SD@たこすけ:
とゆーわけで、前回までのあらすじ
「高校の教頭、火具地数矢は三百人委員会のエージェントである。女性恐怖症男子増殖計画を進めるべく学則の厳罰化を進める! PCたちのリンクが狙われてたりするぞ!」
SD@たこすけ:
今回のM*も前回と同じく、セッションの下ごしらえ。β5では前回と今回のM*を統合して処理しようかと考えている部分。二度手間っぽくてゴメンけどお付き合いヨロシクなのです。
貴城貴幸:
はーい
高城公人:
了解。
SD@たこすけ:
それでは今回も、我ハM*ヨリハジマルゲームノ目的ヲ記述スル!
SD@たこすけ:
M*「敵」の悪事にかかわりを持つ
: 難易度 各自3
: ターンピリオド 各手番1回(ゲーム本編が始まる時点までの過去)
: 抽出条件 主に「リンク」や「邪気眼能力」など
「敵」とは、監視者「火具地 数矢」です。
宮本夕凪:
了解
SD@たこすけ:
行動宣言とゆーか、描写になりますが、とりあえず宣言は「自PCは、[リンク]が[状態]されていることに[能力など]によって気づき、監視者の打倒に乗り出す」という感じになりますな。現場にぶつかって巻き込まれるとかもお約束的にアリですな。
打順は思いついた方からでOK。足りない設定は、申請の上、追加してOKです。
以上。
貴城貴幸:
了解―
宮本夕凪:
OK
高城公人:
了解ー。
SD@たこすけ:
学校名は決まってなかったと思う。
夕凪と貴幸の学校なので、「SDが決めて」って言われるまでは別に決めませぬが如何?
高城公人:
了解。
宮本夕凪:
OKOK
SD@たこすけ:
いやほら、PLになにか目論みとかネタがあるかもしれないじゃん? それをSDが先回りしてつぶしちゃうのって、おもしろくないじゃん。
SDのおやごころっすよぉ~w
貴城貴幸:
まあ設定的に決まってても有利じゃなければ意味がない(キリツ
宮本夕凪:
「辛辣だな レムリアの。」
SD@たこすけ:
あー、あとチャットの書式は、キャラのセリフは「」入り。しぐさとかの描写は()。内心の声は「(内心の声)」。そんな感じでいちおうヤりましょう。
(どこらへんまでが共通の常識なのか、オンセ時代遅れなのでいまいちわからぬ)
地の文とかは、まー地の文で。
相談ごととかは、わざわざ雑談チャンネルにいく必要もないかなーと思う。
高城公人:
了解。>書式
貴城貴幸:
あい
宮本夕凪:
書式了解
SD@たこすけ:
あとはまー、見てわかるよーにアレンジしてくださいませ。
SD@たこすけ:
打順どーすっかねー
今回のM*は事前準備フェイズ的なものなのでRPはなくてOK。とりあえず成功要素三つ出して、それがPCの事件に関わるモチベになるンであれば成功なのです。
いわば、自家発電式シナリオハンドアウト。
高城公人:
ふむふむ。
貴城貴幸:
おk
SD@たこすけ:
だがまぁ、火具地教頭の設定の時点で、貴幸と夕凪のリンクが狙われることになってるので、「どのように」狙われてるのかを宣言すれば、とっかかりの半分くらいは達成ですわな。
貴城貴幸:
あとはそれをぶんなぐるっていうだけですかねぇ
それでM*を削れるかどうかわかんないですけど。
SD@たこすけ:
SRS的に言えば、ここまでがオープニングフェイズ。
次が調査フェイズ。最後クライマックスフェイズ。そのあとエンディングフェイズ。
そんなイメージ?
貴城貴幸:
おkですー
宮本夕凪:
流れは分かった 後は組み立てか
SD@たこすけ:
考える時間必要?>ALL
貴城貴幸:
打合せさえできればすぐに動けますです
SD@たこすけ:
ンじゃ貴幸さんからいきます?
貴城貴幸:
質問ですー
SD@たこすけ:
どぞー
貴城貴幸:
かかわりをもつっていうのなんですけど、戦闘を行って負けるという演出は可能ですか?
