8/21~22 メンバー:7人
【行動計画】
7:00 古寺鉱泉
9:40 ハナヌキ峰分岐
12:45 小朝日岳
15:25 大朝日小屋
台からは車で約2時間半の道のり、運転役を快く引き受けてくれたメンバーには頭が上がらない。
登山道の途中でお会いした管理人の方から難所を聞きつつ、順調に歩みを進めていく。小朝日岳からは平坦な稜線が続いたが、意外に距離があった。
山小屋はトイレや飲食スペース完備、管理人の方もいるとても豪華な山小屋だった。たまたま同じタイミングで宿泊していたパーティの方から本番で行く奥穂高の情報を仕入れ、2日目に備える。
夕食の際に炊き込みご飯を親切にも頂いたが、あまりの美味しさに経験値の差を見せつけられた。
【行動計画】
4:30 大朝日小屋
6:30 小朝日岳
8:30 鳥原山
9:40 畑場峰
11:40 古寺鉱泉
早朝、日の出を大朝日山頂で狙うも急なガスに阻まれる。朝焼けと美味しい朝食が我々を引き留め、少々出発時間には生じたものの、その後は大きなトラブルなく下山。
日帰りで工程をこなす強者もどうやら存在するらしい。
天気も景色もいい感じ
休憩中…
稜線にて
朝焼けが綺麗