6月

6月30日(金)

6月も今日で、最終日となりました。じめじめしたり夏の暑さを感じたりする6月でしたが、子供たちは、毎日を楽しんで園生活を送ることができました。朝の保育の様子です。年長さんは、リクエスト献立の相談をしています。どんなリクエスト献立が出てくるのか楽しみです。年少さんは、花火作りです。自分の好きな色を花火にしています。オリジナルの花火、楽しみですね。年中さんでは、年少さんが遊びにきていました。魚釣りに興味があるようで、年中さんが丁寧にやさしくやり方を教えていました。

青じそ

職員室には、青じその葉がいっぱいです。子供たちも知っているでしょうか?旬のものには、栄養があるので、家庭料理の中で、子供たちが食べるチャンスがあるといいですね。

グリーンカーテンの設置

夏の暑さに備えて、校務員さんがグリーンカーテンを設置してくださいました。ツルムラサキのグリーンカーテンができる予定です。ツルムラサキは、大変強く、夏の強い陽差しの中でグイグイ伸びて、心地よい空間をつくってくれます。

午前中の保育

今日は、突然雨が降ったり晴れたりする不安定な天気なので、子供たちは保育室を中心にそれぞれ自分の遊びたいことを心ゆくまで行いました。

今日の給食

本日の献立は、コッペパン、イチゴジャム、クリスピーチキン、青のりポテト、インゲン豆とトマトのスープ、牛乳です。6月最後の給食は、豆料理の日です。スープは、インゲン豆をはじめ、野菜の優しい味とコンソメの出汁がきいていて、とても美味しかったです。クリスピーチキンは、子供たちに大人気です。ふわふわなパンととてもよくあいました。

七夕飾りの製作

7月7日は七夕です。七夕に向けて各クラスは、飾り作りを行っています。工作は、紙をちぎる、はる、ハサミで連続して切る、折る、重ねるなど、様々な要素があります。幼児期には、これらたくさんの指先の動作を体験できるようにしたいものですね。

異年齢交流

今日は、お天気が不安定でしたので、いろいろなクラスに交流に行ったお友だちが多かったです。年長さんには、年中さんが遊びにきていました。一緒に絵の具で遊んだり写し絵をしたりしました。水の中で段々広がる不思議な紙の実験もしていました。

6月29日(木)

朝の保育の様子です。年少さんと年中さんは、粘土や折り紙で製作物をつくっていました。年長さんは、眼科検診を実施しました。みんな静かに並んで待っていられますね。

虹のシャワー登場

準備体操をした後は、シャワーを浴びます。「うー冷たい!」と言いながらも声をあげて喜んでいました。らっこやワニさんも上手になってきました。最後は、虹のシャワーが登場しました。皆大はしゃぎです。今日も朝から暑いので、プールの中は気持ちよさそうです。

年少さんの水遊び

子供たちは水遊びが本当に好きです。わにさんになったりシャワーをしたりして段々と顔に水がかかっても大丈夫にしていきます。みんな水と仲良しになってきました。

マーブリング

年長さんは、昨日の続きでマーブリングをやっています。オンリーワンの短冊がずらりと並びました。子供たちが、どんな願い事を書くのか楽しみですね。

6月誕生会

6月の誕生会が開かれました。6月の誕生日は一人でしたが、とてもよく受け答えができました。緊張したと思いますが、見事にはねのけて落ち着いてできました。また、司会者は年長さんがやってくれました。大きな声でしっかりと会の進行ができました。さすが年長さんですね。お楽しみは、校務員さんや延長保育指導員の先生が紙芝居を呼んでくださいました。役割に応じて声を変えたりすると、子供たちは、大爆笑でした。和やかで楽しい一時を過ごすことができました。

今日の給食

本日の献立は、ご飯、豆豚カレー、こんにゃくサラダ、牛乳です。暑い日のカレーは最高ですね。カレーの中には、大豆、インゲン豆など、普段意識しないと摂取できない豆類がたくさん入っていました。給食のカレーは、いつもこっくりしていて美味しいですね。

年長さんの水遊び

年長さんになると、水遊びも少し本格的になってきます。水の中を歩く、ワニになる、バタ足、2チームに分かれて水のかけ合いなど、水遊びもダイナミックな感じです。ちゃっかり担任の先生の背中にのっているおちゃめな子供もいますが・・・。隣の小学校でも水泳の授業が行われていますが、年長さんの水遊びも小学生の水泳の授業に少し近くなってきました。頼もしいですね。

6月28日(水)

朝の保育の様子です。年少さんは、電車ごっこをやっています。どこへ行くんでしょう?年中さんは、猫たちが集まってバーベキューをしています。オママゴトをしているグループもあります。

