令和4年

 4月

園の様子を写真と文章で紹介します。

月ごとのページがありますので,右上の月のタグをクリックしてください。

5月2日(月)

連休の合間ですが、子供たちは元気で登園してきました。今日から5月です。いつもより、お父さんと一緒の子供たちが多かったです。お父さんとも仲良しの様子が見られました。

年長組の朝の様子です。色染めをした和紙を使って、鯉のぼりクラッカーを作っていました。ゴムの力でクラッカーのように、細かくちぎった和紙が飛び出します。

年少組の様子

新しく購入した本をみんなで見ています。様々な仕掛けや情報があるので、子供たちも集中して見ていました。

ブロックで遊ぶ

年少組さんのもう一つのグループは、ブロックで好きなものを作っています。創造力が育っています。

年中組さんの様子

何やら空き箱で迷路のようなものを作っています。よく聞いてみると、ダンゴ虫のお家を作っているのだそうです。ダンゴ虫もきっと気に入ると思います。

イヤホンつくったよ

年中組さんが、空いたプラスチックの容器を両耳にあてています。音の聞こえ方がいつもと違うようです。不思議だな!

ステージの壁面

5月に入り、桜から若木へとステージ上の壁面の模様替えがありました。幼稚園の先生は、壁面を飾ることがとても上手です。

水を使って遊ぶ

今日は、からりと晴れ上がり気持ちのよい天気になりました。園庭では、砂場が人気でした。お水をくんで何やら砂場に水を運んでいます。

砂場に穴を掘り、水をたくさん入れ泥で遊びました。みんな小さいときは、こうした遊びをしたと思います。この時期を大切にしたいですね。

今日の給食

今日の給食は、桜ご飯、肉団子、すまし汁、キャベツのごま酢和え、端午の節句ゼリー、牛乳です。この献立は、端午の節句メニューです。子供たちは、大きな肉団子やサイダー味のゼリーを楽しんで食べていました。サラダは、キャベツやキュウリに酢とごまを混ぜたドレッシングで和えてあります。酢は体の疲れをとる効果があります。酢がはいるとさっぱりとして食べられました。すまし汁も上品な味です。

空高く! 鯉のぼり

5月のさわやかな青空に、鯉のぼりが悠々と泳いでいます。明日から3連休です。こどもの日を満喫してほしいと思います。連休後は、また元気に登校してほしいと思います。

4月28日(金)

今日は、4月生まれのお友だちの誕生会です。子供たちも楽しみにしていました。主役のお友達は、王冠をかぶってステージ上の椅子に座っています。少し緊張気味です。

司会者は先生

今回は初めての誕生日会でしたので司会は、先生が行いました。5月の誕生日会からは、年長組さんが司会をします。子供たちは今からやる気満々です。

誕生日の歌

担任の先生から、誕生日のお友達のよいところを話してもらいました。みんなよいところがありますね。その後、誕生日の歌を先生のピアノ伴奏にあわせて誕生日のお友達の名前を入れて歌いました。本人は少し照れ気味です。

大型絵本の読み聞かせ

誕生日会のお楽しみは、先生による大型絵本の読み聞かせです。先生は、読み聞かせが上手ですね。子供たちは、本当に集中して聞いていました。素敵なプレゼントですね。

誕生日会のプログラム

誕生日会のプログラムです。周りの絵は、年長組さんが心を込めて描いてくれました。

野菜でぺったん

年中組さんはもオリジナルの鯉のぼりを作成中です。何と野菜を切り、その断面をインクにつけ、色画用紙にぺったん、ぺったん。色々なオリジナルの鯉のぼりができました。

今日の給食

今日の給食は、ご飯、さわらの京焼、ひじきの炒り煮、なめこ汁、牛乳です。子供たちは、和食が大好きです。白いご飯に今日のひじきはよく合い、子供も大人にも大人気です。とうもろこしの黄色と大豆の色、ひじきの黒など、彩りがよいひじきの炒り煮です。さらわらの京焼は、塩分も丁度よくごはんに合います。