また、負けたことによって闘志を燃やしセッションにかかわるという気持ちになることはできますか。
SD@たこすけ:
可能です。とゆーか、そゆー「展開」を決めるM*ですので全く問題ありません。
貴城貴幸:
あい
SD@たこすけ:
(まー、「宣言と提出する成功要素を関連付ける」というチュートリアル機能みたいなモンなので、あまり厳密にはヤりませぬ)
貴城貴幸:
あと、奮戦した後に負けてしまうという行動をとるとき、破壊力などの成功要素は通ります?
SD@たこすけ:
行動宣言次第ですが、通ります。ついでに言えば、敵はあなたの能力の情報を得るわけですけどね。
それがどの程度のデメリットになるかは、SDも未知数だがなっww<能力の情報
貴城貴幸:
あい
貴城貴幸:
んじゃ状況を確定させてから行動宣言いきますかー
SD@たこすけ:
よろ。
貴城貴幸:
この前のセッションンはどこまで話が進んでたんだっけかw
宮本夕凪:
ほぼキャラ紹介的なw 後は敵作成
SD@たこすけ:
確定してる設定。
☆井口幸子さんは、かなりクラスでハブにされてる貴幸をタゲってるらしい。
☆火具地からカップル認定されて、井口さんが狙われてるっぽい設定がある。
貴城貴幸:
じゃあ教頭から逃げて学校内を走り回っています。
ですが逃げても逃げても教頭は先回りしています。なぜなら彼の土地勘とレーダー能力のせいなのです。
井口幸子さんも一緒に走ってます。手を取ってね!
宮本夕凪:
「ほう、隅に置けないな レムリアの。」
SD@たこすけ:
爆発しろ!www
(っつーか迂遠な手を使うヤツだと思っていたのだが、随分と直接的かつ好戦的だなぁwww)
貴城貴幸:
携帯でそれを受けながら>夕凪
「ふっ レムリアの丘の戦いにくらべれば……ぐぅ! 今の記憶は!」
そこで教頭が登場! 携帯をしまいこんで、井口をかばうように前にでます!
火具地@NPC:「逃避行は終わりかね?」
貴城貴幸:
つかつかとゆっくり近づいてくる教頭。
「井口!俺の後ろに隠れてろ!」
貴城貴幸:
勝手にNPCって動かしてもいいもんなんですかね?w
良ければ私を攻撃していただきたいw
SD@たこすけ:
まぁ、PCのモチベ作るフェイズっすからねぇ……基本問題ないっすよ<勝手に~
貴城貴幸:
んじゃま
教頭は接近戦をしかけてきます
火具地@NPC: 「男女の距離は30cm以上離れること。それが校則できまっている」
貴城貴幸:
まるでノーモーションのストレート。
構えを取る前に懐に入られて、拳での攻撃を受けます。
「逃げろ!井口ッ!」
火具地@NPC:「そのとおりだ。(目をきゅぴーんと光らせて洗脳ビーム)井口幸子。彼から離れたまえ」
貴城貴幸:
行動宣言:攻撃を井口に当てないように受け流す
SD@たこすけ:
行動宣言、OK。これは火具地の攻撃を「防御」するっつー行動宣言だよね?
貴城貴幸:
はいな。
SD@たこすけ:
NPCの攻撃は、本人の場合【侵略概念】による行為判定となりますので
難易度は【侵略概念】3を倍にして、難易度6になるッス。
成功要素3つ通れば中間判定の防御になるンで2点ダメージか。
貴城貴幸:
なんと!w
回復のルール的には大丈夫かなぁw
まあ6出せばよいのだろうw
SD@たこすけ:
いやだってほら、行動宣言が「物語的に負ける」ことではなくて、「NPCの攻撃を防御する」だったわけっしょ?www ちょっと意地悪すぎたか?
貴城貴幸:
んー、行動宣言としてPCが宣言するのはどうかなぁとおもったので。
負けるのを目的としてPCは行動しないでしょう?
SD@たこすけ:
M*の時点で、PL視点なので、そこ気にしなくてもいいっすよ?