水遊び開始

今年度初めてプールに入るのは、年長さんです。園庭で準備体操をし、健康観察をした後、少しずつ水に慣れるように入りました。流れるプールをしたりワニさんになったりして水に親しみました。子供たちは水の気持ちよさに歓声が上がりました。

年少組の水遊び

幼稚園に入って初めてのプールです。気持ちが高まります。水をかけあったり、穴をあけたペットボトルに水を入れシャワーのようにしたりして、水遊びを楽しみました。満面の笑みでプールに入っていました。

年中組の水遊び

年中さんの水遊びの様子です。シャワーを浴びて、少しずつ水に慣らしてプールに入ります。水の中で歩く、コアラになって、仰向けになって雲を見るなど、様々なポーズをして水と仲良くなりました。

短冊作り

七夕が近づいています。年長さんは、年中、年少さんに毎年マーブリングした短冊を配って、それに願い事を書いてもらっています。今年も素敵な短冊ができあがりつつあります。楽しみですね。

今日の給食

本日の献立は、ご飯、豚肉と野菜のごま炒め、のり酢和え、呉汁、牛乳です。今日の献立は、特にカルシウムを強化している献立です。また、豚肉、のりなどは疲労回復によい栄養素が入っています。また、呉汁は大豆を細かく砕いた汁で、タンパク質が豊富です。栄養のバランスがよい和食の献立でした。

避難訓練

午後は、火災による避難訓練がありました。火災による煙を吸い込まないように、ハンカチで口を押さえて逃げることができました。避難の放送から大切なことを聞き逃さないように3つのポイントについて園長から話がありました。有事の時には、日頃の訓練を活かしてほしいです。

6月27日(火)

本日、プール開きを行いました。子供たちは、水遊びが大好きで「いつ、プールに入れる?」と期待が高まっています。組み立て式のプールが、月曜日に設置されました。先生からプールに入るときの注意を聞いたり園長からは、プールと川や用水路の違いについて話を聞いたりして、その危険性について学びました。水遊びは子供たちにとってとても楽しい遊びの一つです。安全に気を付けて楽しく遊びたいと思います。

年長組の係活動

4人で大切そうに運んでいるのは、各クラスの欠席状況です。毎日、年長さんが各クラスの欠席調べの結果を職員室に持ってきます。係活動を充実させることで、自分の役割を最後まで責任をもってやることや自分が人のために役立っている自己有用感などを感じてもらえたらと思います。

準備体操

水遊びの前の準備体操が上手になってきました。「となりのトトロ」の曲に合わせて、体の色々な部分を動かしています。しっかり準備体操をしてけがのないようにしましょうね。

煙を視覚化

明日は、火災による避難訓練を予定しています。その事前指導として煙をなるべく吸い込まないように避難するためにはどうしたらよいか?煙を布に見立てて、口にはハンカチをあて、姿勢を低くして避難することを体験しました。年少さんは初めてのことなので、年中さんが煙り体験をしている場面を見て学びました。明日の避難訓練に活かせるといいですね。

赤ちゃんバッタ

園庭の芝生部分には、虫の宝庫です。子供たちが目を懲らして何を見ているかと思ったら、小さな赤ちゃんバッタがたくさんいました。子供たちは、捕まえるのに夢中です。生き物に親しんでいますね。

七夕飾りの製作

6月も今週で終了。7月にはいると七夕があります。年中さんが七夕飾りを作っていました。輪飾り作りも去年の経験が活きていて、今年はスムーズに作ることができました。子供たちの1年間の成長は大きいですね。

今日の給食

本日の献立は、コッペパン、大豆クリーム、あさりのシチュー、小松菜サラダ、牛乳です。今日の献立表には、カルシウムがたくさん摂れるキャラクターが描かれています。牛乳はもちろんですが、チーズや小松菜などもカルシウムが豊富です。また、大豆クリームは、子供たちに大人気で、口の周りを黒くして食べていました。

6月23日(金)

朝の保育の様子です。昨日は、保育研究会でしたが、子供たちはいつも通り元気に登園してきました。今日は、雨も上がったので年長さんはテントの中で泡遊びをしました。年少さんは、折り紙をしています。年中さんは、これから交通安全教室なのでそれにちなんだ歌を練習していました。

ジャンボシャボン玉

年長さんは、園庭でシャボン玉もしました。ジャンボなシャボン玉や連続したシャボン玉をつくって遊びました。年少さんは、支援員さんのお膝に乗って、気持ちよさそうです。

ロンドン橋落ちた

年中さんは、「ロンドン橋落ちた」の曲に合わせて動きました。みんな捕まりたくないので猛スピードで橋を渡っていました。スリルがありますね。ロンドン橋が落ちたときは、園舎中に響く声で、気持ちを表現していました。

