サカつく初心者のメモ

「サカつく」は食わず嫌いでずっとやったことがなかったんですが、ふと思いたち「7」で初挑戦。なかなか面白いですね~。

ただ、管理項目が多くて初心者には敷居が高いと思いました。自分もしばらく手探り。

私が慣れていった過程と、コツなどを書いていきます。なにぶん自分もまだまだ初心者なので、全面的には信用しないようお願いします。

    • まずはJ1チームで慣れる

自分は鹿島でプレイしました。ワールドクラブチャンピオンシップで優勝し、さぁこれからってところで、初期設定を誤っていたために公約不履行で解雇されてしまいました・・・。まぁ経験値もかなり溜まってスキルが充実していたので、ここから監督データ引継ぎでオリジナルチームプレイを開始しました。

経験値ゼロからオリジナルチームで開始するのはなかなかきびしいので、まずはゲームに慣れることと、経験値稼ぎをするために、J1の強豪チームで始めてみるのがお勧めです。

    • プロモーション

基本はサポーターを増やす満足度上昇プラン。サポーターが増えれば自然と収入も増え、資金も充実します。サポーター数はスタジアム拡張の条件にもなっています。

ゲーム序盤で資金が苦しいときは財源確保で。特にオリジナルチームの開始直後はお金に困るので、こちらのプランでもいいと思います。

    • 監督スキル

どれを優先して覚えるかは、好みよると思いますが、特にお勧めで早めにとりたいものを挙げていきます。

・フィジカルコーチの経験(160pts)

・手馴れたMF個別指導(1280pts) →ポイント高めですが非常に強力なのでぜひ。

・コネクション →日本はさっさとMAXにしましょう(980pts)。希望のキャンプ地があるならそこもMAXに。

・シンプル契約推進(960pts) →実質的に年俸を1割減額できるスキル。他スタッフの能力で補うことも可能。

    • 序盤のチーム作りの流れ

まずはGKの補強。多少無理してでも素質のあるGKを仕入れて、「鬼神」に育てましょう。

平行してFW。FWが強力なら、5-4-1でかつ守備的な指示を与えても、点を取ってくれるようになります。

他のポジションは余裕がでてきてから。

自分の場合、鹿島で元からチームにいる興梠選手を鍛えまくったところ、J1で80得点する化け物に成長し、チーム躍進の原動力となってくれました。

    • 育成

若手の育成は期限付き移籍が効率的。半年移籍→覚醒のサイクルを3回くらい繰り返すと、メキメキパラメーターが上昇します。移籍前に、コンバートで黄色でもいいのでポジションを増やしておくと、色が濃くなって帰ってくるので、余裕があるなら実施しておきたいところ。自前でポジション適正を上げるのは大変なので。移籍先は、できれば海外のレベルの高いクラブで。

秘蔵っ子は、好みの問題ですが、自分は24週が能力アップと特徴獲得のバランスがいいと思い多用しています。ゲーム序盤は一点豪華主義で強力なFWを育成するのが効果的なので、長めの設定にしてひたすら鍛えるのもいいかもしれません。

選手生命を延ばすイベントを発生させたいので、開始時の指示は「特別メニュー」にして、覚醒練習で「肉体改造」を選択。最後のコメントは、「めんどうみがよい」「キャプテンシー」がゲットできる「フラグシップ」か、「ファンサービスに熱心」がゲットできる「広告塔」が多いですね。

    • 施設

いまひとつ何を優先させるべきなのかよく分かっていません。

スタジアムは、私は現金収入を優先させて、グッズショップやレストランを優先させていますが、長い目でみたら集客・満足度系がいいのかな・・・。よく分からない。

もっと分からないのがクラブハウス。疲労回復用設備を優先させるのは分かりますが、他は何がいいのやら・・・。自分はユース活用が好きなので、ユース系を充実させています。

通常練習用施設は、LV3になってから建てたほうがよいでしょう。機能が充実しているので。

連携が重要らしいので、遊戯室は設けています。ナビスコカップ優勝で設置できるようになります。

    • 試合運び

守備的な戦術と、攻撃的な戦術を用意しておきましょう。

このゲームは試合開始直後に失点することが非常に多いので、試合開始時は守備的な戦術にしておいたほうがいいです。劣勢の場合は攻撃的な戦術に切り替えて逆転を狙います。

試合が一番動くのは、ブーイングで選手に汗マークがついたとき。ブーイングを受けた側はほぼ間違いなく失点します。相手チームがブーイングを受けた場合は、攻撃的戦術に切り替えて大量得点を狙いましょう。自チームがブーイングを受けた場合は、失点を覚悟したほうがいいですが、選手交代枠が残っているのであれば、GKとDFを交代させることで、無失点で切り抜けられる場合もけっこうあります。

試合結果は、チームスタイルや選手の配置で変わるので、どうしても勝ちたい試合の場合は、試合前にセーブして、勝てる方法がないか、調整してみましょう。

15分以上出場すると、試合出場による選手の成長が見込めるので、優勢なのであれば75分までに選手を交代しておきましょう。