2019年7/13(土)・7/14(日)
☆テーマ「幕開け」
☆ワークショップ
講師 名島啓太(合唱指揮者)
「合唱のウォーミングアップ」~名島メソッドで「ハモり慣れ」よう!
講師 松下耕(作曲家・合唱指揮者)
「歌うことは祈ること」
【招待】
混声合唱団 鈴優会(混声・東京) 指揮:名島啓太 ピアノ:岩井智宏
無伴奏混声合唱のための「三つのモテット」 (名島啓太作曲)
Ave verum corpus
Tantum ergo
O salutaris
混声合唱とピアノのための組曲「目をそらさずに」
(吉原幸子作詩/市原俊明作曲)
Ⅰ. 絵本
Ⅱ. HELP!
Ⅲ. 祈り
Ⅳ. 生きる
【招待】
The Metropolitan Chorus of Tokyo(混声・東京)指揮:松下 耕
Messe pour double Chœur a cappella (Frank Martin作曲)
Kyrie
Gloria
Credo
Sanctus
Agnus Dei
【一般公募出演団体】
◆レディースシンガーズ Sophia(女声・大阪) 指揮:杉田結里
In dulci jubilo(M.Praetorius)・Ave Maria(Z.Kodály)・星月夜(松下耕)・そらまめ(松下耕)・ほたるたんじょう(木下牧子)・Gloria(N.Telfer)
◆大阪ユースクワイア(混声・大阪) 指揮:伊東恵司
島唄(信長貴富)・夕焼け空(相澤直人)・夏(松下耕)・Furusato(P. Lawson)
◆ADIRA(女声・和歌山) 指揮:朝間貞佳
無伴奏女声合唱のための「きまぐれうた」(土田豊貴)
◆絢の会(女声・京都)指揮:梶田慶太 ピアノ:木下亜子
一番はじめは(信長貴富)・通りゃんせ(信長貴富)・やさしさに包まれたなら(信長貴富)・春の河(信長貴富)・くちびるに歌を(信長貴富)
◆信州大学グリークラブ(男声・長野) 指揮:近藤 基
虹(木下牧子)・O Jesu(F.Poulenc)・Si quaris(F.Poulenc)・Der Jāger Abschied (F.Mendelssohn)・TrinkLied(F.Mendelssohn)・こころよ うたえ(信長貴富)
◆合唱総合エンターテインメントグループ「よりどりみどり」(混声・関西)
指揮:横山智昭 ピアノ:柏原拓斗
混声合唱のためのメドレー「サウンド・オブ・ミュージック!」(横山智昭)
◆クロワール(女声・大阪)指揮:西牧 潤 ピアノ:髙野麻里子
パーカッション:可児麗子 チェロ:山木友喜子
Springdans fra vestfold(T.one Krohn)・Song of Hope(S.Lindmark)・女声合唱「枕草子」から(上田知華)
◆Aldebaran(混声・大阪) 指揮:髙橋 元
Bonjour, mon cœur (O.Lassus)・Mignonne, allons voir si la rose(G.Costeley)・The Silver Swan (O.Gibbons)・O Magnum mysterium (T.L.de Victoria)・The Infant King (D.Willcocks)
◆Prunus (女声・鹿児島) 指揮:盛山春樹 チジン:山口茉実
無伴奏女声合唱による奄美島唄「うたつむぎ・おとつむぎ」(信長貴富)
◆松江プラバ少年少女合唱隊 Pure Blueberry(同声・島根)指揮:伊東恵司
あかあかや(千原英喜)・かんかんかくれんぼ(信長貴富)・てんてんてまりうた(信長貴富)・あんたがたどこさ(松下耕)
【デモ演奏】
合唱団「葡萄の樹」(混声・京都)指揮:伊東恵司 ピアノ:矢吹直美
合唱物語「パン屋さんの匂いでしょ」(山下祐加)から
パンのマーチ・なんでもサンドイッチ・クロックムッシュ!
【歓迎演奏】
みやこ・キッズ・ハーモニー
コールメイプル
京都市立御所東小学校音楽部