3Dプリンタ向けのCADだが、ロボット製作に十分な機能を備えている。
dxfでの出力ができるため、部室のCNCとの相性がよい。
直感的に操作ができるが、機能は限られている。
@Fusion360Japanから引用
教育目的であれば無料で利用できる
DesignSpark Mechanicalに比べると動作が重いが、より高機能。
応力解析やレンダリングなども可能。
老舗の2DCADソフト。
操作が独特で慣れが必要。
サークルでは簡単な図面を書く場合や、DesignSpark Mechanicalで出力したdxfファイルの修正などによく使われる。
2DのCADソフト
比較的容易に扱え、個人利用の場合は無料で利用できる。
→現在は無料利用ができなくなっている
インストール時にメールアドレスを入力するが、6か月後に再度メールアドレスの入力(再アクティブ化)をしなければならない。
それ以降は12か月ごとに再アクティブ化を要求されるとのことである。
普通に保存すると、.dwgと.bakの拡張子で同フォルダ内に保存される。BAKファイルにはバックアップされたデータが入っている。
A4用紙へ印刷する際の設定を記す。モデルタブで印刷を行うように(他のタブでは同じ設定であったもサイズが違ってしまう)。