10月

10月31日

今日は、10月生まれのお友だちの誕生会がありました。5人が対象でしたが、それぞれ、名前や質問の受け応えなど、とてもしっかりできました。年長組さんの司会進行も回を重ねるたびに上手になってきています。また、今日のお楽しみは、クラリネットの演奏を担任の先生がしてくださいました。初めて聴く楽器の音色に子供たちは、興味津々でした。曲は「となりのトトロ」「がけの上のポニョ」など、運動会でも準備体操で行った馴染みのある曲でした。演奏が始まると、子供たちは手拍子や身体を動かしたりして、演奏を楽しんでいました。とても充実したお楽しみ会でした。ありがとうございました。

花壇の世話

暖かい日が続いていますが、空気は秋らしい乾燥しています。花壇のお花には、毎日の水やりが欠かせません。大切に育ててね。

園庭で遊ぶ

ブランコが相変わらず人気です。随分高くこげるようになりました。園庭の中心では、異学年で鬼ごっこをしています。ルールを理解し、鬼ごっこのスリルを味わっています。

今日の給食

本日の献立は、ゆめロール、かぼちゃのシチュー、パプリカのサラダ、ハロウィンデザート、牛乳です。今日は、かぼちゃを素材としたハロウィンを意識した献立になっていました。子供たちも楽しんで食べていました。

こいのぼり

地域の方から、幼稚園で活用してくださいと、大きな鯉のぼりを3つもいただきました。大いに活用させていただきます。ありがとうございました。

10月30日

月日が経つのは早いもので、10月も残すところ2日となりました。秋晴れの暖かい日が続き、何をするにも心地よいお天気です。

今日は、年長さんが小学校入学を5ヶ月後に控え、小学校生活を円滑にスタートできるために、2年生と交流をしてきました。小学校へ行くと笑顔で教頭先生と校長先生が迎えてくださり、校舎内の見学、1年生の授業参観、2年生とゲームを通しての交流など、充実した小学校訪問をさせていただきました。子供たちは、最初は少し緊張した面持ちで見学していましたが、ゲームをする頃にはすっかり打ち解けて、帰りには「あー楽しかった」という声があちこちに聞こえてきました。小学校への期待感が高まってきています。訪問に際して、お忙しい中、対応していただき心より感謝いたします。

帰りの会

子供たちは、お迎えを待つ時間に、担任の先生から読み聞かせやリトミック、今日の振り返りなどをしています。みんな落ち着いて話しを聞いています。

季節の移ろい

今年は、温かな日が続きます。花壇のマリーゴールドが、色鮮やかに咲いています。また、お隣の吉井西小学校のイチョウの葉っぱがとても美しく色づき始めました。秋の深まりを感じます。

園庭にかわいらしい池があります。今日は、男性校務員さんが、池の水を替える作業をしてくださいました。池には、小さい時から育てた金魚が1匹います。池の整備ができたら、金魚をもう少し増やそうと考えています。子供たちは、生き物が好きで、よく金魚を見ています。楽しみですね。

今日の給食

本日の献立は、ご飯、ぶりの照り焼き、ひじきと大豆の煮物、グレープフルーツ、牛乳です。ひじきの中には、大豆、コーン、人参、こんにゃくと多数のz食材が使われ、また、彩りもとてもきれいで、食欲も進みました。果物には、切れ込みが入っていて、幼児には食べやすかったです。

10月27日

今日はPTAの教養委員主催の子育て応援セミナーが開催されました。今年度は、「レジンアクセサリー」の作成を通して、会員の親睦を深めたり心身のリフレッシュしたりすることを目的としています。制作が始まるとおしゃべりをしながら、和やかな雰囲気の中で皆さんつくっていました。出来上がった作品はオンリーワンの物なので、とても素敵でした。準備等、役員さんありがとうございました。

運動遊び

昨日、外部講師に教えていただいた鬼ごっこを早速、園庭でやっていました。横歩きをする鬼に捕まらないように陣地をくぐり抜けます。意外と横歩きは難しいです。やってみてください。