今日の給食

本日の献立は、味噌ラーメン、枝豆シュウマイ、ゼリーポンチ、牛乳です。味噌ラーメンの汁の中には、8種類もの食材が入っていました。汁の具材を工夫するとラーメンもたくさんの栄養が摂取できますね。シュウマイは、皮が緑色なので何なのかなと思いましたが、枝豆が練り込んである皮で、目新しくてよかったです。ゼリーポンチものどごしさわやかで、美味しかったです。

野菜の収穫

午後は、夏野菜の収穫をしました。丸なす、ミニトマト、オクラです。子供たちは、毎日野菜がどのくらい育っているか楽しみに登園してきます。肥料は、地域の方からいただいたものを使っています。生育がとてもよいです。野菜づくりにはやはり土が大切ですね。

鉄棒が人気です

相変わらず、鉄棒が人気です。年中さんが年少さんに教える場面も見られました。連続技ができるようになったお友だちもいて、子供は上達が早いですね。

交通安全教室

今日は、高崎市市民部地域交通課による交通安全教室(リスクラブ)が行われました。交通ルールを子供たちに分かりやすく「トマトの約束」という言葉にまとめて映像や腹話術を交えながら説明してくださいました。交通事故は、一瞬のうちに起こります。ご家庭でも交通ルールを再確認していただけるとありがたいです。

6月22日(木)

久しぶりの梅雨空で、雨が降りしきっていますが、子供たちは、何のその! 雨の日は雨を楽しんでいます。今日は、高崎市の保育研究会の発表会です。お足下が悪い中、参観していただきありがとうございます。子供たちは、雨の日バージョンと言うことで、予想されていた遊びの他に、「かくれんぼ」やボール投げ、大型積み木を楽しんでいました。

雨の日の遊び

保育室では、魚釣り、大型積み木でおうちをつくってママゴト、園舎を使って、年長さんはかくれんぼをしました。自分たちでルールを決めて、もめごとを解決しながら行っていました。

午後の保育

お帰りまでの時間は、リトミックや読み聞かせを楽しみました。1日の終わりは、子供たちの笑顔でいぱいです。明日も元気で登園してください。

先生方の研修

降園後、先生方の大学の先生による講義及びふれ合い遊びの研修がありました。ふれ合い遊びとても楽しく、遊戯室に明るい笑い声が響き渡りました。先生方も童心にかえって大いに楽しめた内容でした。明日からの保育にすぐに活かせそうな内容で、子供たちにも人気になりそうです。

6月21日(水)

今日も「となりのトトロ」の体操で1日がスタートしました。短い時間ですが、体のバランスをとる体操や柔軟性を培う動きなど、様々な動きが短い曲の中に入っています。トトロの軽快な曲に合わせて、体を動かすことは、とっても楽しいですね。

何の花でしょう?

職員がお花をたくさん持ってきてくださいました。さて、白い花は何の花でしょう?ヒントは、よく皆さんが食べる野菜の花です。答えは、今日の最後の画像に掲載します。

環境づくり

どの学年の子供たちも生き物にとても興味があります。保育室では、先生が子供たちに見やすいように、実物と名前と拡大写真を掲示しています。

泡で何作る?

泡づくりに夢中です。ジャンボシャボン玉をつくったり、泡をクリームに見立ててケーキをつくったりして楽しんでいました。

ひょうたん鬼

年中さんは、ひょうたん鬼に夢中です。自分たちで仲間を集めて、いざスタート!

いろいろな遊び

今日も園庭では、いろいろな遊びをしています。鉄棒で連続技できるようになったり、水の足湯をつくったり、遊具の上で気持ちよく叫んでいる三人組がいたり、愉快です。

野菜の手入れ

子供たちは、登園してくると自分で植えた野菜はどうかな?といつも見ます。この天気で夏野菜の生育がよいので、ミニトマトの支えを校務員さんが延ばしてくださいました。また、特に楽しみにしているスイカの赤ちゃんがたくさんできました。大きくなるのがとても楽しみです。

人参の花

今日のHPでのクイズの正解は、人参の花です。人参は、皆さんよく知っていますが、花まで咲いてしまうとなかなか見る機会がないですね。子供たちも興味をもって見ていました。

6月20日(火)

今日は朝からからっと晴れて気持ちのよい朝になりました。子供たちは、「となりのトトロ」の曲に合わせて体操から1日がスタートします。日に日に上手になってきました。子供たちは覚えるのが早いですね。

泡遊び

子供たちのブームは、泡遊びです。テントの下では、年長さんや年少さんが学年をまたがって泡遊びをしています。

園庭で遊ぶ

砂場では、素足になって水を入れて砂遊びをしています。園庭の真ん中では、ジャンボシャボン玉をつくっている年長さんがいます。年中さんは、ひょうたん鬼の鬼を決めている最中です。自分の思いをいかした遊びをしています。

