NMR利用案内

より良い結果のための試料調製

ルーチン測定は5mmφx長さ18㎝程度のNMR試料管を用います。必要に応じて微量試料管で調製します。試料濃度はプロトン通常測定の場合、分子量にもよりますが2-3mg/0.5mlあれば十分です。これに対してカーボンや二次元測定には濃い溶液のほうが有利となります。一つの試料でプロトン、カーボン、二次元を測定する場合、濃い目に作っておきます。ただし濃すぎる(100mg以上)溶液では分解能が低下してしまいます。

試料管は傷や歪みのないものを。チューブの口がかけていると、溶媒が揮発しやすいだけでなく、何かの衝撃でそこから割れてしまう可能性もあり、大変危険です。

試料は真空ポンプで良く乾燥させてから調整します。

試料に溶媒が残っているとそのシグナルがスペクトル上に現れ、時として目的のシグナルの観測を妨げることになります。1H-NMRの信号強度(面積)はモル数に比例するので、試料より残留溶媒が多ければ後者のスペクトルとなってしまいます。

溶媒はNMR専用の重水素化溶媒を使います。NMR装置は、測定時間中の磁場を一定に保つため、溶媒の重水素のNMR信号を監視して磁場を補正(ロック)しており、また、測定開始前にはその信号強度を用いて静磁場(NMRの磁石)を微少な磁場で補正(シム調整)します.

ケミカルシフト標準物質(TMSなど)は入れなくても良いです。基準物質が試料ピークより大きいとスペクトルの質が低下します。ケミカルシフトは、基準物質を入れなくとも溶媒ピークであわせることができます。二次元では入れないほうが良いです。

試料は均一に溶解させます。分解能の高い良質のスペクトルを得るためには、試料全体が均一な磁場を受ける必要があり、試料溶液が濁っていると分解能が著しく低下します。5mm管は細いため手で振り混ぜた程度では均一にはならず、一見溶解しているようにみえても内部が不均一のままのことがよくあり、この場合も分解能が低下します。溶液はボルテックスミクスチャーを用いてじゅうぶん撹絆しておきます。

試料溶液量は5mmφでは底から4.0~5.0cm に調整します。溶媒が多すぎると濃度が低くなり、測定時間が多く必要になってしまいます。溶媒が少なすぎると試料の観測コイルに入る領域を均一に保てず、分解能が低下します。

チューブ専用キャップをしっかりと閉め、パラフィルムでシールしておきます。重クロロホルム溶液の試料管キャップはテフロン製をお勧めします。

微量試料の場合は微量試料管の項目を参照して調整してください。

《依頼分析》分析依頼の準備

試料管に図のような旗をつけて試料略名、内線、名前を記入します。

※ 粘着面どうしを貼り合わせないでください。

申込フォーム

結果の送付

生データの構成について

測定生データをお渡ししていますので、投稿用などに自由に拡大を書く場合などにご利用ください。

市販のNMRデータ処理ソフト「らも」mNovaなどを用いると異機種で測定したデータの扱いが容易です。

ブルカーのサイトから、測定と同じソフトウエアTopSpinのデータ処理に特化したバージョンがアカデミックフリーで使えます.Windows,Mac,Linux版があります.フーリエ変換した結果をそのまま開くことができるほか,NMR測定の際に読み込まれたデータ処理パラメータをもとにデータの再処理が容易に行えます.ほかの機種で測定したデータも扱うことができ,それを二次元スペクトルのプロジェクションとして貼り付けることもできます.

測定データの構成は以下のようになっており、処理ソフトでスペクトルファイルを開けば、ウインド関数をかけてフーリエ変換して、化学シフト補正、ベースライン補正などの行われたスペクトルを開くことができます。FIDデータを開けば、ウインド関数をかけるところからの処理をやり直すことができます。

たとえば測定ファイル名 20an282、実験番号6の場合、お渡ししたスペクトルの右側のパラメータの欄の上のほうに

NAME 20an282

EXPNO 6

PROCNO 1

と書いてあります。

/ NAME / EXPNO / のフォルダを開くと、一次元データなら以下のファイル、フォルダがあります。

fid   というファイル (※これがFIDデータです)

acqu   というファイル

acqus   というファイル

pdata   というフォルダ

pdataフォルダの中にPROCNOの数字の名前のフォルダ、ここでは1があり、その中に以下のファイルがあります。

1r   ※これがスペクトルデータです。

title  スペクトルのタイトルです。テキストエディタ(メモ帳など)で開けます。

ほかにパラメータファイルがありますが変更を加えないでください。

二次元の場合、スペクトルファイルは /pdata/1/2rr、FIDファイルは、ser です。


二次元スペクトルに貼り付けるファイルとして、ほかの機種で測定した一次元ファイルを指定することも可能です。一次元データは、フーリエ変換、位相・化学シフト・ベースラインの補正をしたものを指定してください。