地域女性史

『総合女性史研究』で紹介掲載された地域女性史の成果

 2010年に第11回を数えた「全国女性史研究交流のつどい」は、1977年に愛知女性史研究会の伊藤康子さんが呼びかけ人となってスタートしました。以後、全国各地で女性史研究の成果が積み重ねられ「つどい」も継続開催されてきました。

 その「つどい」の歩みを踏まえ、当研究会の会誌『総合女性史研究』では、地域女性史研究の発展・向上を図ることを目指して、随時地域女性史関連の研究会報告や論文を紹介するとともに、当研究会に寄せられた地域女性史刊行本や女性史研究会会誌を適宜掲載紹介し、地域女性史の研究動向や情報を提供する頁を設けました。2007年の『総合女性史研究』第24号より、各地域における女性史の成果(原則として当研究会に寄贈された刊行物)を紹介するとともに、地域の女性史研究に関わる情報を掲載しています。誌上で紹介したトピックスと刊行物は、以下の通りです。

第40号(2023年)

井上直子「地域における女性史研究の成果―現状と課題(二〇二二)―」
大島岳「文献紹介 千代田区地域振興部国際平和・男女平等人権課著『千代田区女性史(1996~2020)』」
古河史江「文献紹介 三重の女性史研究会編『三重の女性史研究会 会誌 みえる みせる HERSTORY』第三号」
田口香代子「文献紹介 地域女性史研究会編『地域女性史研究 ここを生き ここを超える』第三号」
大塚佐枝美「地域女性史グループ紹介(11)静岡女性史研究会四五年」

第39号(2022年)

瀬上ゆき「地域における女性史研究の成果―現状と課題(二〇二一)―」

植田朱美「文献紹介 新潟女性史クラブ編『光と陰 第12号 アジア太平洋戦争と新潟の女性 戦争拡大と生活の窮乏 1941年~1945年』

石月静恵「小山女性史研究会編『小山市民の記録2 戦後七五年 いのちと向き合った日々 次世代に伝える戦中・戦後』」

中村碩子「地域女性史グループ紹介(10)さがみ女性史研究会「さねさし」二〇年のあゆみ

第38号(2021年)

瀬上ゆき「地域における女性史研究の成果―現状と課題(二〇二〇)―」

宮崎黎子「『史の会研究誌 振り返りつつ、今をよむ』第六号」

武田陽子「西東京市女性史研究会『西東京の女性の聞き書き集・年表 明日へ。地域を支える女性たち』」

金子幸子「アジア現代女性史研究会『アジア現代女性史』第一三号」

大塚佐枝美「地域女性史研究会編『地域女性史研究 ここに生き ここを超える』第二号」

地域女性史グループ紹介(9)酒井嘉子「道南女性史研究会の歩み」

第37号(2020年)

瀬上ゆき「地域における女性史研究の成果ー現状と課題(二〇一九)ー」

山村淑子「練馬女性史を拓く会『始まりはひとりから 練馬の女性たちの記録 総集編その五―女性たちの政治参加とまちづくり』」

折井美耶子「静岡女性史研究会編著『しずおかの女たち第一〇集 特集 私たちの現在を問う』」

伊藤めぐみ「江刺昭子・かながわ女性史研究会編著『時代を拓いた女たち 第Ⅲ集 かながわの一一二人』」

地域女性史グループ紹介(8)佐藤ゆかり「県民参画型『三重の女性史』を起点として 三重の女性史研究会」

第36号(2019年)

瀬上ゆき「地域における女性史研究の成果ー現状と課題(二〇一八)ー」

宮崎黎子「岩手女性史を紡ぐ会著『三陸の海とともにー岩手おらほのおなごたちー』」

海保洋子「新潟女性史クラブ編『光と陰』第一一号「アジア・太平洋戦争と新潟の女性 国民精神総動員の時代 一九三七~一九四〇年」」

石月静恵「地域女性史研究会編『地域女性史研究ーここに生き ここを超えるー』創刊号」

地域女性史グループ紹介(7)西悦子「愛知の活躍する女性を追って 愛知女性史研究会」

第35号(2018年)

瀬上ゆき「地域における女性史研究の成果―現状と課題(二〇一七)-」

宮崎黎子「『第一二回 全国女性史研究交流のつどい in岩手 時代に受け渡す女性史を 遠野・大槌・宮古 報告集』」

山辺恵巳子「『女たちが立ち上がった 関東大震災と東京連合婦人会』」

石月静恵「『奈良女性史研究会 vol.12 20周年記念号』」

地域女性史グループ紹介(6)大塚佐枝美「静岡発-女の足跡紡いで 静岡女性史研究会」

第34号(2017年)

〇「地域における女性史研究の成果―現状と課題」(2016)瀬上ゆき

〇文献紹介

・武相の女性・民権とキリスト教研究会 町田市立自由民権資料館共編『武相の女性・民権とキリスト教』(2016年)