お団子作り

今日は、十三夜です。午後の十三夜集会の準備として、年長さんが団子作りをしました。講師は、女性校務員さんです。とてもつくり慣れていて、説明も上手です。とっても美味しそうなお月見お団子ができました。貴重な体験ができました。今晩、月を愛でてみて下さい。

今日の給食

本日の献立は、ツイストパン、あさりとペンネのトマト煮、コロコロ野菜サラダ、牛乳です。ペンネは、トマトのこっくりとした味にあさりの旨味が加わって、とても美味しかったです。サラダは、彩りもよく見た目もかわいらしいです。

十三夜の集い

今日は、十三夜です。9月に十五夜を祝う集会がありましたが、十三夜とセットで祝うのが本来の風習だとされています。年長さんがつくってくれた手作り団子をお供えして、皆で祝いました。ぜひ、今晩の月も時間の都合をつけてご覧になって下さい。

10月26日

今日は、大学の先生がいらして運動遊びを教えて下さいました。子供たちは、とても楽しみにしている園行事の一つです。数種類の鬼ごっこを中心に教えていただきました。どれも多様な動きができるように工夫されていて、しかも面白いので子供たちは、自然と身体を動かす楽しさを実感することができます。先生が帰るときは、皆、「またきてねー」という声をかけていました。

花の苗を植える

空を見上げると秋晴れで、快晴です。子供たちが花壇にパンジーやビオラ、葉ボタンを植えました。これらの花々は、今は小さな花ですが、寒い冬を越え、春の陽差しを感じ始めると大きく広がり、花壇いっぱいに膨らんで花いっぱいになります。今から楽しみです。

今日の給食

本日の献立は、ご飯、秋野菜カレー、ごぼうサラダ、牛乳です。カレーには、さつまいもなどの秋を代表する野菜がゴロゴロ入っていました。ごぼうサラダも食物繊維豊富でよかったです。

10月25日

今日も穏やかな日が続きます。子供たちは、自分たちの好きな遊びを見つけて、夢中になって遊びました。

年長さんは、「流しそうめん」ならぬ「流しドングリ」をやっていました。廃材をつかって、スロープをつくりドングリを流します。どこに到着するのでしょうか?楽しみです。

年中さんは、昨日から引き続き、ひろってきたドングリを使ってキャンディーを作り、お店屋さんごっこをしていました。美味しそうな5種類のキャンディーがあって、どれも美味しそうです。私も一ついただきました。

年少さんは、はさみを使ったりセロテープを切ったりするのが上手になりました。今日も工作に夢中です。自分のつくりたい物が思うように作れるのは楽しいですね。

園庭での遊び

今日は、砂場が人気でした。裸足になって、大きな穴を掘って水をジャージャー入れて足湯を作っていました。子供たちは、五感を使って遊んでいるようです。

縄跳びの練習

年長さんは、短縄と長縄の練習に夢中です。前回しが得意なお友だちに見本を見て、上手になる秘訣を探りました。長縄も担任が縄をまわしてくださり、たくさん練習することができました。各自、目標を決めてがんばりましょう。

今日の給食

本日の献立は、きのこご飯、味磯辺フライ、かぼちゃの味噌汁、牛乳です。キノコご飯は、今が旬の舞茸を中心としたきのこご飯でした。舞茸の香りが食欲をそそりました。味噌汁も、かぼちゃ、いんげん、人参、豆腐など、かなり多くの食材を使って作られていました。野菜の優しい味がしました。

10月24日

今日も穏やかな秋晴れです。秋を探しに東田んぼの方面へ園外保育にでかけました。

途中、クヌギやどんぐりなどの木の実、色づいた木の葉っぱ、秋の昆虫など、秋をたくさん探すことができました。小学校の校庭にもお邪魔して、木の実をひろわせていただきました。ありがとうございました。

