1995年に産声を上げただんべえ踊り
思えばあのころは今よりはちょっとばかり若かったなぁ
当時私は前橋まつり実行委員会の一委員でした
新たにはじめる企画が「だんべえ踊り」と聞いて、なんかビミョーだなぁとおもいました
しかし新企画を検討する委員会の席で委員長さん曰く
「『だんべ』という言葉は東北以北では女性の性器、あるいは性行為のことだそうです
ですので、地方によっては口にするのもはばかる言葉だということはわかっています
ただ、『だんべえ』という言葉は上州弁のもっとも特徴的な言葉であり
我々が誇りを持って使うべき言葉であるということから
あえてこの踊りの名前を『だんべえ踊り』と命名します」
という説明を受けた時、「誇りを持って」という言葉に清々しさを感じました
「前橋には名物が無いなぁ」
「特にこれっていうものが無いんだよね」
「都会ではないし、かといって田舎でもないし中途半端だよね」
そんな声ばかり聞いていた私にとって
とても大きな可能性が目の前に現れた気がしました
群馬県人に「上毛カルタ」という共有文化財があるように
前橋市民共有の文化財にならないものか
「前橋には『だんべえ踊り』があるんだよ」
「市民が皆知っている」「皆が踊れる」
そんな風にならないものかと強く期待したものです
以来、だんべえ踊りにかかわってきただんべえ星人ですが
この項目では私が関わって知る限りのことをご紹介していきたいと思います