・史の会編『史の会研究誌 第五号―「武相の若草」を読む』(2016年)

・静岡女性史研究会編『しずおかの女たち 第九集』(2016年)

・さがみ女性史研究会「さねさし」編『続々・あつぎの女性―聞き書きと資料』(2015年)

・みしま女性史サークル編『聞き書き みしまの女(ひと)と男(ひと)の歩みⅣ』(2016年)

・西東京市女性史研究会編『西東京の女性の聞き書き集・年表 地域を彩りはぐくむ女たち』(2016年)

・岩手女性史を紡ぐ会編『2015年度岩手県立大学地域協働研究 津波をくつがえす~岩手おらほのおなごたち~』(2016年)

・やまなし地域女性史「聞き書き」プロジェクト編『2015年度研究報告書』(2016年)

・新潟女性史クラブ編『光と陰 第10号 戦後70年―私たちの視座から』(2016年)

〇地域女性史グループ紹介(5)「新潟女性史クラブ」

第33号(2016年)

〇「地域における女性史研究の成果―現状と課題」(2015)海保洋子

〇文献紹介

・八王子女性史サークル編『聞き書きで綴る 八王子の女性史』(2015年)

・練馬女性史を拓く会編『始まりはひとりから 練馬の女性たちの記録 総論編その三―人権・平和・消費者運動―』(2015年)

・愛知女性史研究会編著『愛知近現代女性史人名事典』(2015年)

・やまなし地域女性史「聞き書き」プロジェクト編『2014年度研究報告書』(2015年)

・栃木女性史研究会「あいの会」編『伝えたい 栃木に生きた女性たち 第3集』(2015年)

・道南女性史研究会編『函館・道南女性史研究 第一八号』(2015年)

・こなん女性史の会編『湖南に生きる―輝き続ける女性たち―』(2015年)

・札幌女性史研究会編『女性史研究ほっかいどう 第5号』(2015年)

〇地域女性史グループ紹介(4)「長崎女性史研究会」

第32号(2015年)

〇「地域における女性史研究の成果―現状と課題―」 海保洋子

〇地域女性史グループ紹介(3)「やまなし地域女性史「聞き書き」プロジェクト」

〇文献紹介

・新潟女性史クラブ編著『海鳴る 空映える 風わたる街で 聞き書き―戦争を生きた新潟の女性たち』(2014年)

・新宿女性史研究会編『新宿女性史年表 1945―2000年』(2014年)

・伍賀偕子著『敗戦直後を切り拓いた働く女性たち 「労働婦人連盟」と「きらく会」の絆 付論/「労働組合婦人部」をめぐる変遷』(ドメス出版、2014年)

・山梨県立大学・やまなし地域女性史「聞き書き」プロジェクト編『「聞き書き」証言集

伝えたい山梨の女性たち 第2集』(2014年)

・静岡女性史研究会編『しずおかの女たち 第八集』(2014年)

・川崎の男女共同社会をすすめる会編『川崎の女性のあゆみⅡ ~男女平等を求めて~1970―1980年代』(2014年)

・地域女性史研究会編『地域女性史研究会会報―ここに生き ここを超える―』創刊号・第2号(2014年)

第31号(2014年)

〇「地域における女性史研究の成果にみる新たな特徴と課題」 山村淑子

〇地域女性史グループ紹介(2)「八王子女性史サークル」

〇かながわ女性センター図書館の移転と資料保存についての経過報告 江刺昭子

〇文献紹介

・新潟女性史クラブ編著『光と陰 第9号 アジア・太平洋戦争と新潟の女性―戦時体制への序章―1931年~1936年』(2013年)

・小山市女性史研究会編『小山市民の記録 産み 育てる 1940年代―1990年代 いのちを支えた人々の歩み』(2013年)

・にいざ女性の歴史を知る会編『聞き書きでつづる新座・女たちの歩み』(2013年)

・八王子女性史サークル編『八王子に生きる女たち5―それぞれの場に根をはって』(2013年)

・西東京女性史研究会編『西東京市の女性の聞き書き集・年表 女の絆と底力』(2013年)

・小平・ききがきの会編『ききがき・そのとき小平では Ⅹ―21世紀に手渡す戦争体験』(2013年)

・平塚人物史研究会編『平塚ゆかりの先人たち』(2013年)

・小田原女性史研究会編『30周年記念 学びの道程』(2013年)

・さがみ女性史研究会編『会報 さねさし』(2013年)

第30号(2013年)