子供たちもお手製バッグには、集めた木の実や葉っぱや花がたくさん入っていました。

かわいらしい花束

登園時に子供からかわいらしい花束をいただきました。お花が庭にたくさん咲いていて、登園時に摘んできてくれるのだそうです。とっても素敵ですね。園長室に飾らせていただきました。さわやかな朝でした。

今日の給食

本日の献立は、食パン、ブルーベリージャム、野菜スパゲッティ、チーズサラダ、牛乳です。子供たちは、スパゲッティが大好きです。いろいろな種類があると思いますが、今日のスパゲッティは、野菜がたくさん摂れて栄養バランスもよいです。

吉井太鼓

吉井地区には、上州吉井太鼓という和太鼓の団体があります。子供たちは、日頃吉井太鼓の方々に和太鼓を指導していただいています。今日は、小学校におじゃまして、演奏を聴かせていただきました。素晴らし和太鼓のテクニックと重厚感のある和太鼓やリズミカルな締太鼓、優しい篠笛の音色が体育館いっぱいに広がりました。子供たちは、目をまん丸くして、伝統芸能に親しみました。

10月23日

今日から将来幼稚園の先生になるために保育実習生が本園にきています。11月6日まで、さくら組さんを中心に保育にあたります。子供たちとたくさん遊んで、いろいろな体験をしていってほしいと思います。

ハロウィーン

女性校務員さんが、ハロウィーンにちなんで、かぼちゃのランタンをつくってくださいました。固いかぼちゃの皮を顔の形にくり抜いたり、中味の種をかきだしたり、かなり手の込んでいる作品です。子供たちの反応が楽しみです。

午前中の保育

砂場では、ドロ団子の大量生産をしたり、水を流してダム作りをしたりしていました。遊具では、吊り輪をブランコ代わりに使ったり、ジャングルジムのいちばん高いところまで登ったりといろいろな遊びにチャレンジしていました。

ボール遊び

今日は、ボール遊びも盛んに行われていました。11月下旬には、サッカー教室も開催されます。ボールと仲良くなって、ゲームが皆でできるようになるといいですね。

郵便屋さんの落とし物

本格的な縄跳び遊びの準備段階として、郵便屋さんの落とし物を年長さんがやっています。遊びながら、縄を跳ぶ感覚を掴んでいました。中には、100回跳べた子供もいました。すごいですね!

今日の給食

本日の献立は、ご飯、ほうれん草入り卵焼き、上州きんぴら、納豆、牛乳です。明日の「学校給食群馬の日」にちなんで、本日は、群馬の食材をたくさん使っています。群馬に美味しい食材がありますので活用してみて下さい。

読み聞かせ

午後は、ボランティアの方々による読み聞かせがありました。年少さんは、「きょだいな きょだいな」、年中さんは、「さるのせんせいとへびのかんごふさん」「シバ犬のチャイ」、年長さんは「とんでもない」「だるまなんだ」という絵本をそれぞれ読んでいただきました。いつも子供たちの心を掴む読み聞かせをしていただきありがとうございます。

10月20日

朝の様子です。年長さんは、本の内容について楽しい会話をしています。年中さんは、これからママゴト遊びが始まるのでしょうか?年少さんは、昨日に続き廃材を使って、工作をしています。

グリーンカーテン

職員室の東側にツルムラサキのグリーンカーテンがあります。夏の暑い陽差しを遮ってくれてとても助かりました。子供たちにとっては、宝の宝庫です。実をとると鮮やかな紫色の色水ができていろいろなものに使えます。また、大きな芋虫や昆虫が寄ってくるので、驚くことも多いです。

縄跳びが始まりました

年長さんでは、冬に向けて縄跳びの練習が始まりました。新しい縄跳びを購入したので、子供たちは、はりきっています。基本的なことを覚えるとともに、回数や跳び方が増えてくると楽しいですね。

しっぽ取りゲーム①

園庭の中央では、異学年でしっぽ取りゲームが始まりました。しっぽ取りのゲームは、楽しく身体を動かすことができ、運動量もかなり確保できます。皆お腹がすいて、給食もきっとおいしいと思います。

ひょうたん鬼

ひょうたん鬼も始まりました。段々人数が増えて、年少さんも加わって、和気あいあいとした雰囲気が伝わってきます。

しっぽ取りゲーム②

担任の先生も加わって、しっぽ取りゲームが始まりました。なかなか先生の後ろに回ってしっぽをとるのが難しそうです。このゲームは、多様な動きを身に付けることにも有効です。先生も身のこなしが早いですね。若い!