今日の給食

本日の献立は、ココアパン、チキンナゲット、キャベツとコーンのサラダ、お豆のカレースープ、牛乳です。今日の献立は、豆料理の日です。スープの中には、大豆、ひよこ豆、エンドウ豆が入っていました。普段意識しないと豆類は摂取しにくいです。意識して料理の中に取り入れたいですね。

午後の保育

給食後は、食休みも兼ねて年中さんは読書をしています。静かに本を読んでいたので、居ないのかなと思ったくらいでした。年長さんは、遊戯室へ行き新聞紙を丸めたボールでゲームをやっていました。盛り上がっていました。

6月19日(月)

今日は、来週から始まる水遊び前に行う準備体操の練習をしました。「となりのトトロ」の曲に合わせて身体を動かしました。朝、軽い運動をすると体も脳もすっきり目覚めて、1日が気持ちよくスタートできますね。

何の幼虫かな?

ブロッコリーを年長の保護者からいただきました。緑色をした幼虫がたくさんいたので、子供たちは興味津々そうに、手で触ってみて感触を掴んでいました。

午前中の遊び

午前中は、各学年とも泡遊びをしていました。石けんの泡で、いろいろな形をつくったりしていました。まるで職人さんのようですね。年中さんのところへは、年少さんが遊びに来ていました。

お洗濯で忙しい!

年少さんは、泡遊びでお洗濯もしました。テントの下には、お洗濯をしたハンカチがたくさん干してありました。

今日の給食

本日の献立は、ご飯、肉団子の甘酢煮、春雨サラダ、牛乳です。肉団子の甘酢煮は、ボリュームがあり、また味付けに酢が使われているので、暑い日には疲れがとれます。サラダは、さっぱりとしていて献立全体のバランスがよかったです。

夏野菜の収穫

園庭では、夏野菜がグングン育っています。今日の収穫は、ピーマンとおくらです。子供たちが毎日水やりをして大切に育てている野菜なので、より愛着を感じると思います。

読み聞かせ

今日の午後は、読み聞かせがありました。年長さんは、2冊読んでいただきました。1冊目は「大きくなるっていうこと」2冊目は「うえきばちです」です。「うえきばちです」では、子供たちに大受けでゲラゲラ笑う場面がたくさんありました。年中さんは、教頭先生が呼んでくださいました。子供たちは、すぐに絵本の世界に引き込まれました。楽しい一時を過ごすことができました。ありがとうございました。

午後の保育

午後は、リトミックをしたり歌をうたったり、各保育室から楽しそうな声が響いてきました。明日もまた、笑顔で登園しましょう。

6月17日(土)

今日は、オープン保育の日です。親子で子供たちが元気に登校してきました。家族の方と一緒でいつも以上に嬉しそうな表情でした。

年長組の様子

年長さんは、親子でストロー飛行機の製作をしました。自分の好きな色を選んだり模様を描いたりして製作していました。どのくらい飛ぶのか楽しみです。これから、園庭で試してみます。

年中組の様子

年中さんは、新聞紙の輪投げ製作をしました。三角帽子に自分の好きなデザインを考え、模様を描いて製作していました。どんな仕上がりになるか楽しみです。

年少組の様子

年少さんは、カエルのスタッカートを製作しました。それぞれの手作りカスタネットです。製作した後は、実際に「カエルの歌」をカスタネットでリズム打ちしました。オンリーワンの素敵な楽器の音色が響きました。

役員さんお世話になります

PTAの役員さんたちが、オープン保育後に行われる「さくらマーケット」の準備をしています。画像はヨーヨー作りをしているところです。ヨーヨーは当日でないとしぼんでしまうので、時間との勝負です。無事100個膨らませることができました。ありがとうございました。

さくらマーケットの準備

オープン保育の裏側では、「さくらマーケット」の準備を役員さん達がしてくださっています。準備は、大丈夫そうです。子供たちが楽しくお店屋さんごっこをします。

製作をした後は

年中さんは、素敵な輪投げができました。おうちに帰って、皆で一緒に遊んでください。

年少さんは、カスタネットで遊んだ後は、新聞紙を使って親子でゲームをしました。親子で楽しそうな光景が広がりました。

年長さんは、ストロー飛行機を製作後、園庭で飛ばしてみました。意外と飛んだのでびっくりです。これは、遊べそうです。兄弟や家族で楽しんでください。

さくらマーケット開始

いよいよ「さくらマーケット」が始まりました。たくさんの保護者と地域の方々がいらしてくださいました。年長組の子供たちも一生懸命リアルお店屋さんごっこを楽しみました。おまけの景品には、役員さんの手作りの品もあり、子供たちは大満足でした。