○「地域女性史の成果 ―現状と課題― 」 山村淑子

  ○地域女性史研究ネットワーク「第10回東京女性史研究連絡会参加記」

  ○地域女性史グループ紹介(1)「練馬女性史を拓く会」

  ・かまくら男女共同参画市民ネットワーク「アンサンブル21」女性史編さん部会『明治・大正・昭和かまくらの女性史・通史』

  ・練馬の女性史を拓く会『始まりはひとりから‐練馬の女性たちの記録‐総論編二』

  ・静岡県母親大会連絡会50年編集委員会編『静岡母親運動50年のあゆみ』

  ・八王子女性史サークル『八王子に生きる女たち‐それぞれの社会参画‐第4集』

  ・静岡県富士市きらり交流会議『ふじの女性たちの歩みを紡ぐ‐富士市の女性たちの聞き書 き集‐第四集』

  ・やちよ聞き書きの会『行商を担った女性たち‐家族を支え、東京の食を支えてきた‐』

  ・平塚市中央公民館『聞き書き集 平塚ものがたり』

  ・江戸川区聞き書き研究会『えどがわの女性』

  ・道南女性史研究会『函館・道南女性史研究17号』

  ・江東の女性史研究会『江東に生きた女性たち‐二一世紀の女たちへの伝言‐第五号』

  ・信濃史学会『信濃 第六三号 第七号』女性執筆者による論文・レポート掲載

第29号(2012年)

 ・御前崎市・浜岡町史編さん委員会編『浜岡町史 通史編』

・江刺昭子+史の会編著『時代を拓いた女たち 第Ⅱ集 かながわの一一一人』

・八王子女性史サークル『八王子に生きる女たち3‐それぞれの道を歩んで‐』

第28号(2011年)

○「第十一回全国女性史研究交流のつどいin東京」開催記録。

○小田原「ピースライブラリー・付属地域女性史研究所」開設。

・静岡女性史をつくる会編『聞き書き 静岡の女性‐20世紀を生きる‐』

・八王子女性史サークル『八王子に生きる女たち2‐それぞれの場所で‐』

・小平・聞き書きの会『ききがき・そのとき小平ではⅠⅩ‐21世紀に手渡す戦争体験‐』

・練馬女性史を拓く会『始まりはひとりから‐練馬の女性たちの記録‐総論編その一‐』

・江東の女性史研究会『江東に生きた女性たち‐21世紀の女たちへの伝言‐第四号』

・札幌女性史研究会『女性史研究ほっかいどう第四号‐それぞれの時代を生きた女たち‐』

・奈良女性史研究会『奈良女性史研究 vol11』

・千代田女性史サークル『時代を駆ける・第五号』

第27号(2010年)

・かまくら男女共同参画市民ネットワーク「アンサンブル21」女性史編さん部会『明治・大正・昭和 かまくらの女性史 年表』

・服藤早苗・宇佐美ミサ子著『西さがみ女性の歴史‐原始・古代から現代へ‐』

・さがみ女性史研究会「さねさし」『続・あつぎの女性‐民権家子孫の聞き書きと女性史 年表』

・むさしの市女性史の会『あの頃、そのとき‐女性たちの草の根の運動‐』

・富士市きらり交流会議編『ふじの女性たちの歩みを紡ぐ‐富士市の女性たちの聞き書き 集‐第三号』

・北海道函館・道南女性史研究会『道南女性史研究 第一六号』

第26号(2009年)

○地域女性史資料の保存と管理・公開‐国立女性会館アーカイブス問題も含めて‐

・府中市・府中市女性史編さん実行委員会『府中市女性史 通史・聞き書き集』

・富士市きらり交流会議・女性史づくり編集『ふじの女性たちの歩みを紡ぐ 第一号・第二号‐富士市の女性たちの聞き書き集‐』

・みなと女性史をつくる会編『東京タワー、伝統と先端の街 聞き書き みなと女性史』

・八王子市女性史サークル『八王子に生きる女たち‐機を支え、機に生きる‐』

・千代田区女性史サークル『時代を駆ける 第4号』

・札幌女性史研究会『女性史研究ほっかいどう‐北からの女性史三〇年‐第三号』

第25号(2008年)

○「第8回女性史研究東京連絡会」参加記録。

・中央区・中央区女性史編さん委員会『中央区女性史 いくつもの橋を渡って』

・戦後女性史研究・和の会編『女性と地域の活動‐杉並母親運動の史料から‐』

・平井和子著『「ヒロシマ以後」の広島に生まれて‐女性史・「ジェンダー」ときどき犬‐』

・練馬女性史を拓く会『始まりはひとりから‐練馬の女性たちの記録‐その三』

第24号(2007年)

・北海道女性医師史編纂刊行委員会編『北の命を抱きしめて‐北海道女性医師のあゆみ‐』

・小金井女性史をつくる会編『聞き書き集 小金井の女性たち‐時代を歩む‐』

・静岡女性史研究会編『道を拓いた女たち 年表編‐静岡県女性先駆者の歩み‐』