4月27日(木)

今日は、ALTのアンディー先生が英語を教えにいらっしゃいました。久しぶりの英語なので子供たちもとても楽しみにしていました。年長組さんは、数字の言い方を習いました。ジェスチャーを交えて楽しく覚えました。

年中組の英語

年中組さんは、英語で挨拶をした後に、ポーキーポーキという身振り手振りを付けた身体表現を行いながら英語を学びました。

年少組の英語

年少組さんは、幼稚園に入って初めての英語なので、アンディー先生を紹介しました。おやつタイムにおじゃまして、ご挨拶しました。

年少組の様子

午前中の前半は、年少組さんは園庭を独占して、遊ぶことができました。思いっきり外でお友達と仲良く遊びました。

年中組の様子

年中組さんは、ジャンプ台を使って、「せーの」と声をかけながらとびっこをしていました。ぴょんぴょん楽しそうでした。

年長組の様子

クラスで作ったオリジナルの鯉のぼりを空高く上げました。色水を吸わせた和紙をうろこにし、金色に光るテープをはりました。おしゃれな鯉のぼりができました。子供たちからは、歓声があがりました。

モッコウバラ

園庭にモッコウバラが咲き乱れています。赤の花水木と黄緑色のいちょうをバックに黄色がとても鮮やかに咲いています。

この時期は、あちらこちらに生命の息吹を感じます。自然豊かな吉井西幼稚園です。

今日の給食

今日の給食は、ご飯、ジャージャン豆腐、小松菜のごま和え、わかめスープ、牛乳です。ジャージャン豆腐は、初めて食べました。中華味で白いご飯が進みます。スープも薄味で体に優しい味付けです。

4月26日(水)

以前お伝えした園庭にある大手毬の花が色づき始めました。柔らかい黄緑色からうっすらとした白に変わりつつあります。見事です。

年長組の給食

まだまだ感染症が心配なので、給食は前を向いて黙食を継続しています。子供は、しっかりルールを守って静かに食べています。早くお話をしながら食べられる日がくるといいですね。


先生方の研修

毎週月曜日は、先生方の研修や会議を予定しています。これは、園内研修の様子です。吉井西幼稚園の子供たちをさらに伸ばそうと先生方も日々努力をしています。

年長組の様子

男子は、段ボールで何やら大作を作っている様子です。完成したら教えてね。

花を生ける

小手毬の花が、美しく飾られています。教頭先生や校務員さんが、花を生けてくださいます。生活に潤いがあることはとても素敵ですね。

年中組の様子

色画用紙を各自選んでいます。ピンクや薄紫、淡い緑色など、自分の好きな色に手を挙げています。楽しそうなことが始まりそうです。

年少組の様子

園庭の花を摘んでいる子供がいました。花を摘んでどうするの?とい聞くと母の日のプレゼントにするんだと言っていました。素敵なプレゼントですね。

今日の給食

今日の給食は、ココアパン、オムレツトマトソースがけ、ごぼうサラダ、クリームシチュー、オレンジジュースです。今日の献立は別名カムカム献立とありました。その名の通り、サラダにごぼうが入っていたのでいつも以上に子供たちはよく噛んで食べたと思います。ココアパンとシチューの組み合わせもよかったです。

4月25日(月)