保護者の方々には、ここまでの準備等、お忙しい中ありがとうございました。心より感謝いたします。また、子供たちもよい体験をさせていただきました。重ねて御礼を申し上げます。

6月16日(金)

久しぶりに太陽が出て、気持ちのよい朝になりました。年長さんでは、シャボン玉作りで賑わっていました。固形石けんを削ってシャボン作りをしています。香りのよい石けんの匂いで保育室がいっぱいでした。ベランダでは、二人キャンプです。網の上には美味しそうな野菜やお肉がたくさん並んでいました。

園庭で遊ぶ

年長さんや年中さんは、シャボン作りとシャボン玉作りに夢中です。鉄棒も上手になりました。年少さんは、何やら小さなワゴンを引いて忙しいそうです。せっせと砂を運んでいるらしいです。

今日の給食

本日の献立は、パーカーハウス、野菜コロッケソースがけ、かみかみ和え、ミネストローネスープ、牛乳です。かみかみ和えは、切り干し大根の中にきゅうり、人参の他にさきいかが入っていて、ひと味工夫した食感と味付けになっていました。ミネストローネの中には、多くの食材が入っていて、セロリもいい味を出していました。コロッケはさくさくでパンに挟んで食べたら美味しかったです。

オープン保育に向けて

明日は、いよいよオープン保育の日です。PTAの方々が、昼下がりに集まり、準備をしてくださいました。子供たちは、親子で制作をしたりジャガイモなどのお買い物をして楽しむ予定です。

6月15日(木)

今日は、全園児でジャガイモ掘りをしました。今まで雨天のため順延になっていました。梅雨の合間で今日はまさに千載一遇のチャンスでした。PTA役員の方々をはじめ、ボランティアの保護者の方もたくさんお手伝いに参加してくださいました。お忙しい中、本当にありがとうございました。ぬかるみで足下が悪い中での作業でしたが、子供たちは大喜びでジャガイモ掘りをすることができました。

畑をお借りしている地域の方もいらして、子供たちにジャガイモの話しをしてくださいました。日頃の畑の管理等もたくさんお世話になっています。ありがとうございました。

ジャガイモ掘り

今年のジャガイモは、お料理をするのには、ほどよい大きさで、粒がそろっています。17日のオープン保育に向けて、さらにPTA会長さんにも役員さんや有志の保護者が準備をしてくださいます。ありがとうございます。

今日の給食

本日の献立は、ご飯、鯖の味噌煮、五目きんぴら、豆腐とわかめの味噌汁、牛乳です。和食の献立で、みんなご飯と相性のよいお料理ばかりでした。鯖は、ふっくらとしていて、味噌が味に深みを出しています。また、きんぴらもごぼうだけでなく、人参、さつまあげ、ごま、こんにゃくなど、様々な食材が使われていてとても美味しかったです。

6月14日(水)

年長さんが植えた野菜の収穫が続いています。昨日は、大きなきゅうり、おくら、ピーマンです。心を込めて育てた野菜は、格別な味がすると思います。子供たちは、とても大切そうに持ち帰りました。

朝の保育室

朝の保育室の様子です。年長さんは、楽しい手遊び歌です。年長さんになって3ヶ月が経過し、大分レパートリーが増えました。

年少さんは、オママゴトやリズムクッションをして楽しんでいました。数人は、年中さんのお部屋に遊びに行き,お絵かきの様子や工作を一緒につくったりしていました。工作は、廃材を使ってダイナミックな工作に挑戦したり広いカレンダーの裏側を使って素敵な絵を描いたりして楽しんでいました。

シャボン玉遊び

雨の合間をぬって、年長さんと年少さんがシャボン玉遊びをしていました。年長さんは、地面にもっこり泡の小山を作って遊びました。年少さんは、園では初めてのシャボン玉遊びです。なかなかシャボン玉ができなくて、作るコツをお友だちから教わっていました。

準備体操

梅雨の時期が続きますが、梅雨が明けるとプール遊びが始まります。今年は準備体操を「となりのトトロ」の曲に合わせて行います。お手本は年長組さんです。さすが、年長さんですね。体操が終わると年中、年少さんから大きな拍手が起きました。リズムにのって、楽しく表現する楽しさが伝わってきます。


今日の給食

本日の献立は、ご飯、厚揚げときのこのあんかけ丼、青梗菜とキャベツのナムル、牛乳です。ナムルには、食物繊維が豊富なごぼうが入っていて、シャキシャキの食感もあり、美味しかったです。また、あんかけ丼は、厚揚げときのこをあんでまとめ、豚肉としいたけの旨味がよく出ていて、こっくりとした味付けでご飯がすすみました。

6月13日(火)