マリーゴールドが素敵です

暖かい日が続いたので、春に植えたマリーゴールドは、まだ元気です。マリーゴールドの花は、元気が出る鮮やかな色ですね。

今日の給食

本日の献立は、醤油ラーメン、餃子、中華和え、牛乳です。ラーメンの汁の中には、たくさんの野菜と豚肉が入っていて、旨味が凝縮されていました。サラダも野菜たっぷりで美味しかったです。

秋のさくらマーケット

降園時に、さくらマーケットが開かれました。PTA本部や年長さんの保護者を中心にこの日のために準備を進めてきてくださいました。さつまいも販売の他、「消しゴムくじ」や「ボール投げ」のゲームもありました。年長の子供たちが、ゲームの説明や販売をします。子供たちは、生き生きした表情で係の活動をしていました。準備に携わった保護者の方々、お忙しい中ありがとうございました。秋の日の楽しい一時を過ごすことができました。

先生もお客さん

先生方もゲームを楽しみ、さつまいもを買いました。子供たちは、はりきって売っていました。毎度あり!

10月19日

10月27日~高崎駅西口周辺に「光のページェント」のオブジェが飾られます。夜になって、灯りが点灯するととっても素敵になります。ご都合のつく方は、ぜひご覧になって下さい。

見通しをもって

年長さんの1日は、楽しい手遊び歌からはじまり、その日の予定を説明します。見通しをもてると子供たちも安心しますね。

次に、今日の係の紹介です。紹介をすることで子供たちが意識できるようになり、責任感も果たせるようになります。素敵な小学生になれますね。

朝の保育の様子

朝の子供たちの様子です。年少さんは、空き箱等を使って楽しそうなものを作っていました。ある子供は、自動販売機を作っているのだそうです。

年中さんは、バーベキューをやっていました。網の上には、旬のきのこがたくさんのっていました。読書をしている子供もいました。

年長さんは、「楽しい遊び」というテーマでクレヨンで絵を描いていました。各自、自分の好きな遊びを選んで、お友だちと遊んでいる場面を描いていました。

園庭で遊ぶ

園庭では、虫のエサ取り、しっぽとり、ジャングルジム、縄跳び、すべり台など、いろいろな遊びを夢中になってしていました。風一つない穏やかな秋の日が続くので、子供たちも毎日楽しく遊んでいます。

今日の給食

今日の献立は、ご飯、回鍋肉、大根と鶏肉のスープ、小籠包、牛乳です。スープは、優しい味付けになっていて野菜の旨味がよくでていました。

さくらマーケットの準備

明日の「さくらマーケット」の準備を年長さんの役員さんたちが行ってくださいました。今年のさつまいもは、1本1本が大きいです。子供たちは、「さくらマーケット」を楽しみにしています。

10月17日

今日は、6月に植えたさつまいもを収穫する日です。さつまいもは、どんなふうにできるのか絵本から学んでいます。これから、実際にさつまいも掘りを体験します。

さつまいも掘り①

畑に行くと、PTAの本部役員さんや年長の保護者の方々がつるを切ったり、土を掘り起こして下さっていました。そして、男性校務員さんからさつまいもの種類や収穫の仕方を教えていただきました。

さつまいも掘り②

今年は、暑かったせいか、一つ一つのさつまいもが特大です。子供たちが抜くのに、大きな力が必要でした。ALTの先生も手伝って下さいました。初めての体験だそうです。特大のさつまいもを掘り当てると子供たちは、びっくり仰天!「見て、見て」と自慢そうに見せてくれました。

