● 卒業論文タイトル
・ 保険金請求強度がホークス過程に従う時のruin probabilityの分析
・ アルゴリズム微分を用いたグリークス導出における計算時間の比較
・ Glasserman-Yangの計算方法を用いたCVAの分析
・ arrowheadリニューアル前後の時間帯におけるOrder Aggressivenessの比較
・ 金利平価説を基にした固定為替相場の安定化に対する数値実験
・ 大口投資家がいる市場モデルにおける個人投資家が受ける影響
・ Merton DD Modelにおけるパラメータ推定方法の違いによるAR値への影響
● 2017年度の研究室の活動
・ 2017年4月・・・新3年生ゼミ配属のための研究室訪問(優先日:4月7日4限と12日4限,場所:数理ファイナンス研究室).
・ 2017年6月・・・3年ゼミ配属生の新歓(+OB・OG).
・ 2017年9月・・・国内学会「日本応用数理学会2017年度年会」にて卒業生1名が卒業論文を発展させた内容を講演.
・ 2017年10月・・・経営システム工学科スポーツ大会(研究室対抗)に参加.
・ 2017年11月・・・国際会議「The 49th ISCIE International Symposium on Stochastic Systems Theory and Its Applications」にて大学院生1名が英語講演.
・ 2017年11月・・・ゼミ合宿(草津).
・ 2017年12月・・・学部生と忘年会.
・ 2018年2月・・・4年生と卒業論文発表会の無事終了を祝した飲み会.
・ 2018年3月・・・国内学会「日本応用数理学会第14回研究部会連合発表会」にて卒業生1名が卒業論文を発展させた内容を講演.また,大学院生との共同研究内容を発表.
・ 2018年3月・・・4年生と卒業祝賀会.