振替休日があったので、3連休明けですが子供たちは元気に登園してきました。今日は、年長さんにALTがいらっしゃいました。天気を英語でジェスチャーをつけて表現する活動を行いました。十分練習をした後に、子供が中心となって天気を表すジェスチャーをし、それをヒントに他のお友だちが天気を当てます。子供たちはすぐに覚えて、表現豊かに英語とジャスチャーを結びつけて答えていました。その後、園庭に出て全園児と英語を交えて遊びました。子供たちは、いつも明るく、よく遊んでくれるALTの先生のことが大好きです。

異年齢で遊ぶ

年中さんのクラスへ行くと年少さんが遊びに来ていました。年中のお姉さんが一緒に遊んでくれました。微笑ましい光景ですね。

シャボン玉遊び

年少さんは、シャボン玉遊びをしました。うまく吹けるかな?色とりどりのシャボン玉が空に舞い上がりました。

園評議員会

今日は、第1回、園評議員会が開催されました。評議員の皆様、今年度、評議員を快諾くださりありがとうございます。暑い日にもかかわらず、子供たちのよさを見取っていただき本当にありがとうございました。評議員さんの子供を見る目が温かく、たくさんのエネルギーをいただきました。今後とも、吉井西幼稚園の応援団としてよろしくお願いいたします。

転がしドッジボール

年中組さんが自分たちで転がしドッジボールを行っていました。最初は、足をつかって外野を決めます。試合が始まるとボールに当たらないように、円に中を走り回ります。面白そうにゲームをやっていると段々仲間が増えてきました。集団で遊ぶ楽しさが分かってきたようです。

今日の給食

本日の献立は、ゆめロール、ブラウンシチュー、ちりめんじゃこサラダ、すいか、ジョアです。今日はカムカム献立です。ちりめんじゃこやジョアからたくさんのカルシウムが摂れました。日本人はカルシウムが不足しがちですので、意識して摂りたいですね。スイカは、今年初めて食べました。甘くてジューシーです。やっぱり夏はスイカですね。

6月9日(金)

今日は、教育実習の最後の日になります。登園から降園まで実習生さんに保育を任せ、まとめとしました。実習生の手遊び歌から入り、静かになったところで、マラカス作りの説明をしました。オンリーワンのマラカスで、歌ったり音楽に合わせてリズムを打ったりして楽しみました。子供たちは、ステージに乗ると、まるでアイドルになった気分でノリノリでした。

年長さんの様子

年長さんが、ベランダで休んでいたので何をしているのか聞いてみると、スマフォにイアフォンをつけて、ジュースを飲んでいるんだそうです。保育室の中には、色とりどりのきれいな色水ができていました。子供は、大人をよく観察していますね。

年中さんの様子

年中さんは、昨年PTAからいただいたおままごとセットで、遊戯室で遊びました。地域の方が作ってくださった手作りの手提げを使ってお買い物ごっこをしています。友達同士の関わりも積極的になってきました。

今日の給食

本日の献立は、ミルクパン、スパゲッティナポリタン、大根とコーンのサラダ、牛乳です。パンは、ミルク味で、噛むととても甘く感じます。スパゲッティは、シンプルなトマト味で美味しかったです。

6月8日(木)

今日は、高崎健康福祉大学の先生が来園し、運動遊びをしました。画像は年少さんの様子です。新聞紙を使って何種類も楽しい運動遊びを教えていただきました。新聞紙1枚でこんなにたくさんの遊びができるなんて驚きです。子供たちは嬉々として活動していました。

運動遊び

年少さんは、新聞紙を頭の上に乗せて落とさないようにバランスをとりながら歩いたり、新聞紙を破かないように輪くぐりをしたりして、多様な動きのある運動遊びをしました。何回かやっているうちに、子供たちは、コツを覚えてきてバランスや力を加減したりしながら活動をしていました。

流れ星みたい

運動遊びで輪くぐりをしていたら、その切れた新聞紙を見て「流れ星みたい。」と言った子供がいました。流れ星のように新聞紙の切れ端をもって走りました。一斉に走ると新聞紙がたなびいて、流れ星のような感じがしました。子供たちの表現は豊かですね。

投げる!

日常生活の中で、投げる動作は意識しないとなかなかできません。マットをネットに見たてて、チーム対抗戦で新聞紙のボールを投げ合いました。試合前は、チーム名を決め、円陣を組んで気合いを入れました。いよいよ対戦です。子供たちは夢中で新聞紙のボールを投げ、相手の陣地に投げ込みました。参観していても面白かったです。子供たちには、普段でも投げるという動作を意識させたいですね。

年長さん上手だね!

年長さんも新聞紙で遊びました。新聞紙を落とさないようにゆっくり歩いたり、チームに分かれてボール投げ大会をしたりしました。年長さんのボール投げは、迫力がありました。チームの結束力や勝敗に対するこだわりも出てきました。心の成長も感じられました。

ホッケーをしよう!

