このページは日本語について調べるページです。言葉の意味を調べるだけではなく、各地域ごとの方言などについても調べられます。
https://kotobank.jp/dictionary/daijisen/
小学館
30万語 (2020年8月現在)を収録、言葉の集大成といえる大型国語辞典。年3回。定期更新を行い、最新の項目と日々修正される最新のデータを提供しています。固有名詞辞典『大辞泉プラス』(10万6,600語)と併せ、幅広いジャンルから言葉を収録しています。
https://kotobank.jp/dictionary/daijisenplus/
小学館
固有名詞に特化した辞典、それが『大辞泉プラス』です。 人物・企業・商品をはじめ、文学・映画といった作品や作中の人物、さらには観光スポットなどを幅広く収録。 名称や表記の確認、アイデアのヒントなどに活用できます。
漢字辞典オンライン
漢字辞典オンラインは漢字を調べることができる辞典サイトです。その漢字を含む難読読み、四字熟語、ことわざなどもあわせて掲載しています。 2023年6月時点の収録漢字数「27693」です。
http://www.practical-japanese.com/
Awesome Inc.
このサイトは、電子メールなどやインターネットが発達した現代社会で幅広く用いられている今時の日本語表現を解説する辞書サイトです。 一般的な格式ある国語辞典では見出し語として解説されていないことが多い言い回しでも積極的に取り上げて参ります。 また、いわゆる誤用や誤記だとしても、あえて見出し項目として追加した上で、利用者の皆様の理解が深まるように努めて行きます。
https://www.weblio.jp/category/dictionary/nndgj
日外アソシエーツ
読み方が難しい日本語の読み方と簡単な意味を調べることができます。 URL http://www.nichigai.co.jp/
https://www.weblio.jp/category/dictionary/grikt
国立国語研究所
公共性の高い場で使われている分かりにくい「外来語」を代替する日本語表現についての提案です。 URL http://www.kokken.go.jp/
https://www.weblio.jp/category/dictionary/alphk
Weblio
よく目にするけれど英語でもない、アルファベットで表記された略語・サービス名などを調べることができます。 URL http://www.weblio.jp/
https://www.weblio.jp/category/dictionary/ingdj
皓星社
明治以降の隠語資料を再編集した、各方面の隠語を解説した辞典です。 URL http://www.libro-koseisha.co.jp/
https://www.weblio.jp/category/dictionary/nkgmj
日外アソシエーツ
俳句の季語や季題に用いられる難読語の読み方を調べることができます。 URL http://www.nichigai.co.jp/
https://shuwa.weblio.jp/category/shuwj
レイシスソフトウェアーサービス
手話の身振り手振りを動画で見ることができます。 URL http://www.rasis-soft.co.jp/
https://kobun.weblio.jp/category/gkzkj
学研教育出版
高校の授業や大学入試に登場する古文の語彙と用例を集め、用例を全文訳した学習用の辞典です。 URL http://gakken-ep.co.jp/
https://kotobank.jp/dictionary/nihonbenri/
朝日新聞出版
朝日新聞出版発行の、あると便利な雑学事典です。
https://kotobank.jp/dictionary/kenji/
株式会社ササガワ
贈り物に添える表書きやその意味合いについて説明しています。
Weblio
類語辞典やシソーラス辞書を一度に検索する、類語検索サービスです。
検索キーワードに類似した表現や、キーワードの別名などを調べることができます。
https://thesaurus.weblio.jp/antonym/
Weblio
調べたい言葉の意味と、反対の関係にある対義語・反意語・反対語を調べることができます。
https://www.weblio.jp/cat/dictionary/nhgkt
Weblio
日本語の動詞・形容詞・形容動詞の活用形について、文法上の構成を解説しています。 URL http://www.weblio.jp/
https://www.weblio.jp/category/dictionary/bngkt
Weblio
日本語の動詞・形容詞・形容動詞の活用形について、文法上の構成を解説しています。 URL http://www.weblio.jp/
https://www.weblio.jp/category/dictionary/tnhgj/oo
Weblio
「お」や「ご」が付いて丁寧表現となった言葉を調べることができます。 URL http://www.weblio.jp/