あすみが丘南自治会
令和6年度大椎小避難所開設訓練を実施しました
令和6年11月10日(日)大椎小学校で避難所開設訓練を実施しました。
千葉市職員、大椎小教頭、自治会役員、防災部員、防災ボランティア等で構成されている避難所運営委員のメンバーをはじめ、グループ長や班長、会員の方々、合わせて約50名が参加し、更に大椎町、片倉町の町会長にもご参加いただき、避難所開設の手順等を確認しました。
訓練を行ったことにより、手順の再確認、改善点の洗い出し等、様々な発見をすることができ、有意義なものとなりました。
1 大椎小避難所開設訓練内容
・指定避難所となる大椎小学校体育館の安全確認や受付場所の設置、区割り要領の確認
・備蓄倉庫内に保管されている備蓄食糧や資器材等の確認
・避難者受入れ要領や避難所運営会議実施要領の確認
・マンホールトイレの組み立て・設置手順確認、非常用井戸稼働手順確認
避難者受付
非常用井戸稼働方法確認
マンホールトイレ組み立て
2 防災ボランティアを随時募集中です。
我こそはという方は防災部長または役員、班長にお声がけをお願いします!!
あすみが丘南自治会 防災部長