60. アサーション(リンクだけ)

昔短い期間所属していたCMエンジニアリング(検証技術のプロが集まる会社)がYouTube配信していることを知りました。

特にアサーション関係の動画を3つほど出していたので、ピックアップしてこちらに掲載しておきます。職場で見られないエンジニアの方は、ぜひ家で見るなりして「職場で参照できる形式」にメモるなどして活用されると良いかも知れません。(動画の内容はあまり見ていないので、触りだけかも知れません)

以下に3回分のリンクを載せておきますが、ダメと言われたらリンクを消すかも知れませんので、CME YouTubeチャンネルのリンクも置いておきます(チャンネルリンクは消せと言われないと思う)。

ところでアサーションとかモニターとかスコアボードって多分いまでも重要な半導体設計時の検証技術なのかな?と思うのですが、みなさんは習得しているでしょうか?日本は半導体に大きく力を入れようとしているのはニュースを見れば明らかです。関係者の皆さん、頑張ってくださいね。