まずは公式ホームページのバーチャル動画を確認してください。
2次試験の傾向や答え方を確認しましょう。
次に問題練習をさせてくれるサイトです。必ず5回分やってね。
次は練習問題の動画です。英語勉強忍者というシリーズですが、準2級2次試験の動画が他にもあるから勉強してね。
自分に関する問題対策です。
【英検®︎準二級】二次試験「自分の意見を言う問題」トピック例+模範解答例
Q1の音読は発音を間違えてもいいから、大きな声で読みましょう。声が小さくては点になりません。大きな声で読めれば、5点中3点はもらえます。
Q2 Acoording to passage, why / How~?の問題はso /in this wayの前に答えがあるけど、答える時は主語を代名詞に直して答えると満点の5点となります。代名詞に直すの忘れて途中まで答えた場合も気づいたら、Sorry. と言って初めから答えれば直さないよりは点数上がるからね。
Q3 A の5人の人について英語で説明する問題はいつものように、A man, A woman, A boy, A girlで始めて、is ~ingで答えよう。ここは点取り問題なので練習問題を毎日やって得点源にしよう。1人説明できて1点の5点です。
Bの一人の人が何か考えているパターンは、She / Heで始めて、考えている絵を She / He was thinking that she / he couldn't ~とかにして、理由をbecasue をつけて答えると上手くいくよ。説明が2点×2で構成が1点かな。
Q4 社会的な問題について聞かれますので、2つの文で答えましょう。Iを主語にしないで、PeopleとかTheyとかを主語にすること。 客観的に答えなくてはなりません。5点
Q5 自分について聞かれ問題なのでIを主語にして答えられます。2つの文でこたえましょう。5点
*全問題聞きなおし、I beg your pardon?が一回だけ使えます。2回目は減点かそれ以上です。
*答える態度が全体を通じて3点とかになります。この点が意外と重要なので明るく元気にはっきり答えましょう。