2016年7/16(土)・17(日)
☆テーマ「歌い、祀る」
☆ワークショップ
講師 橋本靜一(ヴォイストレーナー)
「心と声と言葉」
講師 松下耕(作曲家・合唱指揮者)
「宗教曲を歌うということ~ Dona nobis pacem を使って~」
☆特別講座「声のクリニック」
講師 橋本靜一(ヴォイストレーナー)
【招待】
Collegium Cantorum YOKOHAMA(混声・神奈川)
指揮:松下耕 ピアノ:松元博志
無伴奏混声合唱のための「ゆめおり」 (みなづきみのり作詩/ 松下耕作曲)
夏
魔法
すみれ
台風
しみ
母
抱きしめる
混声合唱とピアノのための「私からあなたへの歌」から
君は地球が回転する音を聞いたことがあるか (みなづきみのり作詩/松下 耕作曲)
混声合唱とピアノのための「雪」 (みなづきみのり作詩/松下 耕作曲)
ほらね、 (いとうけいし作詩/まつしたこう作曲)
【招待】
静岡児童合唱団 ・青葉会スペリオル(同声・静岡)
指揮:戸崎文葉 ピアノ:山内知子・須関裕子
ブルガリアのうた
Rodino Mila 愛しき祖国 (Boris Trichkov 作曲)
Hvalite imya Gospodne 主の御名をほめたたえよ (ブルガリア聖歌)
Tsafnalo e Kokiche マツユキ草が咲いた (Georgi Dimitrov 作曲)
児童(女声)合唱のためのコンポジション第12番「はるかな あしたから」
(ピアノ連弾版) ( 間宮芳生作詞/作曲)
Ⅰ 海の章
Ⅱ 魚の章
Ⅲ 鯨の章
Ⅳ ひとの章
Ⅴ 光の章
【委嘱】アンサンブルアルティ(混声・京都)
指揮:伊東恵司 十七絃箏:中川佳代子
歌と語りのためのシアターピース《戻り橋》 から (みなづきみのり作詩/増田真結作曲)
【歓迎演奏】
コールメイプル
京都市立日野小学校音楽部
みやこ・キッズ・ハーモニー
【一般公募出演団体】
◆近畿大学混声合唱団(混声・大阪) 指揮:脇坂典佳
ソーラン節(三善晃)・宿題(相澤直人)・Dona Nobis Pacem (ALVEF 2016)(丸尾喜久子)・O magnum mysterium(J. Busto)・歌はひろがる ~近畿大学混声合唱団のために~(松下耕)
◆La stella(女声・大阪)指揮:太田務
日本古謡による2つのタブロー~無伴奏女声合唱のための( 土田豊貴編 )・いの字いっさいこく(松下耕)・日向木挽唄(松下耕)・こきりこ(芦田宏子編)
◆合唱団GMC(混声・兵庫)指揮:梶田慶太
合唱のためのコンポジションⅠ (間宮芳生作曲)
◆コールほなみ(女声・滋賀) 指揮:高木充江
無伴奏女声合唱のための「うたおり」から(松下耕) 薔薇/戦場/夕餉 ・無伴奏女声合唱曲「今、ここに」(松下耕)
◆あふみヴォーカルアンサンブル(混声・滋賀)
Queramus cum pastoribus(J. Mouton )・混声合唱組曲「心象スケッチ」(高田三郎)
◆清教学園中・高等学校合唱部(女声・大阪) 指揮:安藤浩明
Venecek(Z. Lukas )・無伴奏女声合唱曲「今、ここに」(松下耕)・春風(横山潤子)・ほたるこい(小倉朗)・Deus ultionum( L. Gyongyosi )・双子座のあわきひかりは… (鈴木輝昭)
◆Ensemble WITH(混声・長野)
Quel augellin che canta(C. Monteverdi)・Nunc dimittis(G. Orban)・Moro, lasso, al mio duolo(C. Gesualdo)・メヌエット(北川昇)・ぜんぶ(相澤直人)・When You Wish upon a Star( 淡野保昌編)
◆KG Gang(男声・兵庫) 指揮:広瀬康夫
Great Day(D.Harrington 編)・Gospel Medley(J. Giallombardo 編)・Irish Blessing(D. Gray 編)・When I Lift Up My Head(D. Wright 編)・Beautiful Savior(T. Gentry 編)・Didn’ t My Lord Deliver Daniel?(A.Dale 編)
◆Rara ca-ra Tempo(女声・京都) 指揮:貞方千恵子 ピアノ:比佐美稲
三つの詩篇歌(中瀬古和)・河野進の詩による5つの歌「呼吸」 (橘由美子)
◆Vocal Communication こしひめ(女声・新潟)
指揮:木越智彦 ピアノ:三好真亜沙
女声合唱アルバム「小さな愛、5 色」から(相澤直人)チョコレート/林檎のかたち/雪うさぎ/魔法のアンブレラ ・長靴を履いた天使(三好真亜沙)