① スムーズラダー
② つくば立並木中学校
③ 並木のツバメ
④ ラダーチェーンにL型アングルなどを結束バンドで取り付けると、歯車が結束バンドとぶつかって、外れたりうまく回らないことがわかった。
そのため、結束バンドをラダーチェーンの外側に着ければよいと考え、ラダーチェーンの突起を削り、その部分に2mmの穴をあけ、釘を通したものを2つつなげた。ラダーチェーンからはみ出た釘に結束バンドでL型アングルを取り付けた。
こうすることにより、歯車に当たらず、スムーズにラダーチェーンを回すことができるようになり、エレベーター機構を作ることができた。
(ラダーチェーンに穴を開けるのは難しいので、先生にお願いした。)
⑤参考資料
令和元年度 応用部門 並木中学校 カノープスチームのラダーチェーンを使って、エスカレーターのようにしてアイテムを上に運ぶ機構を参考にした。
⑤参考資料
令和元年度 応用部門 並木中学校 カノープスチームのラダーチェーンを使って、エスカレーターのようにしてアイテムを上に運ぶ機構を参考にした。