年長組さんと年中組さんは、地域の方のところへ行き、リンゴの花を見てきました。みんな安全に気を付けて、元気に行ってくることができました。

安全確認

車が来ないか、安全確認し、手を挙げて横断します。踏切は、耳も使って、「かんかん」音がしないか確かめてね。上手に渡れました。

地域の方にご挨拶

リンゴ畑でお世話になっている地域の方にご挨拶をします。「こんにちは、おじゃまします」あいさつもしっかりできました。

リンゴ畑に入りました

リンゴの花は何色?幹は何色?白の花は赤ちゃん、リンゴは大人だね。秋になるのが楽しみですね。

たんぽぽも摘もう

リンゴ畑の下を見るとたんぽぽがたくさん咲いていました。花を摘んでブレスレットにしました。

年少組さんのおやつ

年少組さんは、お留守番でした。おやつは動物のおせんべいでした。美味しそうに食べていました。

今日の給食

今日の献立は、チキンライス、チーズサラダ、ABCスープ、牛乳です。サラダは、細かく刻んだチーズにキャベツ、キュウリ、そして赤ピーマンが鮮やかで彩り豊かです。ABCスープは、新ジャガイモが入っていてほくほくとした美味しいスープでした。

4月22日(金)

今日は、夏日を思わせる暑い日になりました。子供たちには、水分補給をこまめにとる時間を設定し、熱中症にならないように注意しました。

地域の方々の支援

今日は、園庭の東側の花壇と南の花壇に栄養たっぷりの肥料を入れました。提供してくださったのは、地域の方です。軽トラでたくさんの肥料を運んでくださいました。ありがとうございました。野菜と花が立派に育つと思います。


年少組の様子

年少組さんは、スポンジと絵の具を使って、鯉のぼりのうろこ作りを行っていました。ペッタンペッタン楽しそうな活動でした。

お帰りの様子

年中組さんのお帰りの様子です。すき間時間に読書をします。静かに本を読んで待っていられてえらいですね。

読み聞かせ

お迎えを待っている間、担任の先生による読み聞かせです。とても集中して聞いています。内容が理解できれば子供たちの集中力はアップします。

美しい花水木

園庭の東側に小学校の紅白の花水木があります。とても美しいです。さらに奥には、イチョウの木があります。優しい黄緑色が何とも言いようのない美しさです。

今日の給食

今日の給食は、醤油ラーメン、はるまき、もやしとほうれん草のナムル、牛乳です。

ラーメンは子供たちも大好きです。しかも定番の醤油ラーメンです。今日は暑かったので麺類をよく食べました。ナムルもごま油の風味がきいていて美味しかったです。

4月21日(木)

年長組さんは、折りたたんだ和紙に色水を吸わせると様々な模様ができる遊びを楽しみました。染みこませ方や色の使い方で模様が変わってくることを発見し、楽しみました。

年少組の朝の様子

ブロックで何やら大作を作っているようです。

竹の子むきむき体験

年中組さんは、竹の子の皮をみんなでむく体験を行いました。幼児期は様々な体験をさせることが大切です。何枚も皮があり、やっと食べられるところが出てきました。

年少組のおやつタイム

今日のおやつは、動物の形をしたビスケットと牛乳です。みんな笑顔で食べていました。

暑い日の遊具

暑い日は、遊具が高温になるため、スズランテープを貼って子供たちの低温やけどにならないように気を付けています。

今日の給食

今日の給食は、竹の子ご飯、厚焼き卵、味噌すいとん、牛乳です。春の代表的な味覚の竹の子ご飯です。風味があって柔らかいです。厚焼き卵も甘めの味付けで、どこか懐かしい味です。また、郷土料理の味噌すいとんは、初めて食べました。すいとんは存在感があり、食べるともちもちしていました。

4月20日(水)

今日は、曇り空ですが、子供たちは元気いっぱいです。午前中は、お外でいっぱい遊びました。

砂場が大盛況でした。水を混ぜ、お団子にしたり、型でくりぬいたりして創造豊かに遊びました。お客さんになって、ストロベリーパフェやタッチパネルを使ってお寿司をいただきました。子供は、遊びの天才ですね。 

ブランコゆらゆら

こちらは、ブランコ組です。みんなでどこまでこげるかな?

鉄棒遊び

こちらは、鉄棒遊びです。鉄棒にぶらさがったり、蹴り上げたりする遊びは大切です。

ダンゴ虫をつかまえるぞ!