さつまいも掘り③

年長さんは、さつまいものつるでリース作りをしました。このリースにどんぐりやまつぼっくりなど、飾り付けをしてクリスマスリースを作る予定です。

身近なものを英語で

年中さんのクラスにALTの先生がいらっしゃいました。子供たちの身近にあるものを英語で言ってみたり逆に探したりしました。色、形に関する英語の勉強をしました。

今日の給食

本日の献立は、ロールパン、コーンスープ、キャベツとハムのサラダ、牛乳です。朝晩寒くなってきたので、温かいコーンスープは、身体が温まっていいですね。

環境構成

秋になる実は、たくさんあります。木の実をはじめ秋を楽しむのにふさわしい材料がたくさんあります。昨日、行ってきたリンゴ狩りの資料もあります。子供たちの発想が膨らみ、いろいろなものが作れそうですね。

午後の保育

年少さんのクラスでは、異学年でレゴを使って壮大な道路をつくり車を走らせています。途中、高層ビルも建っています。園庭では、縄跳びが始まりました。縄跳びは、これから寒さに向かう時期には、とってもよい遊びですね。

10月16日

今日は、雲一つない快晴です。さわやかな秋の日を子供たちは園庭で思いっきり遊びました。

秋の遊び

保育室では、秋の工作の材料がたくさんありました。どんぐりやまつぼっくりなど、種類毎に分けて名前がつけられています。園庭には、秋を代表する昆虫トンボが飛んでいます。赤とんぼを挟み撃ちにして捕まえましたが、すぐに放してあげました。子供たちは、興奮していました。

しっぽ取り

園庭の中心では、しっぽ取りが行われています。最初は年中さんが中心でしたが、そのうち年長さんや年少さんが集まってきて、異学年でのゲームになりました。思いっきり走って気持ち良さそうです。

ジャングルジム

幼稚園には、様々な遊具があります。入園した当初は、怖がっていた年少さんも今では、高いところまで自力で登れるようになりました。登り終わったときには、達成感があり嬉しそうでした。

素敵な香り

園庭の西にキンモクセイが咲いています。素敵な香りに誘われて、子供たちも花を摘みにきました。その後、香りのある色水にしていました。

人気の鉄棒

今日は、鉄棒も人気でした。豚の丸焼きをしたり足抜きや前回りもしていました。鉄棒に触れる機会をもつことは大切ですね。

今日の給食

本日の献立は、吉井西幼稚園のリクエストメニューです。ポークカレー、イカくんサラダ、ゼリーポンチ、牛乳です。子供たちは、カレーが大好きです。ごろっとしたじゃがいもや豚肉など、まろやかでコクのあるカレーでした。サラダもイカくんの酸味と塩みが野菜とブレンドされていて美味しかったです。

10月13日

秋本番になってきました。年中組では、昨日のリンゴ狩りの思い出を絵に表現していました。色使いや人物の動作から、楽しさが伝わってきます。

運動会ごっこ

年少さんや年中さんにとって、年長さんはあこがれの存在です。運動会で行っていたダンスや競技をやってみたいという気持ちが、高まっています。異学年で交流しながら、運動会ごっこを楽しんでいます。

巨大段ボール出現

年長組の保育室に巨大段ボールが出現しました。大きな段ボールと子供たちは発想を膨らませながら格闘していました。何ができるか楽しみです。

人気のすべり台

最近、すべり台が子供たちの間で人気です。夏の間は、滑る部分が熱くなるので、使用できませんでしたが、ようやく好季節になってきたので、遊べるようになりました。すべり台のスリルを楽しんでいます。

今日の給食

本日の献立は、丸サンドパン、スラッピージョー、ハニーマスタードサラダ、小魚アーモンド、牛乳です。子供たちは、丸パンにスラッピージョーを挟んで食べていました。サラダも数種類の具材が入っていて栄養バランスもよく美味しかったです。

