小県郡民譚集 目次1(伝説)

伝説(総百四十話)

一、小県郡に関するもの(百話)

牛石…(明神、牛、笹、牛石)

でえら坊…(大太法師、城山、尾野山)

鬼石…(鬼、鬼石)

鹿教湯…(文珠、鹿、猟人、湯)

枝垂栗…(弘法、子供、栗)

一柳三体観音…(円仁、柳、観音)

霊泉寺湯…(寺僧、湯)

天狗…(天狗、炭焼き)

河童…(河童、立木医、接骨法)

せんが淵…(滝精、村娘)

めつか新蔵…(新蔵、家老、箸、膳)

一心行者…(重五郎、九字、雨止め)

しつこう加右衛門…(馬、力石、門柱、青竹、餅)

鬼杢兵衛…(石橋、草束)

塩田の海…(塩土翁、塩田、塩沼、小島)

半過…(唐猫、鼠、岩鼻)

牛石…(権現、牛、牛石、綱)

でえら坊…(大太法師、土塊、男神山、女神山)

男神岳女神岳…(縁結び、男神、女神、相染川)

七久里湯…(日本武尊、七苦離、七湯)

椀貸し穴…(椀)

田沢湯…(権現、役行者、仙人湯、子持ち湯、有乳湯)

手塚…(氷上塩焼、双手、塚)

浦野…(本男竹、未女竹、うら箆)

袈裟供養…(弘法、葬式、粗衣、美衣、布施)

九十九谷…(弘法、殿城山、百谷)

元木の地蔵…(弘法、柳、地蔵、薬師)

ちがい石…(弘法、誓い石、除災)

独鈷山…(弘法、独鈷、硯水、弘法山)

本郷の笊水…(弘法、婆、水、笊)

舞田の焼き餅石…(弘法、婆、焼き餅、石)

沓掛の石芋…(弘法、婆、石芋)

大日堂の蜘蛛…(蜘蛛、侍、天井)

朝日山…(金千瓶、朱千瓶、漆千瓶)

北向観世音出現…(円仁、火坑、観音、鏡石、別所)

鏡池…(石鏡、盗人、池)

大師湯…(円仁、湯)

沓掛湯…(滋野親王、湯、小倉山)

大明神の主…(山精、坊主、木挽き)

おかんが池…(母、娘、食物、籾殻)

岳の幟…(旱、岳、竜神、大雨、幟)

岳の宮…(牛、馬、籤、宮)

黄金の瓢…(平清氏、源頼信、秀武、友高、瓢)

手塚太郎…(光盛、石橋、馬蹄)

万寿姫…(唐糸、万寿、源頼朝、松、八幡宮)

西行の戻橋一…(西行、蕨、檜笠、山田峠)

同二…(西行、麦、山田峠)

西行の跳ね糞…(西行、萩、糞)

小泉小太郎…(僧、蛇、産川、蛇骨、萩、鱗)

大湯…(雉、矢、大炊湯、北条湯)

久我湯…(樵谷、禅師湯、久我湯)

玄斎湯…(玄斎、長命湯)

石湯…(石湯、牛湯)

野倉の長者…(朝日、夕日)

舌喰池…(人柱、池、舌喰い)

甲田池の河童…(馬、河童、膳、腕) (※椀?)

舞田葦…(真田、葦、天井)

湯川の早稲田…(真田、新米)

五加の御宮…(仙石、騎馬、八幡宮、東向宮)

保野の長者…(理兵衛、無間鐘、火箸、湯釜、金蔓)

送り犬…(産婦、送り犬、赤飯)

山犬退治…(狼、布巻き手)

別所観音霊験一…(市之助、善光寺地震、免災)

同二…(忠次、腰骨傷、恢復)

同三…(磯右衛門、居行、恢復)

同四…(かんの病、居行、恢復)

3 河東地方に関するもの(二十話)

四阿山…(日本武尊、吾嬬耶)

神足石…(日本武尊、仮屋、石座、足跡)

石矢…(日本武尊、石上、石矢)

山の湯…(桂親王、深井、鹿、猟人、湯)

女堰…(女、尾野山、堰)

大伴連忍勝…(氏寺、平道、大釜、鉄札、写経、甦る)

他田舎人蝦夷…(火性、新橋、草道、鉄編み、金札、鉄札、斤、写経、甦る)

