8月29日(火)5限、「危機回避教室」が実施されました。
「自然災害から身を守るためには」と題した動画を視聴した後、大規模災害が発生した場合の保護者への引き渡し手順や、災害時の避難経路、情報収集の手段等を確認しました。
災害に遭遇した際に、自分の安全を守る行動について学習することができました。
8月28日(火)午後 中学生を対象に山高見学会が開催されました。
3班に分かれて、学校説明、授業見学をしたのち希望者は部活動を見学しました。
中学生、保護者、引率教員合わせて約600名の参加がありました。
全体集会
8月25日(金)、全体集会・賞状披露・壮行式がリモート配信にて行われました。
部活動・各団体の成績については下記の通りです。
続いて、壮行式が行われました。出場大会は下記の通りです。
○管弦楽部
第12回日本学校合奏コンクール全国大会グランドコンテスト
○合唱部
第62回中国合唱コンクール
第90回NHK全国学校音楽コンクール中国ブロックコンクール
8月3日(木)午後、中学生を対象に理数科体験学習が開催されました。
「オープニング」・「体験授業①数学」・「体験授業②理科」・「Q&A」・「クロージング」の構成で、理数科2年次生の実行委員を中心に、1~2年次の在校生も運営に加わり、理数科の魅力を映像や、実験・実習を通して中学生に伝えていました。
中学生・保護者・引率教員合わせて約150名の方々に参加いただきました。