2025年7月19日(土)
セミナー「ピアノと歌のアンサンブル」
講師:松本望
2025年7月20日(日)
セミナー「声と響きのアンサンブル」
講師:伊東恵司
演奏会
【特別演奏】
なにわコラリアーズ(大阪・男声)
指揮 伊東 恵司
ピアノ 松本望
男声合唱組曲「水のいのち」から 雨 高野喜久雄作詩 髙田三郎作曲
無伴奏男声合唱組曲「あの日たち」から またある夜に 立原 道造 作詩 北川 昇 作曲
無伴奏男声合唱曲集「天景」から 天景 萩原 朔太郎 作詩 橋本剛 作曲
無伴奏男声合唱組 曲「わが歳月」から 葉月のお月 伊藤整 作詩 多田武彦 作曲
男声合唱組曲「雪明りの路」 月夜を歩く 阪田 寛 夫 作詩 大中恩 作曲
男声合唱組曲「中原中也の詩から」 月の光 中原中也 作詩 多田武彦 作曲
合唱物語「5つのクリスマス・ストーリーズ」
指揮 伊東 恵司 ピアノ 松本望
ナレーション 広田ゆうみ 演出 二口大学
合唱 特別公募合唱団
作詩 みなづきみのり
1.クリスマスツリーになりたかったりんごの木 作曲 名田綾子
2.おばあさんのタルト 作曲 首藤健太郎
3.眠れないクリスマスの夜 作曲 土田豊貴
4.よっぱらいトナカイ 作曲 松波千映
5.キャロルの好きなフクロウ 作曲 山下祐加
【公募出演団体】
La La La Paz <混声・大阪>
6 Lieder und Romanzen Op.93a 6つの歌とロマンス 作品93a Johannes Brahms 作曲
1. Der Bucklichte Fiedler (猫背のヴァイオリン弾き) ライン地方の民謡
2. Das Mädchen (乙女) セルビア地方の詩 Siegfried Kapper 訳
3. O süßer Mai (おお 心地よい五月) Achim von Arnim 作詩
4. Fahr wohl (さようなら) Friedrich Rückert 作詩
5. Der Falke (鷹) セルビア地方の詩 Siegfried Kapper 訳
6. Beherzigung (肝に銘ずること) Johann Wolfgang von Goethe 作詩
12 Deutsche Volkslieder WoO35 12のドイツ民謡集から Johannes Brahms 作曲
5 Da unten im Tale (谷の底では) シュヴァーベン地方の民謡
Ensemble Parfait <女声・大阪>
Jubilate Deo Xabier Sarasola作曲
O sacrum convivium Xabier Sarasola作曲
Pueri Hebraeorum Xabier Sarasola作曲
Panis Dei Sandra Milliken作曲
Ave Maris Stella Eva Ugalde作曲
札幌チェンバークワイア <混声・北海道> 指揮 尾﨑 あかり
Goizero Josune López 作詞 Javier Busto 作曲
O regem caeli Javier Busto 作曲
Canticum novum Javier Busto 作曲
Laudate Dominum de cælis Javier Busto 作曲
Ensemble Mikanier <混声・和歌山> 指揮 阪本 健悟 ピアノ 古谷 優子・松本 望
「What a Sweet World!」から みなづきみのり 作詩 名田 綾子 作曲
スコーンが焼けたら
ジェラートを食べると
混声合唱ポップス「私はちっとも悪くない」から みなづきみのり 作詩 松本 望 作曲
あのうた、このうた
私はちっとも悪くない
scatola di voce <混声・埼玉> 指揮 森田 悠介 ピアノ 松元 博志
「from Three Nocturnes(3つのノクターン)」から Daniel Elder 作詩・作曲
Ballade to the moon
The Heaven's Flock Paulann Petersen 作詩 Ēriks Ešenvalds 作曲
「Prayers of Kierkegaard」から IV Knut Nystedt 作曲
混声合唱曲「夕焼け」 高田 敏子 作詩 信長 貴富 作曲
【歓迎演奏】
みやこ・キッズ・ハーモニー 指揮 伊東恵司