第3回勉強会のご案内

★☆★IDDP2020/2021 第3回勉強会★☆★

テーマ:「難民問題を考える―世界の現場から―」

日時:2021年1月9日(土) 11:00-13:40 (GMT), 20:00-22:40 (JST)


会場:オンライン(Zoomを使用致します)

※参加人数に限りがありますので、お早めにお申し込み下さい。


講師:帯刀豊様 上級ドナー関係調整官(UNHCRジュネーブ本部)


講演概要:

世界各地で長引く紛争の影響で、母国から強制移動を強いられる「難民」の数が年々増加しています。今回の勉強会ではそのような「難民問題」に焦点をあて、国連の難民問題を扱う専門機関であるUNHCR(ユーエヌエイチシーアール)ジュネーブ本部から帯刀豊様を講師にお迎えし、世界で起こる難民問題について考えてみたいと思います。

難民問題以外のお話として、帯刀様の今までのご経歴や、国連でのキャリアの始め方、特にUNHCRでのキャリアの積み方など、国際協力の分野や国連で働くことを目標としている学生の皆様にとって、とても興味深く、また将来のキャリアを考える上でとても役立つトピックに関しても、お話し頂く予定となっております。

今回は、通常の「講師と参加者」という勉強会の雰囲気を一新し、帯刀様と参加者の方々の相互間の意見交換を通して、ざっくばらんにお話をする形式とする予定ですので、コーヒーやお菓子などを準備して、難民問題や国連に関することなど、普段聞いてみたくてもなかなか聞けなかったことを気軽に質問し、他の参加者の方とも交流する機会として頂けると嬉しいです。国連職員の方とこういった形で直接お話が出来る機会はあまりないと思いますので、この機会を逃さず、ぜひご参加下さい。

また、今回の勉強会は完全オンライン開催となりますので、イギリス・日本その他世界中からのご参加をお待ちしております!

講師の方と参加者の方々の交流を促進するため、差し支えのない範囲でカメラをオンにしてご参加頂ければ幸いです。


講師紹介:

・帯刀豊様 上級ドナー関係調整官(UNHCRジュネーブ本部)

学生時代に「国境を越える問題」に関心をもつ。1992年一橋大学法学部卒業。東京銀行入社後、外務省経済協力局出向、アジア経済研究所開発スクールを経て、英国・エディンバラ大学にてMaster of Law (法学修士号)、オックスフォード大学にてMaster in Forced Migration(強制移住学修士号)を取得。旧ユーゴスラビア国際戦犯法廷勤務を経て、2003年にJPOとしてUNHCRインド・ニューデリー事務所にてUNHCRでのキャリアを開始。その後、UNHCRスーダン・ダルフール、イラク、アフガニスタン、タイ・ミャンマー国境の現場にて難民保護官として、特に民軍連携に注力。現在はUNHCRジュネーブ本部にてドナー国等との連携調整業務、及び人道・開発連携の推進に従事している。


参加費:£2(勉強会運営費に充てさせて頂きます。)


言語:日本語

※講演後の12:50 (GMT)/21:50 (JST) より、同じくオンラインで懇親会を開催させて頂きます。講師の方や他参加者と交流する機会となりますので、奮ってご参加ください。懇親会参加人数を把握するため、お申し込み時に参加の可否を伺っておりますが、当日参加も可能です。

事前にEventbriteサイト(https://www.eventbrite.com/e/iddp-3-tickets-134207749993)よりお申し込みをお願いいたします。

 


★IDDP第3回勉強会レポート(後日更新)★

▼1月9日にIDDP第3回勉強会をzoomにて開催致しました。イギリスの大学院で法学修士号と強制移住学修士号を取得され、UNHCRの現場及びジュネーブ本部での経験豊富な帯刀豊様を講師としてお招きしました。

ご講演は2部構成となっており、第1部ではUNHCRの組織について、第2部では帯刀様のこれまでのキャリアを振り返り、これから国際協力や難民支援の世界でキャリアを積まれたい方に向けた具体的なアドバイスを頂きました。以下に要点のみ記載致します(尚、以下は帯刀様個人の見解です)。

【第1部:UNHCRとその関心対象者】

 UNHCRについて

UNHCRの関心対象者について

UNHCRの活動範囲について

【第2部:これまでのキャリアとアドバイス】

帯刀様のこれまでのキャリア

振り返り

今後ともよろしくお願いいたします。次回の勉強会は、2月13日を予定しておりますので、近日中に詳細を更新いたします。