まー、今回、「関わりを持つ」ために「負ける」のがPLの意図で、PCの行動として「攻撃されるのをどーにかする」ってわけですから、問題ないワケです。
(まぁ、メタ視点だ、という論法なら、ダメージも発生しないわけだがナっ)
(だってメインフェイズはじまる前だしー)
SD@たこすけ:
なンで、成功要素の提出どンぞー
貴城貴幸:
〈獣の心〉:急な襲撃でしたが臨戦態勢をとりやすいです
〈従者を操る能力〉:氷狼の咢を起動します
〈狼の魂による自動攻撃〉:急な攻撃でしたがを逸らすのに役立てます
〈群狼の壁〉:無数の狼が従者となって攻撃を逸らします
〈手元に氷の狼〉:氷ですから防御力があります。
〈氷の強度〉:防御力があります。
〈世界の敵への断罪者〉:魂が勝手に戦闘態勢をとります
〈一匹狼〉:誰かを守る時ヒーローはいつも一人です
貴城貴幸:
こんなところですかね
最後のはなんかこう……いれたかったんだw
SD@たこすけ:
6個通過。(〈獣の心〉〈従者を操る能力〉〈群狼の壁〉〈手元に氷の狼〉〈氷の強度〉〈一匹狼〉)
1個却下。(〈狼の魂による自動攻撃〉:今回は防御なので通りません)
判定は成功。彼の光速の体罰を防ぎきることができたりします。
貴城貴幸:
セフセフ
火具地@NPC: 「ほぅ、教師に抵抗するか。これは反省の必要があるな、貴城貴幸」
貴城貴幸:
「くっくっく、さがれ下郎よ」
火具地@NPC: 「追って校長から沙汰があろう。心しておけ」
貴城貴幸:
「ふはは楽しみに待っているぞ!」
「……っぐう! ……!? ここはどこだ!」
SD@たこすけ:
(どこなんだいったい?)
SD@たこすけ:
火具地はとりあえず、貴幸を対象になんか能力っぽいのを発動させて、その場を立ちさる感じでOK?
貴城貴幸:
あい
SD@たこすけ:
貴城貴幸、M*「敵」の悪事にかかわりをもつ クリア
SD@たこすけ:
とりあえずまとめ。「火具地は貴幸が能力者だってことを知った」「貴幸が井口幸子を火具地から守ろうとしていることを知った」「火具地本人は肉弾攻撃主体の能力がありそう」です。
(共有メモを更新)
SD@たこすけ:
次どーするー?
高城公人:
では次、こちらいきますー。
高城公人:
日夜ネットワーク監視という名目の〈ネットサーフィン〉に余念のない公人。
「ん? これって、もしかして……」
そんな中、2chのスレにて、母校で教頭・火具地数矢なる男の手により行われているという異性交友厳罰制度を知る。
「おかしい……これ明らかに、男子生徒にはトラウマものだろ……。
それに20代かそこらの教師が、教頭になんかなれるのか……?
(ハッ! まさかこれは、奴らが人類の人口を減らすために、何かやっているんじゃなかろうか!?)」
公人はこれを〈三百人委員会〉による陰謀ではないかと推理する。
「リア充は爆発すべき……だが、それは何者かによって与えられる罰ではいけない」
後輩たちの〈自由〉を奪う暴挙に対して、公人は怒りに打ち震え、立ち上がる。
彼は早速現地であるかつての母校に赴くこととなる。
そして、〈次元の扉〉を発動させて校舎内に侵入するが、その際に何かひっかかるものを覚える。
「(――能力を持ったやつが、校舎内にいる)」
戦いの予感に、公人はその心を震わせるのだった。
SD@たこすけ:
難易度3.4つ通しでOK。クリア。
で、設定的には、火具地にも感知される、と。モチベは「後輩(非モテ)のため」と。
高城公人:
ですね。<感知される・モチベ
高城公人:
少しずつ、Aマホの遊び方をつかめてきた、ような…。
SD@たこすけ:
できれば、提出成功要素のマトメ(成功要素と総数)も欲しいっすね。見逃すことあるンで。
高城公人:
はーい<成功要素のまとめ
SD@たこすけ:
ここまでのまとめ。「貴幸と夕凪は携帯で厨二会話できる仲」「公人はOB」「貴幸と井口幸子は手ぇ繋いで逃げる仲。爆発しろ」
SD@たこすけ:
(っつーか、2ちゃんにスレ立つなんてなかなかだな。スネークとかも居るわけだが、次々とスレ住人が不自然に沈黙したりするのか)
SD@たこすけ:
夕凪さんいけます?
宮本夕凪:
ふむん ちとお待ち
宮本夕凪:
提出成功要素
リンク〈敷島 緑〉
邪気眼能力〈万象を見通す目〉
スタイル〈探究〉の3つを提出
SD@たこすけ:
どのように火具地教頭とかかわりますか?
