XIAO DAP

XIAO PI DAP ZERO

XIAO PI DAP

概要

Seeeduino XIAO をメインコントローラとした、DigitalAudioPlayerです。Seeeduino XIAO は、メインメモリ32kB、CPU 48MHz  の低周波数で駆動しており、電源にとてもやさしいのです。また、Seeeduino XIAO は、OS無しで動作させており、音楽再生中は一切の不要な処理が完全停止しております。


XIAO DAP

DACを内蔵させた、超小型の一体型プレイヤです。ただし、電源部は内蔵していないため、以下ののどれかと組み合わせて使用します。


 XIAO PI DAP ZERO / XIAO PI DAP

RaspberryPi 用の I2S-DAC と組み合わせることで、音楽プレイヤを構築することができます。下記写真は AVIOT製DAC01との組み合わせ例です。対応しているDACボードは以下の通りです

ソフトウェア


再生対応フォーマット

使い方



操作方法

ファームウェア


接続されている I2Cデバイス(Clock/DAC)を自動検出して制御を行いますが、自動検出未対応箇所に応じて使用するファームウェアが変わります。

・OLED違い (SSD1107 / SSD1306)

・DACにI2C接続が無い場合の動作 (I2S, Left16bit, TDA154x シリーズ)

・ボリューム制御の有無 (HWボリュームが使用できない場合はSWボリューム動作になります)


以下のデバイスはI2C上で自動認識され有効化されます: 

Clock: Si5340d, Si5351a

DAC: AK449x, BD34352, ES9038Q2M, CS4398, DacPlusPro互換


以下に主なファームウェア組み合わせを記載します。

・SSD1107_I2S.UF2 

XIAO DAP AK4495S

XIAO DAP AK4493

XIAO DAP AK4490

XIAO DAP PCM5102a

XIAO DAP PCM5102a (Si5351a無し版)

XIAO DAP CS4398

XIAO DAP CS4334

XIAO DAP MOTHER シリーズ


・SSD1107_I2S_VOL.UF2

XIAO DAP CS4398 FULL BALANCE 版

XIAO DAP MOTHER シリーズ



・SSD1306_I2S_VOL.UF2

XIAO PI DAP + HiFiBerry DAC+ Proおよび互換品用(AVIOT DAC01, SB32+PRO DoPなど)

XIAO PI DAP + ラズパイ用汎用 I2S DAC

XIAO PI DAP ZERO +  HiFiBerry DAC+ Proおよび互換品用(AVIOT DAC01, SB32+PRO DoPなど)

XIAO PI DAP ZERO + ラズパイ用汎用 I2S DAC

XIAO PI DAP ZERO + ZERO HAT DAC CS4398 

XIAO NEO2 DAP + ChiKoiDac-AK449x 

ZEROHAT MOTHER VF35


・SSD1306_I2S.UF2

XIAO AMP PCM5102a


・SSD1107_TDA1543.UF2

XIAO DAP TDA1543

・SSD1107_TDA1543A.UF2

XIAO DAP  TDA1543A

・SSD1107_TDA1545A.UF2

XIAO DAP  TDA1545A


※SI5340d版 / Si5351a 版 / DacPlusPro版以外は、クロック分周の都合上再生速度が少し変わります。

16bit 版 44.1kHz :  +0.04 %

16bit版 48.0kHz : +0.81 %

24bit版 44.1kHz : -1.41 %

24bit版 48.0kHz : -0.79 %


焼き方


1) SeeeduinoXIAO をスマホかPCにUSB接続

2) XIAOの ResetのパッドとGNDを素早く2回ショート (焼きモードになる)


https://files.seeedstudio.com/wiki/Seeeduino-XIAO/img/XIAO-reset.gif


3) Arduino っていうドライブが見える。

4) 対象のファームウェア XXXX.UF2 ファイルをコピーする。 

成功すると、勝手に切断され再起動します。


日本語フォント

・font16.bin

日本語表示用フォントです。SDカードのルートに入れます。

このファイルが無い場合は、ASCIIのみの表示になります

WAVE への変換方法


Foobar2000を使用した wavファイルへの変換方法です


Converter Setup


Converter Setup / Output format


Converter Setup → Destination


Converter Setup / Processing


Converter Setup

おまけ - foobar2000での SamplingFreq, BitDepth の確認方法

カスタムカラムを作成して追加します。

$info(samplerate)

$info(bitspersample)

参考:https://wiki.hydrogenaud.io/index.php?title=Foobar2000:Title_Formatting_Reference