新聞紙でつくったホッケーのスティックと新聞紙のボールで、ホッケーをしました。スティックでボールを打ち、ゴールに入れるのは、なかなか難しそうです。新聞紙1枚でたくさんの遊びを教えていただきました。子供たちは全身を使って運動遊びを楽しんでいました。

今日の給食

本日の献立は、子ぎつね御飯、鯵フライソースがけ、沢煮椀、牛乳です。子ぎつね御飯は、油揚げの味がよく染みていて、醤油味でとても美味しかったです。また、沢煮椀は、かなりたくさんの野菜が入っていて、野菜そのものの味を活かした味付けで子ぎつね御飯との相性も抜群です。鯵フライもふっくらとして美味しかったです。

6月7日(水)

今日は朝から夏日になりました。子供たちが大切に育てている夏野菜にもたっぷり水分をやっていました。ぐんぐん大きくなって、今朝見て見るととげとげしている新鮮なきゅうりが2本実をつけていました。日照りと雨が交互にきているので成長も早いです。ジャガイモの収穫も来週できればいいと思います。

人気の砂場

暑かったので、砂場での水遊びが人気です。冷たくて気持いいですよね。

蝶々に夢中

蝶々が飛んでくると、子供たちは「待てー!」と言いながら、網で捕まえようとしていました。連携

プレーができるでしょうか?

異年齢交流

テントの中では、色水作りとジュース屋さんが繁盛していました。年長さんが年少さんにジュースをつくってあげていました。冷たいジュースは、暑きときには美味しいですね。

歯磨き習慣

コロナが落ち着いてきたので、歯磨きを再開しました。歯磨きの手順を聞いてから、音楽のテンポに合わせてブラッシングをしています。みんな自分の席で、落ち着いた雰囲気の中で歯磨きをしています。健康な歯は一生の宝ですね。

バスごっこ

年少さんは、手作りのバスハンドルをもって、バスごっこをしていました。子供たちはすっかりバス旅行の気分で楽しそうです。バスでどこに行くのかな?

掃き掃除をしている間は?

年長さんは、当番さんが掃き掃除をしている間は、読書の時間です。しっかりルールを理解して、有効に時間を使っています。小学校1年生は、決められた時間の中で生活するので、次にやることが分かっていて見通しをもつことは、とても大切なことです。小学校入学への第1歩ですね。

掃除が終わって

拭き掃除が終わり、雑巾を水できれいにし、絞って、延ばして干すことを教えることも大切なことです。最近は、ほうきやちりとり、雑巾を使わないですからね。子供たちは、がんばっていますね。

今日の給食

本日の献立は、ご飯、しらす・わかめ入り卵焼き、肉じゃが、きゃべつときゅうりの塩昆布和え、牛乳です。肉じゃがはこっくりと煮えていてほくほくで美味しかったです。卵焼きも旬のしらすが入っていて一工夫して調理してありました。塩昆布も暑かったのでさっぱりしてよかったです。

6月5日(月)

先週の午後の保育の様子です。音楽の拍の流れに合わせてボールを隣の人にわたします。途中、音楽に変化があると逆回りにボールを渡します。子供たちは、聴覚や視覚など体のいろいろな機能を同時に使って活動しています。

年少さんの様子

年少さんの保育室へ行ってみると美味しそうなフルーツパフェがたくさん並んでいました。カラフルでどれも美味しそうでした。先生がお客さんになってお店屋さんごっこをしていました。他に、折り紙に興味があるお友だちもいました。本を見てその通りに折れるなんてすごいですね。

暑さ対策

今日の園庭の気温は約30度です。暑さに慣れるまで熱中症にかかりやすいとされています。暑くなり始めは要注意です。テントを張り日影を作ったり熱中症計で計測したり、小まめに水分補給をしたりと注意が必要です。健康状態も子供によって違いますので、より一層気をつけて保育をしていきたいと思います。

花壇の手入れ

そろそろ花が終わったので、花壇に新しい花を植える時期にきました。校務員さんから苗の抜き方を教えていただいた後に、作業に取りかかりました。作業をしているとツマグロヒョウモンの幼虫がたくさんでてきて、子供たちは捕まえるのに夢中です。でも、年長さんは、人数も多いので、あっと間に花壇もきれいになりました。

園庭で遊ぶ

夏日でしたので、たらいに水を入れて足をつけています。最高にいい気分です。鉄棒や野菜の水やりも忘れていません。たっぷり水をやってください。

今日の給食

本日の献立は、ご飯、麻婆豆腐、きゅうりとわかめの中華和え、牛乳です。麻婆豆腐は竹の子のシャキシャキ感があるのがよかったです。また、ピリ辛な味付けでご飯が進みます。中華和えもさっぱりしていて麻婆豆腐との相性がよいです。

