住まいの音に気配りをしよう

Add Headings and they will appear in your table of contents.

日常生活において、私たちは多種多様な音に囲まれています。

音は人の価値観の違いや状況等によって、その感じ方が変わります。

同じ音でも快く感じる人もいれば不快に感じる人もいますし、昼間と夜間では周囲の状況が変わるため感じ方が変わってきます。

生活騒音とは

音響機器からの騒音>

ピアノ、ステレオ、テレビなど

住宅機器や設備からの騒音>

掃除機、洗濯機、エアコンなど

その他の騒音>

自動車やバイクの空ぶかし、

布団たたき、騒ぎ声など

 生活騒音は誰もが生活している間に発生するもので、それぞれが被害者にも加害者にもなる可能性があり、周囲の人との親密さ、自身の心情などに影響されます。

騒音に対する配慮

生活騒音は、誰もが生活している間に発生するものですからなくすことはできません。

それだけに、一人ひとりが普段から心掛けて、必要以上の音を出さないように注意することが大切であり、日常生活における騒音防止の配慮、モラル、マナーの向上を図ることが必要です。

同時に日頃から隣人間の交流を図り、近隣の方にとって好ましくない音として受けとめられないような良好な近隣関係を築きあげておきましょう。

音の気くばり5

  1 時間帯に配慮しましょう。

  2 音がもれない工夫をしましょう。

  3 音は小さくする工夫をしましょう。

  4 音の小さい機器を選びましょう。

  5 ご近所とのおつきあいを大切にしましょう。