牛にひかれて善光寺参り…(婆、布、牛、観音、善光寺)

名号岩…(弘法、名号、投筆)

金縄観音…(田村麿、鬼、鉄縄、観音)

白鳥河原の孝女…(孝女、白鳥)

滋野の御幡…(善淵、日、月、星、旒)

田中の米…(西行、女、髪、米)

田中の男石…(加賀侯、陽石)

男石明神…(百姓、陽石、折断)

水現不動…(不動)

藪屋長者…(地蔵、小藤)

仁王の申し子…(小男、無子、仁王)

陰陽石…(陰石、陽石、折断)

八間石…(大石、押流)

4 上田平に関するもの(十四話)

蘇民将来…(素盞嗚命、蘇民、巨旦、柳札)

上田の由来…(美濃王、小牧山、白髪翁)

国分寺恋しや…(国分寺鐘、盗人、須川池)

米山城の米…(義清、信玄、水攻め、米、炭米)

虚空蔵山城の怪…(三八、怪物、火車)

山口の一つ火…(相思、太郎山、餅、一つ火)

真田石…(昌幸、石垣)

真田井戸…(昌幸、井戸、抜け穴)

小松姫の聟選び…(信幸、小松、髻、鉄扇)

松代移封…(信幸、加州献上品、親の物子の物)

五郎右衛門…(枕曳、百間濠、蛇)

文太左衛門…(熊、百目筒、八幡社)

孫左衛門…(筍、竹、草履、玄関柱)

陰陽石…(男根石、女根石、千曲川)


二、郡外にて信濃国内に関するもの(十話)

戸隠山(上水内)…(手力男命、岩戸守命、岩屋)

諏訪明神(諏訪)…(省文)

善光寺(上水内)…(月蓋、如是、釈迦、聖明、善光、如来)

善光寺の戒壇と御印(?)…(僧形の怪、戒壇、御印)

布引山(北佐久)…(省文)

姨捨山(更級)…(父、兄弟、枝折り、灰縄)

戸隠山鬼女紅葉(上水内)…(呉葉、経基、維茂、観音)

赤いお飯(諏訪)…(貧富、小豆、海老、巡礼)

送り犬(松本平)…(塩売り、送り犬、狼)

ぬくといか(更埴)…(洪水、着物、怨念)


三 国外に関するもの(二十七話)

1 奥羽地方(一話)

安達原の鬼婆(岩代)…(省文)

2 関東地方(五話)

鹿島の要石(常陸)…(要石、蚊、紙袋、話家)

しつぺ太郎(常陸)…(座頭、荘屋、猿、狼、犬、人年貢)

熊谷の土堤(武蔵)…(強盗、赤児、雨、闇夜)

文福茶釜(上野)…(狸、茶釜、僧、屑屋)

金太郎(相模)…(省文)

3 中部地方(四話)

弥彦峠の弥三郎婆(越後)…(山伏、狐、宝螺、猫婆、火吹き竹)

羽衣(駿河)…(天女、漁人、羽衣、子)

養老滝(美濃)…(省文)

熱田神宮(尾張)…(省文)

4 近畿地方(十話)

皇大神宮(伊勢)…(省文)

俵藤太秀郷(近江)…(省文)

鞍馬山の牛若丸(山城)…(省文)

紫式部の幼時(山城)…(衣、玉章、踏みさく、朝糞、紫、浅、濃)

羅生門の鬼(山城)…(省文)

長良橋柱(摂津)…(人柱、白袴、雉、娘)

炭焼き長者(摂津)…(炭焼き、娘、小判、鴨、岩)

酒顛童子(丹波)…(省文)

浦島太郎(丹後)…(省文)

山椒太夫(丹後)…(省文)

5 中国地方(二話)

八岐大蛇(出雲)…(省文)

大国主命(出雲)…(省文)

6 四国地方(一話)

琴平様(讃岐)…(省文)

7 九州地方(二話)

望夫石(肥前)…(省文)

為朝島渡り(沖縄)…(省文)

8 北海道地方(一話)

義経島渡り(蝦夷)…(省文)

9 朝鮮地方(一話)

孝女の犠牲…(金、投身、竜宮、蓮、王)


四、外国に関するもの(三話)

1 支那(二話)

眉問尺…(省文)

二十四孝…(省文)

2 印度(一話)

涅槃像…(痩せ馬、蝮蛇、蜂、猫)