読み聞かせ②

第2回の読み聞かせがありました。年中さんの読み聞かせの導入では、クイズ形式で子供たちの興味をひきだし、さらに本が何とお腹の中から出てきました。子供たちも「当たったー!」と歓声をあげていました。年長さんは、2冊読み聞かせをしていただきました。6月4日は「虫歯の日」です。それにちなんで、虫歯の話しの本でした。子供たちは、自分の経験に置き換えながら読み聞かせを聞いていました。ありがとうございました。

6月2日(金)

今日は、朝から土砂降りの雨ですが、子供たちは元気に登園しています。朝の保育の様子です。年長さんは楽しい手遊びから1日がスタートします。年少さんは、美味しそうなご馳走が朝から並んでいます。年中さんは、ロッカーの整理をしていました。きれいに片付いたので気持いいですね。

命を守る取組①

今日は、PTA会長さんの計らいでヤマト運輸さんの交通安全教室が行われました。シロネコちゃんとクロネコちゃんのゆるキャラも登場し、、子供たちは大喜びでした。ゆるキャラ達と模擬横断歩道を渡ったりクロネコヤマトのトラックの中を見せていただいたりと楽しい一時を過ごしました。一つきりない大切な命、交通事故に遭わないように気を付けましょうね。

命を守る取組②

クロネコヤマトさんのトラックの中を見せていただきました。なかなかできない体験をさせていただき子供たちも満足そうです。その後、ゆるキャラ達とふれ合ったり記念撮影をしたりしました。子供たちへのプレゼントもいただきました。ありがとうございました。

今日の給食

本日の献立は、カレーうどん、サツマイモの天ぷら、グレープフルーツ、牛乳です。天ぷらは、サツマイモがほくほくとしていて美味しかったです。カレーうどんの汁には、多くの食材が使われていて栄養バランスもよいです。

6月1日(木)

今日から6月です。壁面が6月バージョンに早変わりです。朝の保育の様子です。リズム遊びや工作、読書など、リラックスして遊んでいます。

虫に興味津々

ベランダに芋虫がいました。子供たちは、生き物に興味津々です。早速、図鑑で調べて特徴を掴んで名前を調べていました。芋虫の動き方をじーっと見ています。この時の集中力はすごいですね。

手作り地図

3人の年長さんが手に巻物をもっていたので、何が書いてあるかをきいたところ、地図だそうです。鍵の場所が記してある地図とその鍵でお城を開けるための地図があるそうです。創造力豊かですね。冒険に出発していきました。

蝶々待て!

年少さんが、蝶々を捕獲するのに夢中になっています。なかなか蝶々も待ってくれません。やっと一頭捕まえ、虫かごの中の蝶々を見せてくれました。とっても嬉しそうです。

鉄棒に親しむ

鉄棒の好きなお友だちがたくさんいます。毎日、鉄棒に親しむことで、随分、技が上達しました。できるようになると面白いですね。

暑さ対策

保育室の前のベランダは、気温が高くなると熱くなりますので、寒冷紗を活用して日除けにしています。夏の準備です。今年の夏は、どんな気候でしょうか?子供たちが熱中症にならないために、対応したいと思います。

ぷよぷよジュース店開店準備

年長さんが「ぷよぷよジュース」のお店の開店準備で忙しそうです。「ぷよぷよジュース」という命名がどんなジュースなのか感覚的に分かりやすく、ユニークでいいですね。


園庭で遊ぶ

砂場の足湯が大人気です。年少さんがお客さんで椅子にすわってお水の足湯を楽しんでいます。水をかけてくれるのは、年中さんです。冷たくて気持いい~!

ぷよぷよジュース店開店です!

年長さんのお店に年少さんと実習生がお客さんで来ました。美味しそうな抹茶色をしたジュースを選んでいました。年少さんもハウスを使ってジュース屋さんが開店しました。お客さんは教頭先生や担任の先生です。ジュース屋さんは大繁盛です。

今日の給食

本日の献立は、ご飯、赤魚の梅味噌ソース、切り干し大根のごまマヨ和え、田舎汁、牛乳です。6月の給食目標は、「よく噛んで食べよう」です。よく噛むと消化がよくなる、太りすぎを防ぐ、脳を刺激する、歯並びをよくするなど、たくさんのメリットがあります。切り干し大根は、かみ応えがあり、しっかり噛まないと食べられません。かむことを意識したメニューになっています。ご家庭でも噛むことを意識して食事をしましょう。

学級懇談会

今日の午後は、延期になっていた年少組の学級懇談会が行われました。今年度の重点の話しの後、アイスブレイキングを行い、和やかな雰囲気になったところで、担任から子供たちの様子やお願いしたいことをお伝えしました。小さなお子さんがいる中、ご協力いただきありがとうございました。