午後の保育

午後は、各クラスお部屋で好きな遊びをしました。年長さんは、段ボールでユニコーンのおうちを作りました。段ボールの中をのぞくと頭に角がはえているユニコーンがいました。

年中さんは、読書タイムをしていました。

年少さんは、折り紙をじっくりしたり、リンゴを好きな色にぬって、おしゃれなリンゴを描いていました。

10月12日

今日は、子供たちがとても楽しみにしていたリンゴ狩りの日です。さわやかな秋晴れで、リンゴ畑に行く途中で、子供たちはトンボを見つけ、「トンボ」の歌を口ずさみながら、たんぼ道を歩きました。とてものどかな風景です。

リンゴ畑につくと、赤くたわわに実ったリンゴがあり、子供たちは大喜び。地域の方に出迎えられ、挨拶をした後、早速一つリンゴをとり丸かじり。みんな「リンゴ美味しい~」と叫んでいました。とてもジューシーで美味しかったです。その後、夢中で子供たちは、美味しそうなリンゴを探し、収穫をしました。大満足の一日でした。

今日の給食

本日の献立は、ご飯、鯖の塩焼き、ばち汁、キャベツとアーモンドのサラダ、牛乳です。ばち汁は、兵庫県の郷土料理です。うどんの汁にそうめんが入っていました。そうめんが三味線のばちに似ているので、ばち汁と名付けられたそうです。

10月11日

秋晴れのさわやかな日になりました。土曜日に行われた運動会の余韻がまだ、残っているようです。子供たちは、異学年で鉄棒や鬼ごっこをしたり椅子を和太鼓に見立てて太鼓ごっこをしたりしました。

再現遊び

午前中は、運動会の再現遊びをしました。異学年での交流が中心になります。他の学年のダンスや競技には、とても興味や関心が高く子供たちは、見たり聞いたりしているうちにすぐに覚えます。年少さんや年中さんが衣装を着るのを年長さんがお手伝いしたり、踊り方を丁寧に教える場面もありました。開閉開式の園長先生の言葉も子供が真似をして話をする場面もありました。なりきっていておもしろかったです。

今日の給食

本日の献立は、ご飯、栗コロッケ、里芋汁、チキン和え、牛乳です。栗の形をした栗コロッケが出ました。ほくほくで美味しかったです。里芋も美味しかったです。

10月7日

秋晴れのさわやかな日になりました。第42回 運動会の開催です。今年度は、参観者の制限をもうけることなく、たくさんの方々が応援にかけつけてくださいました。入場行進も堂々としています。キッズ体操に続き、年長、年中さんの花太鼓の演奏です。バッチリ、演奏もポーズも決まりました。

かけっこの様子

子供たちが真剣に走りました。がんばっている顔つきが素敵でした。

未就園児の

 かけっこ

未就園委のかけっこが今年復活しました。奇想天外でかわいさいっぱいでした。来年待ってまーす。

親子競技

各学年の親子競技の様子です。スキップしたりだっこしたりおんぶしたりと、ユニークな動きがたくさんありました。

各学年のダンスやバルーン

今年は、年長さんと年中さんが力を合わせて、バルーンをあげました。「アンダー・ザ・シー」の曲に合わせて波やすべり台など様々な物に変化します。見ていてとても楽しかったです。

年少さんは、かわいいお猿さんに変身、年中さんは、小さな海賊に変身、年長さんは、火炎太鼓の勇壮な姿に変身。プログラムの最後に飾るのにふさわしいダンスでした。

閉会式

閉会式後、園庭を凱旋しました。年長さんは、幼稚園生活最後の運動会となりましたが、係の仕事をはじめ、かけっこ、花太鼓、ダンスなどどれをとっても見応えのあるものばかりでした。

