業の基本になっています。
■企業情報
社名:東和耐火工業株式会社
所在地〒103-0025
東京都中央区日本橋茅場町一丁目13番12号>Google Map
設立:昭和42年6月5日
資本金:9,900万円
代表取締役:小島 康嗣
従業員数:164名(2021年1月時点)
■事業内容
・不定形耐火材・保温材・窯業製品の製造・販売
・耐火保温工事及び機械据付工事の設計・施工
・工業炉、その他各種築炉の設計・施工
・前項各関係の輸出入業務
■業務内容
総合職(技術設計、研究開発、施工管理、営業など )
■給与
大卒220,000円 院卒230,000円
割増手当(時間外勤務手当、深夜勤務手当、休日勤務手当)、
通勤手当、転勤補助、家族手当など
■ポイント
映画:年間10本まで会社補助あり
旅行:従業員と家族(2親等以内)含めた宿泊代金に年間を通じて会社補助あり
※夏期(7~9月)は割増補助 ※年間の上限なしなど
東京ディズニーランド・ディズニーシー 1DAYパスポートに対して会社補助あり
借上社宅制度(条件有)、住宅手当(条件有)
定期健康診断、人間ドック補助(40歳以上)、インフルエンザ予防接種
確定給付金、逓増定期保険
フリードリンク、保養所(那須)、UCゴールドカード(希望者無条件加入)など
■対象
鉄鋼・石油・各種プラント業界の一翼を担う当社の社員として、
熱い思いとチャレンジ精神を持ち、
会社と共に成長する意欲がある方を求めています。
誠実で、責任感のある方
明るく、前向きに取り組む方
協調性のある方
■休日休暇
・土日祝日休み
・創立記念日
・有給休暇
・年末年始(12月30日〜1月4日)
・夏季休暇
・誕生日休暇
東和耐火工業株式会社は1967年(昭和42年)に創業以来、耐火物工事並びに不定形耐火物専業メーカーとして、発展してきました。先人たちが築き上げてきた信用と実績、豊富な経験と知識をもとに、多様化するニーズ、環境の変化に対応して、技術、品質、サービスの向上を目指してまいります。
当社は、 “人材こそ最高の資源” “人の幸せは繋がりから生まれる”を念頭におき、全社員が誠意をもってことにあたり、『技術』『品質』を軸に社会に貢献していきます。そうした事業活動を通じて、社会で共に共存していくことは、「三方良し」の精神につながるものでもあります。「売り手良し」「買い手良し」「世間良し」の三つの「良し」。社名にも表れているこの「和」の精神を軸に、「和」の社会(共同体)に対して意義のある事業を「正直」に行う事が、企業の使命であると考えます。
代表取締役社長 小島 康嗣