1の15題は全て出題します。動画見て学習しておいてください。)
2~4はその中から絞って出題します。
5は、歌が一曲出ます。
過去の問題は出題の仕方はそのままですよ。
平成28年度 学年末考査 コミュニケーション英語Ⅱ 第3学年工業化学科
1 次の問題に答えなさい。
(1) createが「造る」という意味を表すのはなぜですか。
(2) diseaseが「病気」という意味を表すのはなぜですか。
(3) virusが「ウィルス」という意味を表すのはなぜですか。
(4) cureが「治療、治る」という意味を表すのはなぜですか。
(5) stingが「刺す」という意味を表すのはなぜですか。
(6) exactが「正確な」という意味を表すのはなぜですか。
(7) storageが「倉庫、保管庫」という意味を表すのはなぜですか。
(8) productuionが「生産」という意味を表すのはなぜですか。
(9) manufactureが「製造する」という意味を表すのはなぜですか。
(10) operationalが「操作上の、作戦上の」という意味を表すのはなぜですか。
(11) invariablyが「変わりなく、いつも」という意味を表すのはなぜですか。
(12) misdirectionが「誤った方向」という意味を表すのはなぜですか。
(13) confrontationが「直面」という意味を表すのはなぜですか。
(14) bottomが「底」という意味を表すのはなぜですか。
(15) protect が「守る、保護する」という意味を表すのはなぜですか。
2 次の英文を意味のまとまりのある語群に区切り訳しなさい。(プリント見てね。)
(1) A man you are looking a・・・・
(2) He has stolen ・・・・
(3) I've already dispatched ・・・・
(4) As always, should you and any member ・・・・
3 次の質問に答えなさい。
(1) prefer について、①接頭辞preの意味は、②語根ferの意味を答えなさい。
(2) consider について,①接頭辞con の意味、②語根sidの意味、③接尾辞erの意味を答
えなさい。
(3) portionの意味が「部分」となるのはなぜか。
(4) uselessについて、①useの意味、②接尾辞lessの意味を答えなさい。
(5) missionについて、①語根missの意味、②接尾辞ionの意味を答えなさい。
(6) acceptについて、①接頭辞acの意味、②語根ceptの意味を答えなさい。
(7) hackは「不法侵入する」の意味になるのはなぜか答えなさい。
(8) surveillanceについて、①接頭辞はsurの意味、②語根veilの意味、③接尾辞anceの
意味を答えなさい。
(9) forceについて、「力」という意味なるのはなぜか答えなさい。
(10) apprehendについて、①接頭辞apの意味、②接頭辞pre、③語根hendの意味を答え
なさい。
4 次の質問に答えなさい。
(1) 動詞の過去形が表す三つの意味を答えなさい。
(2) ( )に適当な語を入れなさい。 prefer A ( )B=BよりAを好む
(3) you'd choose 何の省略ですか。
(4) 動詞+ingの表す意味を答えなさい。
(5) 関係代名詞のwhichは、何という語で置き換えればよいか。
(6) for five seconds と in five secondsの違いを答えなさい。
5 You belong with me, 22, I don't want to miss a thingの中から1曲