宮本夕凪:
〈リンク〉の相談を受けて 火具地教頭の能力使用場面に遭遇→その際に邪気眼能力を使い→火具知の内心を観て→監視者への探求心から。とかどうだろう
なんか3文小説書きのクソプロットみたいだなw
宮本夕凪:
流れはこんな感じですな
SD@たこすけ:
OKOKwww 3つ通しで成功。
SD@たこすけ:
敷島さんが彼氏持ちってコトでしたんで、その彼氏についての相談ですわな。
宮本夕凪:
描写は そうだね。緑チャンには彼氏が云々~と前回言いましたが、その対象はレムリアの。ってのはどうだw まあ、本人が「彼氏」と称してるだけでもいいがw
SD@たこすけ:
って貴幸マジでリア充なのか? モテモテなのか?
貴城貴幸:
超リア獣
宮本夕凪:
まあ、夕凪よりは年下で後輩と言えば後輩だな どっちもw
貴城貴幸:
モテモテです。
SD@たこすけ:
包帯巻いてるゴスロリだぞ?!www
貴城貴幸:
イタイ感じだけどNE☆
SD@たこすけ:
(っつーか、さっきのシーンがとてもアレな情景だったことにいまさら気づいた。イタタタタ)
貴城貴幸:
というか、周りが良い人過ぎるんだとw
宮本夕凪:
「先輩ー ウチの『彼氏』が教頭から目の敵にされてるんですよ~」と相談していた所に
脱兎の如く逃げるレムリアの。+α
後輩に引っ張られるままに追いかけていくと、まあ 教頭VSレムリアの。 バトルシーン目撃、と。
そして〈万象を見通す目〉が発動した夕凪が教頭を見ると『人とは思えない心の内を見る』感じですかな
SD@たこすけ:
むしろ狙われてるのは〈リンク〉じゃなくて貴幸クンになってきましたな。
では、夕凪のモチベは「貴幸の助力」的なことになるわけかな?
宮本夕凪:
まあ、数少ない知り合いの「助力」になりますかな
後は監視者にも興味が出た。
レムリアの。以外にも謎の能力使いが?という
SD@たこすけ:
まぁ『恋愛恐怖症男子増殖計画』は観えるでしょうなぁ<〈万象を~
宮本夕凪:
教頭がこっちを認知しているかは分からないが
まあ、普段のレムリアの。との付き合いを観れば可能性はなくもない?
SD@たこすけ:
じゃぁ状況は確定。
敵は「三百人委員会」。悪事は「恋愛恐怖症男子増殖計画」。実行する監視者は「火具地 数矢(教頭)」。
火具地とPCは敵対状態となっている。主にタゲられたのは「貴城貴幸」。巻き込まれてる被害者は「この高校全体
主に子供に大人の権力を使ってヒドイことしてるかんじ。校則の厳罰化とか。教頭の独断(?)で。
貴城貴幸:
どう考えても主人公というかヒロインです
宮本夕凪:
「主役とは素晴らしい立ち位置じゃないか、レムリアの。」
貴城貴幸:
「いつも通りだ。世界は俺を中心に回ってる」
SD@たこすけ:
(だめだこいつはやくなんとかしないと)
SD@たこすけ:
きっと【隷属存在】は生徒会とか校長とか教育委員会とか風紀委員とかそこらへんを洗脳して使っているンだろう。
SD@たこすけ:
ですので、次の調査フェイズは、この計画を打ち破るための手がかりを掴むフェイズ。社会戦や情報戦的なものを主に抽出しようかと思っております。
ここから、「PCの」行動判定になります。RPももちろんアリ。まだ慣らし運転気味。
高城公人:
了解です。<この計画を打ち破るための手がかり
宮本夕凪:
OK、了解です
貴城貴幸:
社会戦か……
SD@たこすけ:
相手が学校の校則だからねぇ。<社会戦
とはいえ実行しているヒトたちがあからさまに洗脳とかされてるンだろうけどな。
宮本夕凪:
理不尽に厳しかったりするのか……
SD@たこすけ:
ってことでみなさんこころとからだのじゅんびはOK?
高城公人:
OKです
宮本夕凪:
OK
貴城貴幸:
おk