About Us | 学会概要 

Introduction

Inoue Enryo, philosopher from the Meiji era and founder of Toyo University, was an outstanding scholar who studied Buddhism, religious studies, ethics, pedagogy, and psychology. He also pursued original research in a field he called Mystery Studies (Yōkai-gaku), which aimed at explaining rationally and scientifically supernatural phenomena such as ghosts and other apparitions. He was a prominent teacher and education advocate who offered learning opportunities to the broader public in Meiji Japan. Despite all this his biography and achievements have not been researched sufficiently until today.

On the occasion of its 125th anniversary in 2012, Toyo University founded the International Association for Inoue Enryo Research to study the multifaceted achievements of Inoue Enryo from a global perspective. 


Purpose
The Purpose of the International Association for Inoue Enryo Research is to promote research on the life and philosophy of Inoue Enryo, his historical background, and other related issues. The multifaceted achievements of Inoue Enryo shall be elucidated and research exchange among members facilitated. 

September 15, 2012 


Officers:

President:

KOBAYASHI, Hidetoshi

Vice President:

INOUE,Takaya

Directors:

ASAKURA, Koichi,BODIFORD, William,HARB, Hassan Kamal,SCHULZER, Rainer,KIM, Youngjin,KOPF, Gereon,KURODA, Akinobu,WANG, Qing,
YAMAGUCHI, Shinobu,IMAI, Yusuke,SHIMIZU Takashi,YOSHIDA, Yoshikazu

趣旨

日本が近代国家の体制を模索し始めた明治初期、井上円了という一人の優れた哲学者・教育者が現れました。彼は日本の哲学研究の礎を築き、哲学教育に基づく人材育成のための学校・「私立哲学館」を開き、また全国を奔走して一般民衆の知性の開発に尽力するなど、生涯にわたり広く教育事業に挺身した人でした。さらに井上円了は哲学関係を初めとする膨大な著作を残すなど、多彩な業績を認めることができます。

日本の近代化の初期にあって、三度の海外視察をふまえ、哲学という観点から民衆の教育と社会の改革・改良に大きな役割を果たし、その後の日本の行方に少なからぬ影響を与えた一人の人間の足跡は、今日、あらためて深く顧みられてよいでしょう。

「私立哲学館」を継承した東洋大学では、2011年度、国際哲学研究センターを設立し、国際的な連携のもとに井上円了に関する研究を強力に推進することにしました。このことにともない、「国際井上円了学会」を立ち上げ、定期もしくは不定期の学術大会・研究集会を開催するなどの活動を行います。


設立年月日

2012年9月15日


役員組織

任期は2年間(2022年4月~2025年3月)。順不同、敬称略。

第7期 国際井上円了学会役員および編集委員2024.4.22(第7期2023年4月~2025年3月).pdf