光田・永益(1984)による屋久島の維管束植物リストを電子化し、最新の学名(2011年、APGIII準拠)をYListから対応させたものです。
紙媒体からデータを起こし、エラーチェックをし、また最新の学名と対応させる作業は地道で時間がかかるものです。
ここで示したリストにもまだミスが含まれていると思いますが、同様の作業をしようと思っていた方や、屋久島の植物相に興味があるという方には、幾分役には立つかと思い、公開しておきます。
ミスを発見した場合は、yusuke.onoda@gmail.comまでご連絡いただけると、とても助かります。
<見方>
ステータスの略称 外:外来種 帰:帰化種 分布不明:屋久島に分布しているか確証がないもの(過去に記録があるが、光田・永益(1984)らが未見で、且つ京大の標本館にも存在しないもの) 誤認?:誤認している可能性があるもの。
学名がxになっている種はYListに含まれていない種。またYListでは既存の他の種に統合されているものはノートに記載した。
なお、近年見つかった種(ヤクノヒナホシなど)はこのリストには含まれていません。