墓じまい
「先祖代々のお墓があるけど,管理できないので何とかしたい」
「寺の檀家から離れて,管理費不要の民間共同墓地へ遺骨を移したい」
墓じまい,改葬は市区町村の手続が必要になります。(改葬許可申請など)
お墓の取壊しの際には,魂抜きをしてからでないと業者は嫌がることが多いです。
魂抜きは,お墓のある寺の住職が行うのが一般的です。
檀家を抜けるときには,離壇料を要求されるケースもあるでしょう。
墓じまいにおける一番の肝は,お寺の住職や檀家,身内とトラブルにならないことです。
親族への連絡は忘れずに行いましょう。
事後報告で済ませようとしてトラブルになるおそれもあります。