枯れ葉が集まっている場所は、虫の宝庫です。子供たちは、ダンゴ虫を夢中になって捕まえています。

おおでまり

園庭に大きなおおでまりの木があります。今は、優しい黄緑色の花ですが、5月の連休頃になると、白の花に変わるそうです。楽しみです。

今日の給食

本日の給食は、ご飯、いわしの梅煮、もやしときゅりの浅漬け、黄金汁、ジョアです。黄金汁は、新潟県の郷土料理だそうです。中には、大根、ちくわ、にんじん、卵等が入っていました。材料が丁寧に刻んであり、薄味で体に優しい味付けです。いわしも柔らかいので丸ごと食べられました。子供は意外と和風が好きです。

4月19日(火)

昨日の雨から今日は、太陽が降り注ぐ天気になりました。子供たちは、思いっきり、園庭で遊びました。

水分補給

急に暑くなってきたので、遊んでいる途中で、水分補給は欠かせません。

今日の給食

今日の給食は、ロールパン、イチゴジャム、グリルチキン、こんにゃくパスタサラダ、卵と野菜のスープ、牛乳です。こんにゃくは、低カロリーで食物繊維が豊富なので、子供たちにも積極的に食べてもらいたい食材ですね。スープもたくさんの食材を使い、優しい味に仕上がっていました。

お気に入りの山

園庭には、子供たちのお気に入りの小高い山があります。トンネルもあったり、手を伸ばせば桜の木にも手が届きます。子供たちは山を駆け登って遊んでいます。

昆虫に夢中

園庭には、カブト虫の幼虫を育てている場所があります。子供たちは、クラスでも飼育していて、カブト虫が出てくるのをとても楽しみにしています。うまくいくといいと思います。

こいのぼりが開きに?

先日あげた鯉のぼりがもう古いので、布が破けてしまいました。まるで魚の開きのようになってしまいました。校務員さんと教頭先生があげ直してくださいました。

花壇の花々

2月に植えたパンジーなどが太陽の恵みを受けて幼稚園の花壇を彩っています。

金魚のエサやり

園庭に小さな池があり、そこにはかわいらしい金魚が泳いでいます。今日は、えさをやりました。たちまちエサに寄ってきてパクパクと食べていました。子供たちも喜んでエサをあげています。

4月18日(月)

今日は、園内探検がありました。年少組さんは、年長組さんにリードしてもらい、園内を探検しました。年長組さんは、お姉さん、お兄さんらしく、年少組さんの手をやさしくもって、一緒に園内を歩きました。立派な態度でした。年少組さんも興味津々で園内をまわりました。

職員室の探検

職員室を探検しました。お部屋に入るときは「失礼します」出るときは、「失礼しました」とあいさつもきちんとできました。さすがです。


給食室の探検

給食室を探検しました。いつも校務員さんが保育室の前までワゴンを運んで下さっています。子供たちは、はじめて見る場所なので、関心が高いです。

園長室の探検

園長室にかわいらしいお客様がきました。初めて入るお部屋なので興味津々です。あいさつもしっかりできました。いつでもどうぞ!


園長室へようこそ!

おままごとに夢中

美味しいお料理ができました。ピンクのエプロンを着けてすっかりレストラン気分です。

手作り冷蔵庫

年長組さんは、手作り冷蔵庫に食材を入れたり、出したり!

