あすみが丘南自治会
第1条 (目的)
この規程は、あすみが丘南自治会(以下「本会」という)が、保有する個人情報の取り扱いに
関し、必要な事項を定めることにより、個人情報の適切な収集、利用、管理及び保護を図り、
もって本会における個人の権益並びにプライバシーの保護に資することを目的とする。
第2条 (定義)
1 この規程において「個人情報」とは、本会会員に関する情報であって本会が業務上取得し、又は
作成したもののうち、当該情報に関わる人が識別され、又は識別されうるものを言う。
2 この規程において「個人情報管理者」とは、本会の会長又は会長の指名を受けた者を言う。
第3条 (責務)
1 本会役員及び本会会員は、会員間の個人情報の保護に努める。
2 本会役員は、在籍中に知り得た個人情報を漏洩してはならない。但し、公知の情報については
この限りではない。
第4条 (収集の制限)
1 個人情報の収集は、本会の活動・運営のための諸業務(以下、「本会の業務」という)に必要
不可欠な範囲に限定するものとする。
2 個人情報とは、氏名・住所・電話番号(自宅または携帯電話)・メールアドレスその他必要な
事項で、本人の同意を得た事項。
3 個人情報の収集は、思想、信条及び信教の調査を目的としない。
4 個人情報の収集は、適切かつ公正な手段により行う。
第5条 (利用及び提供の制限)
1 個人情報の利用は、本会の業務に必要不可欠な範囲に限定するものとする。
2 個人情報は、次に掲げる場合を除き、これを第三者に提供しない。
(1)本会の業務に必要不可欠の場合
(2)会員本人の同意がある場合
(3)法令に基づく提供依頼があった場合
第6条 (利用)
個人情報は、次の目的に沿った利用をおこなうものとする。
(1)会費請求、管理、その他文書の送付等
(2)自治会名簿の作成及び地図作成
(3)緊急時・災害時の連絡網及び要支援者リストの作成
第7条 (提供先)
個人情報は次にあげる場合を除き、あらかじめ本人の同意を得ないで第三者に提供しない。
(1)法令に基づく場合
(2)人の生命、身体又は財産の保護のために必要な場合
(3)公衆衛生の向上又は児童の健全育成の推進に必要がある場合
(4)国の機関もしくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行する
ことに対して協力する必要がある場合
(5)自治会、自治会連合会、学校、これらに準じる公共目的の団体
(6)その他、自治会であらかじめ決めた提供先
第8条 (適正管理)
1 個人情報管理者は、個人情報の安全性及び信頼性を確保するため、所管の個人情報データベース
の漏洩、滅失、毀損、改ざんの防止に努めるものとする。
2 不要となった個人情報は、本会の会長立ち会いのもとで、適正かつ速やかに廃棄するものとする。
第9条 (業務の委託)
個人情報の取り扱いを含む業務を外部へ委託する場合、又は自治会役員以外の業務要員を受け入れ
る場合は、個人情報の保護に必要な事項について約定するものとする。
第10条 (開示の請求)
個人情報管理者は会員から自己に関する個人情報の開示を求められた場合には、これに応じるもの
とする。
第11条 (訂正・削除の請求)
個人情報管理者は、会員から自己に関する個人情報の訂正又は削除を求められた場合には、これ
に応じるものとする。
第12条 (規程の改廃)
この規程の改廃は、役員会の議を経て会長が行い、定期総会の議決で決定する。
附則
1.この規程は、平成25年3月25日から施行する。
2.この規程は、令和6年3月18日から施行する。