専門演習 

✿ゼミのPRサイト✿

また、サイトの内容に関するお問い合わせは、それぞれのサイト管理者にお願いします。

2023年94日 更新

   礒崎 初仁 ゼミ   

もっと実になる勉強がしたい!地方自治に興味がある! そこの君! 礒崎ゼミに入りませんか? 礒崎初仁教授は実務経験豊富、地方自治のエキスパートです。

礒崎ゼミ20期は現在3年生15名で活動しています! 3年生が主体となって共同論文作成を行っています。 全員で一つの論文を仕上げることは貴重な体験。 テーマは教授の丁寧な指導のもとゼミ生で決め、調査旅行(実地調査)を行う等、本格的な活動をしています。

今年のテーマは子育て世帯の地方移住です。 「現場」で学ぶことをモットーに実地調査への熱量はすごい! OBOGには公務員が多く、公務員志望の方におすすめです。今年の3年生は民間志望が多いので、もちろん民間志望の方も大歓迎です。 SNSでも情報発信しているので是非見てください! 


Instagram:isozemi20 



礒崎ゼミです!

みなさんのご応募をお待ちしております!

   一ノ澤 直人 ゼミ   

このゼミは一ノ澤先生の会社法ゼミです。

ゼミでは年度によって変わりますが、個人又はグループで関心のあるテーマについて調べて発表します。

会社法を一から学べるため、会社法を全く知らない方でも安心して授業を受けることができます。また、設立されて間もないので一からゼミを作りたい方などにもおすすめです。 

今年度の授業はグループでの活動がメインで、ゼミ員同士での交流は活発なので、アットホームな雰囲気で授業を受けることができています。就職については、民間から公務員、その他国家資格の取得を目指す人など様々です。

選抜方法やその他の情報などについてはinstagramに載せるのでぜひそちらもご覧ください。 


Instagram:ichinosawa.chuo

   牛嶋 仁 ゼミ   

こちらの行政法ゼミでは、2023年度春学期は、グループに分かれて、関心のある法政策課題をグループテーマとして下記のとおり設定し、フィールドワークの準備をしました。

各テーマは、環境(気候変動グループ、公害グループ)、地方創生まちづくり(都市開発グループ、地方の財政危機グループ、少子高齢化グループ)です。

9月に福岡県にて2泊3日のフィールドワークを行いました。秋学期は、その調査結果をまとめる予定です。所属する学生は、公務員志望や民間志望の学生であり、OB訪問や省庁見学なども可能です。


Instagram:usshiseminar_22 


ゼミメンバー 

   青木 裕子 ゼミ   

政治思想史を学ぶゼミです。

そのため、政治学や現代政治理論、国際政治学の授業に興味を持った学生には私たちのゼミをおすすめします。

四年生の前期は卒業論文のテーマと章立て決定と並行して、アダム・スミスの思想を学びました。三年生の前期のゼミでは、カール・シュミットの思想を学びました。

どちらもリベラリズム、デモクラシーのあり方や、全体主義の関係性について考えを深めるきっかけになりました。昨年度の卒業生の卒論は、栄えある法学部学部長賞を受賞しました。

ゼミの雰囲気は落ち着いていて、自由に意見を述べることができるので、毎週充実した授業を受けることができます。

皆さんからの応募、お待ちしています!

政治思想史(青木ゼミ)写真.pdf

   石島 博 ゼミ   

法学部「なのに」ファイナンスを学ぶゼミ

私たちは法学部なのにファイナンスを学ぶ珍しいゼミとして「ファイナンス、ICTスキル、英語、ESG投資」という4要素の向上を目指して日々学習しています。

また、石島ゼミは「就活に強いゼミ」として日経記事に掲載され、卒業生は、上場企業CEO/CFO、ビジネスローヤー、公認会計士、IMF上席金融専門官をはじめ、金融機関・行政機関・メーカー・不動産など、様々な分野で活躍されています。

ファイナンスや投資に興味がある人、就活に力を入れたい人、将来使えるスキルを身に付けたい人はぜひ石島ゼミで一緒に頑張りましょう!!ゼミ生の雰囲気等はInstagram、X(旧Twiter)、公式ウェブサイトで随時更新中です!

Instagram:ishijima_finance_ 

   安藤 浩一 ゼミ   

安藤ゼミでは「自ら学ぶ、共に学ぶ」ことを最も大切にしています。自分が興味を持ったことを研究することはもちろん、毎回の授業でのディスカッションを通して、仲間と共に視野を広げ、知見を育てていくことができるゼミです。

なので、自分の得意な分野、興味のある領域を生かしながら、苦手なところは仲間と補い合うことができるのも、私たち安藤ゼミの魅力です。

 先生と学生の距離も近くて、日々わきあいあいとした雰囲気の中で授業をしています。自分の興味があることを自由に研究したい人、仲間とゼミ活動を楽しみたい人にはぴったりのゼミです!ぜひ選択肢のひとつとして検討してみてください!

   秋吉 貴雄 ゼミ   

皆さんは大学での勉強を通して、はたまた日常生活を通して気になる社会の問題はありますか?

そのような社会問題に対処する主な主体として政府や行政がありますが、それらの内部ではどういった過程で問題に対処するための政策が作られて実施されていくのでしょうか。

秋吉ゼミでは、様々な理論モデルを用いて意思決定過程を分析する研究論文を読み、レジュメ作成そして授業内での討論を通して、「正しい問いを立て、理論枠組みを設定し、事例を分析して解を出す」という問題解決の流れを学んでいきます。

公務員志望者から民間企業志望者まで、大学での学びを深めたい方、是非ご応募お待ちしております。

X:@akiyoshi_2015 

   井川 志郎 ゼミ   

井川ゼミは主に国際労働法問題について扱っています。全体の課題と個人研究を通して、国際労働についての理解を深めることを目的としています。

【井川ゼミおすすめポイント】

・4月時点で「今まで労働法の勉強はしたことがなかった」という人が大多数なので、スタートがみんな同じ!

・2023年度から開講された新規ゼミなので、“自分たち“のゼミの雰囲気や運営を作れる!

・真面目に課題に取り組む時とみんなでワイワイする時の切り替えが上手なゼミ員が多い!

・親睦会や他大合同夏合宿、ゼミ員限定就活セミナーなど、イベント豊富なゼミ!

質問はお気軽にメールでお問い合わせください。

   飯田 稔 ゼミ   

 判例研究と論文作成を中心とする演習です。

 春学期は、主要な憲法判例の研究を通じて、日本国憲法の動態を把握するよう努めます。制定後70 年あまりが経過した日本国憲法ですが、この間、司法審査制の下でさまざまな憲法判例が積み重ねられてきており、その理解なくして憲法を語ることはできません。本ゼミでは、単なる解説書でなく、判例そのものに直接接することにより、その傾向や問題点を検討していくことにします。

 秋学期は、これに加えて、演習論文の作成に取り組みます。法律学は言葉を操る学問ですから、自らの主張を自らの言葉で、他人に伝わるように語ることが極めて大切です。法的な文章を書く力を養成することも、本ゼミの目的の1つ。テーマは、憲法に関するものであれば自由です。1年間の学修の成果として、最も関心を持ったテーマを自分なりの論文に仕上げる。例年、これをまとめて論文集を作成しており(現在、25号まで発行)、学生時代の勉学の“証し”として、よい記念となっています。