冷蔵庫の中には、美味しそうなピザが入っていました。

カブト虫の飼育

カブト虫の幼虫が土の中で静かに眠っています。目覚めてくるのが楽しみです。

今日の給食

今日の給食は、吉井西中学校の皆さんのリクエストメニューです。ハンバーグデミソースがけ、春雨サラダ、豚汁、わかめご飯、牛乳です。ハンバーグは子供たちにいつでも人気メニューの一つです。豚汁は、大根、ニンジンなど、様々な野菜と豚肉が入っていて、栄養バランスがよいです。少し肌寒い日にはとても体が温まります。わかめご飯も適度な塩味で食が進みます。子供たちもわかめご飯は好きです。


4月15日(金)

今日も朝から雨でしたが子供たちは元気に登園してきました。校務員さんや担任、支援員さんらが、毎朝、ベランダ等を掃き掃除しています。美しい環境で子供たちを毎日迎える努力をしています。 

桜レストランの開店

年長組さんは、創造的な遊びが少しできるようになりました。自分たちで段ボールの冷蔵庫や電子レンジをつくり、メニューも貼りました。

美味しそうなお料理が並びました。

年少組の過ごし方

年少組は、サークルになって「あなたのお名前は」という遊びをしていました。すっかり慣れましたが、名前はお互いによく分からないので紹介が必要です。

年中組の過ごし方

年中組は、粘土遊びをしました。それぞれ創造力を働かせ、夢中になって自分の思いを表現していました。

年中組の粘土遊び

何ができるかな?楽しみですね。

年長組の過ごし方

年長組さんは、先生に読み聞かせをしてもらっています。興味深く話しを聞いていました。

年長組の鯉のぼり構想

年長組さんは、自分たちの鯉のぼりを制作する相談をしていました。年長さんになると、みんなで話し合って決める能力が育ってきつつあります。どんな鯉のぼりができるか楽しみですね。

今日の給食

今日の給食は、黒パン、ミートソーススパゲッティ、イカくんサラダ、みしょうかん、牛乳です。イカくんサラダは、ニンジン、キャベツ、きゅうりなどの食材が丁寧に刻んであり食べやすく、また燻製のイカが入っていたので、歯ごたえとスモークされた風味があり、変化に富んでいて美味しかったです。スパゲィティは、旬のトマトを使い、また、豚挽肉のコクとうまみがうまく麵に絡んでいて美味しかったです。みしょかんもジューシーでした。

正しい傘の差し方

昨日も今日も雨でした。雨になると傘の出番です。幼稚園の子供にとって傘は、時として危ない物にもなります。正しい傘の差し方を担任が、ロールプレイを織り交ぜて指導しました。みんな真剣に聞いていました。

4月14日(木)

登園後、先生と手遊びを歌にあわせてしています。「トントンとんとんヒゲじいさん」先生のきれいな歌声にあわせて子供たちも一生懸命まねをしています。

雨が降る前に

今日は、雨が今にも降りそうな天気です。雨が降る前に、外で思いっきり遊びました。年少組、年中組、年長組とみんな思い思いの遊び方をしていました。



虫に興味があります。虫が大きくなるように葉っぱのえさをやりました。


砂で何やら作っています。尋ねてみると、ケーキができるようです。へらや泡立て器を使って本格的に作っています。美味しいケーキができますね。

年少組のおやつタイム

年少組さんは、おやつタイムです。おせんべいを幸せそうに食べています。

雨の日の遊び

雨の日は、簡単に体を動かしながら、遊でいます。年中組さんは、集中して輪投げをしていました。


年長組は、ままごとやレゴに夢中です。みんな落ち着いて、お友達と関わりながら楽しく遊んでいます。

今日の給食

今日の給食は、ご飯、麻婆豆腐、きゅうりとわかめの中華和え、牛乳です。中華和えは、ごま油と白ごまの風味がきいています。きゅうり、わかめ、もやし等を食材として使っていて、さっぱりしているけれどごま油がコクを出しています。麻婆豆腐との組み合わせもバッチリです。辛さを控えた味付けになっています。子供たちもよく食べていました。

雨の日のお迎え

雨の中、お迎えご苦労様です。時間通りにお迎えに来ていただけるのでとても助かります。

4月13日(水)

