sudo apt-get update
sudo apt-get install cifs-utils
マウントする
# mount.cifs -o username=①,password=②,③,file_mode=0777,dir_mode=0777 //④/⑤ /mnt/Windows
①:Windowsユーザー名
②:Windowsパスワード]
③:uid=[Linuxのユーザー名] , は無くてもOK
④:[Windowsサーバー名 or IPアドレス
⑤:Windows共有フォルダ名
/mnt/Windows マウントポイント
(設定が完了するとマウントポイント内にWindows共有フォルダの中身が表示される。)
file_mode=0777及びdir_mode=0777オプション設定をしない場合マウント時に読み込み専用権限になる
参考
接続できたが /mnt/Windows 内を root権限 ls-l で参照すると
directory '.': Permission denied になる
原因:Windows 側で指定のユーザーアクセス件が消えていた
Linux起動時に自動でマウントする設定を行う。
# sh -c "echo '//①/② /mnt/Windows cifs username=③,password=④,file_mode=0777,dir_mode=0777 0 0' >> /etc/fstab"
①${WindwsプライベートIP}
②${Windws共有フォルダ(ユーザーディレクトリ)}
③${Windowsのユーザー名}
④${Windowsのユーザーパスワード}
マウントポイント /mnt/Windows
/etc/fstab へ設定が正常に書き込まれているか確認する
# cat /etc/fstab