NanoHat-OLED

を使う

NanoHat-OLED入手先


概要

  • 再生中の曲の情報をOLED上へ表示します。
  • カバーアートは、ファイルより抽出し表示します。
  • ボタン操作は、以下の通りです。
    • 左ボタン:前の曲
    • 中ボタン:再生/一時停止
    • 右ボタン:次の曲
    • 左ボタン長押し:音量下げる
    • 右ボタン長押し:音量上げる

セットアップ方法

Official Rom Image の場合

  • AK449x の電子ボリュームをI2C制御します。OLED表示はdB表示になります。
  • mpdを別途インストールする必要があります。


TeraTerm等でNenoPi-NEO2(他)に接続し、

user: root

password: fa

でログインします。ログイン後以下のコマンドを実行します。


cd /root

git clone https://github.com/blue777/NanoPi-NEO

cd NanoPi-NEO


apt install libcv-dev libopencv-dev opencv-doc fonts-takao-pgothic libtag1-dev


nano usr_displays.h

---------------------------------------------

std::vector<DisplayIF*> GetUsrDisplays()

{

std::vector<DisplayIF*> iDisplays;

iDisplays.push_back( new Display_SSD1306_i2c(180,0) ); ★コメントアウトを外す

// iDisplays.push_back( new Display_ST7789_IPS_240x240_spi(0) );★コメントアウトする

return iDisplays;

}

---------------------------------------------


g++ -O3 -std=c++11 -DVOLUME_CTRL_I2C_AK449x=1 mpd_gui.cpp -o mpd_gui.cpp.o -pthread `pkg-config --cflags opencv` `pkg-config --libs opencv` `freetype-config --cflags` `freetype-config --libs` `taglib-config --cflags` `taglib-config --libs`


nano /etc/rc.local

-------

/root/NanoPi-NEO/mpd_gui.cpp.o &

-------

Volumioの場合

  • __tkz__氏版Volumioでは、導入済みです。


http://volumio.local/DEV/

にアクセスしてSSHを有効にします。


TeraTerm等で「volumio.local」に接続し、

user: volumio

password: volumio

でログインします。ログイン後以下のコマンドを実行します。


sudo su

apt install libcv-dev libopencv-dev opencv-doc fonts-takao-gothic libtag1-dev


git clone https://github.com/blue777/NanoPi-NEO

cd NanoPi-NEO


nano usr_displays.h

---------------------------------------------

std::vector<DisplayIF*> GetUsrDisplays()

{

std::vector<DisplayIF*> iDisplays;

iDisplays.push_back( new Display_SSD1306_i2c(180,0) ); ★コメントアウトを外す

// iDisplays.push_back( new Display_ST7789_IPS_240x240_spi(0) );★コメントアウトする

return iDisplays;

}

---------------------------------------------

g++ -O3 -pthread -std=c++11 -DVOLUMIO=1 mpd_gui.cpp -o mpd_gui.cpp.o `pkg-config --cflags opencv` `pkg-config --libs opencv` `freetype-config --cflags` `freetype-config --libs` `taglib-config --cflags` `taglib-config --libs`


./mpd_gui.cpp.o &


注意点


  • NanoHat-OLED 1703 V1.0 の場合、デバッグ用シリアルコネクタがDCジャックに干渉します。デバッグシリアルコネクタ端子のプラ部分(内部の信号線は傷つけないよう)をニッパなどで干渉しないようカットする必要があります。