栄養学は食事・栄養を通して人の幸福に役立つために存在する応用科学です。
したがって、人・人集団を対象とする研究手法である「栄養疫学」は欠かせません。
ところが日本には、栄養疫学に関する講義が系統的になされ、その研究成果を理解したり、みずからが研究を行うための技術を身につけたりするための高度な教育機関はほとんど存在しません。
そこで、この必要性を感じる者が集まり、自主勉強会を始めることになりました。
運営費もスポンサーもなく、手弁当の会ですが、人の健康と幸福に役立つ科学を行いたいという思いで勉強を重ねていきたいと考えています。
当面のゴールは、自分で研究計画を立て、自分たちで(周りの支援を得ながら)研究を実施し、自分で国際誌(英文誌)に論文を執筆することです。
または、そのような研究活動を正しく評価ならびに支援でき、その結果を正しく活用できる力を身につけることです。
全国からひろく仲間を募集し、息の長い活動を続け、社会に貢献することが私たちの願いです。
2012-2014年度の主なメンバー
齋藤あき(お茶の水女子大学 博士後期課程)、百武愛子(信州大学 博士課程)、松本麻衣(聖徳大学 助手)、
斎藤雅文(城西大学 助手)、田島諒子(お茶の水女子大学 博士前期課程)、伊坂亜友美(お茶の水女子大学 博士後期課程)
児林聡美(独立行政法人国立環境研究所 特別研究員)、角谷雄哉(筑波大学 博士課程)、榎本絢夏(お茶の水女子大学)
2015年度の主なメンバー
榎本絢夏(お茶の水女子大学 博士前期課程)、田島諒子(お茶の水女子大学 博士後期課程)、海老名慧(筑波大学 修士課程)、
村山知聡(聖徳大学 博士前期課程)、角谷雄哉(筑波大学 博士課程)、藤森安里(信州大学 修士課程)
2016年度の主なメンバー
榎本絢夏(お茶の水女子大学 博士前期課程)、田島諒子(お茶の水女子大学 博士後期課程)、海老名慧(筑波大学 修士課程)、
角谷雄哉(農研機構)
2017年度の主なメンバー
池田奈緒美(帝京平成大学 助手)、石村慶子(京都大学 専門職学位課程)、岩崎希(イムス八重洲クリニック 管理栄養士)、
海老名慧(聖徳大学 助手)、小原希実(お茶の水女子大学 博士後期課程)、齋藤公美子(実践女子大学 学部生)、
高岡友哉(信州大学附属病院 臨床栄養部)、田島諒子(東京大学 研究員)、栁原八起(神戸学院大学 修士課程)
2018年度の主なメンバー
杉本南(東京大学大学院 博士後期課程)、髙岡友哉(信州大学附属病院 臨床栄養部)、松浦希実(お茶の水女子大学大学院 博士後期課程)、
栁原八起(神戸学院大学大学院 修士課程)、足立里穂(お茶の水女子大学 学部生)、大野富美(お茶の水女子大学 学部生)、
中本洋子(京都大学大学院 修士課程)、藤万里子(管理栄養士)、森幸恵(東邦大学大学院 修士課程)
2019年度の主なメンバー
杉本南(東京大学大学院 博士後期課程)、髙岡友哉(信州大学附属病院 臨床栄養部)、松浦希実(管理栄養士)、
足立里穂(管理栄養士)、大野富美(お茶の水女子大学大学院 修士課程)、藤万里子(管理栄養士)、
中田恵理子(神戸学院大学大学院 修士課程)、国正昇馬(県立広島大学大学院 修士課程)
2020年度の主なメンバー
杉本南(東京大学大学院 博士後期課程)、箕浦明(昭和大学 助教)、髙岡友哉(信州大学附属病院 臨床栄養部)、
松浦希実(お茶の水女子大学大学院 博士後期課程)、足立里穂(管理栄養士)、大野富美(お茶の水女子大学大学院 修士課程)、
八重樫昭徳(管理栄養士)、於(ユ) タオ(慶應義塾大学大学院)、榛葉有希(静岡県立大学大学院)、
須賀瑞希(中村学園大学 学部生)、中田恵理子(神戸学院大学大学院 修士課程)、国正昇馬(県立広島大学大学院 修士課程)
2021年度の主なメンバー
足立里穂(東京大学 専門職学位課程)、大野富美(東京大学大学院 博士後期課程)、
井上裕美子(神奈川県立保健福祉大学大学院 博士前期課程)、尾関彩(長野県立大学)、藤原麗(日本大学 助手)、
須賀瑞希(中村学園大学 助手)、星ひより (新潟県立大学 学部生)、国正昇馬(管理栄養士)
2022年度の主なメンバー
尾関彩(長野県立大学)、藤原麗(日本大学非常勤講師、研究員)、
井上裕美子(神奈川県立保健福祉大学大学院 博士前期課程)、須賀瑞希(中村学園大学 助手)、
星ひより (新潟県立大学 学部生)、国正昇馬(管理栄養士)
2023年度の主なメンバー
尾関彩(長野県立大学)、藤原麗(日本大学非常勤講師、研究員)、井上裕美子(早稲田大学 博士課程)、
須賀瑞希(東京大学 専門職学位課程)、緒方理沙 (お茶の水女子大学大学院 博士前期課程 )星ひより (東京大学 専門職修士課程)、
小林悠(群馬大学 学部生)、衣川安奈 (東北大学大学院 博士課程)、篠田朋子 (管理栄養士)、
中川佳保 (お茶の水女子大学大学院 博士前期課程 )、松井佑樹 (帝京平成大学 学部生)、国正昇馬(管理栄養士)
2024年度の主なメンバー
衣川安奈 (東北大学大学院 博士課程)、緒方理沙 (お茶の水女子大学大学院 修士課程 )、田中舞(東京栄養食糧専門学校 学生)
松井佑樹 (帝京平成大学 学部生)篠田朋子(埼玉県 栄養教諭)
2025年度の主なメンバー
松井佑樹(東邦大学大学院 修士課程)、田中舞(東京大学 専門職学位課程)、清水みのり(東北大学大学院 博士課程)
衣川安奈(東北大学大学院 博士課程)、篠田朋子(埼玉県 栄養教諭)
世話人
佐々木敏(東京大学大学院医学系研究科社会予防疫学分野、名誉教授)
飯田薫子(お茶の水女子大学大学院人間文化創成科学研究科ライフサイエンス専攻、教授)
吉田穂波(国立保健医療科学院、主任研究官)