運動会を終え、子供たちは一回りも二回りもまた、成長することと思います。今後も教職員一同、子供たちの成長を支援していきたいと思います。

 本日は、ありがとうございました。

10月6日

いよいよ明日は、第42回吉井西幼稚園の運動会です。今日は、午前中、もう少し練習したいところを中心に行いました。子供たちは、明日の運動会をとても楽しみにしています。ぜひ、子供たちのがんばっている姿をご家族やおじいちゃん、おばあちゃん達とご覧になっていただければと思います。

今日の給食

本日の献立は、きつねうどん、さつまいもの天ぷら、カムカム根菜サラダ、牛乳です。サラダは、根菜が入っていて食物繊維が豊富です。また、アーモンド等も入っていて、よく噛むように献立が工夫されています。

10月5日

今日は、運動会の全体予行練習です。先生方は、朝からライン引きなど、準備をしています。各保育室の前には、子供たちがつくった万国旗が飾られています。運動会の雰囲気が盛り上がってきました。

予行練習の様子

入場から閉会式まで、通しの練習をしました。親子競技も先生が保護者になって競技をしました。ふだんできないだっこやおんぶをしてもらって、子供たちは大喜びです。どの学年もしっかりできました。当日が益々楽しみになってきました。

今日の給食

本日の献立は、ご飯、麻婆豆腐、春雨サラダ、牛乳です。麻婆豆腐は、ご飯との相性がよく、子供たちもモリモリ食べていました。

異年齢交流

午後は、年中組に子供たちが自然発生的に集まって、自分たちの好きな遊びをしました。おままごとをしたり手作りの鉄砲で遊んだりしました。中には、先生が子供たちに魔法をかけられ、ネコに変身させられていました。

10月4日

各クラスの朝の様子です。年長さんは、1日の日程を担任の先生と確認しています。年少さんは、大切そうに4人で何かを運んでいます。欠席カードを年長さんに届ける活動です。係の活動がしっかりでいますね。年中さんは、運動会のダンスの衣装合わせです。かわいらしい海賊たちです。

花太鼓の練習

外は雨なので運動会の練習は、各クラス遊戯室で行いました。花太鼓の練習も佳境に入っています。和太鼓の重厚な響きが遊戯室に響き渡ります。本番が楽しみです。

午前中の保育

今日は、予行練習の予定でしたが、雨天のため遊戯室を使って運動会の練習をしたり各クラスで、自分たちの好きな遊びをしたりしました。

年少さんは、「アナと雪の女王」遊びです。年長さんも加わって、一緒に遊んでいます。運動会で身に付けるお猿さんも個性があって素敵ですね。年長さんはスライム作り、年中さんは、月刊誌を使って秋について学びました。

今日の給食

本日の献立は、わかめご飯、鶏肉のハニーペッパー焼き、野菜スープ、フルーツポンチ、牛乳です。子供たちは、フルーツポンチが大好きです。スープも旬の野菜がたくさん入っていて甘酸っぱくて美味しかったです。

10月2日

今日から10月です。いよいよ今週末、運動会があります。今年は、人数制限の内久しぶりの運動会です。どのご家庭も楽しみにしていることと思います。子供たちの練習も佳境を迎えてきました。ダンスの衣装を着けたり、位置を確認したりして、本番を想定して練習にも熱が入ってきました。

係活動

年長さんは、自分たちの演技や競技の他に、運動会全体の運営にも携わります。各種目に必要な用具を準備します。最後まで責任をもって係活動を行うこともとても大切なことですね。当日もしっかりお願いしますね。

秋の実

地域の方が、子供たちのためにいつも秋になる実をとってきてくださいます。鮮やかなオレンジ色のカラスウリと大きなドングリ等です。素敵な素材をたくさんいただいたので、工作で活用させていただきたいと思います。ありがとうございます。

万国旗

今日は、園庭に万国旗が飾られました。万国旗が張られると運動会の雰囲気がぐっと出てきます。

今日の給食

本日の献立は、ご飯、魚ハンバーグのおろしソースかけ、おきりこみ、キャベツのごま和え、牛乳です。今日の献立は、群馬県の郷土料理のおきりこみです。野菜を中心とした具材がたくさん入っていて美味しかったです。