第1回PTA本部役員会が開催されました。1年間子供たちのためにどうぞ、よろしくお願いします。 

こいのぼり

端午の節句を前にして、みんなで協力してこいのぼりを設置しました。初夏を思わせる澄んだ空に、こいのぼりが元気よく泳ぎ出しました。みんな健康ですくすくと育ってほしい願いが込められています。


みんなで引っ張って、うんとこしょどっこいしょ! こいのぼりが上がりました。

五月人形

吉井西幼稚園には、2つの兜があります。一つは遊戯室に、もう一つは園長室に飾ってあります。りりしくてカッコいいです。吉井西幼稚園の男の子もたくましく日々成長しています。


園長室に飾ってある兜です。

遊具の正しい使い方

年中組、年長組の皆さんは、正しい遊具の使い方を勉強しました。鉄棒をしているお友達の手を引っ張ったり、前を横切ったりしないことを約束しました。


ブランコをこいでいるお友達の前を通らないようにしましょう。先生方が、実際の場面を寸劇で見せ、指導しました。


高いところに登るときは、手に物を持たない、上半身を出して身を乗り出さない約束をしました。繰り返し、指導をして安全な遊び方で楽しく園生活を送ってもらいたいと思います。

本日の給食

本日の給食は、ごはん、鶏肉の竜田揚げ、キャベツとキュウリの塩昆布和え、すまし汁、牛乳です。子供たちは、外でも活動したので、おなかがぺこぺこです。鶏肉の竜田揚げは、子供たちも大好きなメニューです。また、塩昆布和えは、塩分の丁度よく、昆布のうまみがより一層キャベツやキュウリを美味しくしています。すまし汁も出汁がきいていました。

4月12日(火)

休み時間の様子です。今日は、夏日を思わせる日でしたが、熱中症に気を付けながら,砂場やブランコなどで、楽しく遊ぶことができました。



年中組の室内遊び

年中組は、ままごとが流行中です。エプロンをかけて、野菜を刻み、フライパンで炒めて、美味しそうな料理ができました。

年少組の室内遊び

年少組の男の子は、レゴに夢中です。各自の作りたい物を創造豊かに作っていました。遊んでいる時は、より一層集中力が高まりますね。

今日の給食

今日は、背割りコッペパン、ミネストローネ、ジャーマンポテト、ウインナーケチャップソースがけ、牛乳です。ジャーマンポテトは、ほくほくの新じゃがを使い、ベーコンの塩味が適度にきいていて本当に美味しかったです。子供たちも、大きな口で食べていました。

幼稚園教頭会の開催

今日は、吉井西幼稚園で、公立幼稚園の教頭会が開催されました。どの園でも女性教頭が大黒柱としてがんばっています。

4月11日(月)

入園式が行われました。みんな静かにお話を聞いたり、大きな声でお返事できたりしました。明日から、元気に登園して下さい。


年中組さんと年長組さんが入園式を前に園歌をうたう練習です。


保護者と一緒に新入園児がやってきました。受付の様子です。

お花見給食

桜をめでながら、給食をいただきました。外での給食なので、食欲もより一層わきます。みんなおいしそうに食べていました。



令和4年度最初の給食

令和4年度の最初の給食メニューは、ポークカレー、海藻じゃこサラダ、牛乳です。

4月8日(金)

 長根神社へ今年度初めての園外保育に行ってきました。小高い丘でしたが、年中組、年長組も粘り強く全員歩くことができました。

美しい桜を見ながら、丘を登ります。


ジャガイモの芽は出ているかな?畑を見ながら散歩です。


少し休憩です。水分補給をします。


桜の花びらを集めよう。


風が吹くたびに桜が舞います。


 4月7日(木)

新任式、始業式がありました。みんな元気に参加することができました。

久しぶりの登園の様子です。コロナ対応もしっかりとしています。


始業式の様子です。しっかり園歌が歌えました。


始業式の準備もできました。後は、かわいらしい園児を待つばかりです。

4月6日

吉井西幼稚園の園庭の桜が満開です。明日、新学期が始まります。