ガチキャンΔ 2プレ(飯豊山) 文責 関根
メンバー:廣川、原田、中原、草野、菊池、関根
前日の夜に車で部室を出発し大日杉小屋付近に駐車し車中で1泊した。筆者にとっては初めての車中泊であったが、なかなかきついものがあった。
1日目は大日杉小屋を出発し切合小屋を目指した。急登、鎖場を抜けると心地のよい稜線歩きが続く。しかしこの後、筆者が雪渓でまさかの滑落。メンバーに多大な迷惑をかけてしまった。腕などにけがを負ってしまったが周りの助けもあり無事小屋にたどりつけた。
2日目、筆者の状況によってはエスケープも考えられたが筆者が怪我の回復を訴えたため山頂を目指すことに決定。テン場にできるだけ荷物を置いていき、身を軽くして出発。残雪の多い行程で核心部の御秘所は高度感がありスリル満点だった。しかし、頂上はあいにくの曇天…無念。そのあと、再び切合小屋にもどり1泊した。
3日目は1日目のこともあり、別ルート(詳細は把握済み)で大日杉小屋を目指すことにするも、残雪と道の不明瞭さに引き返すことになった。その後は無事に下山し、全行程を終えた。
トラブルもあったが夏合宿前に稜線歩きやスリルのある岩場を体験できた良い山行になったと思う。
左上 大日杉小屋 右上 地蔵岳道標 左下 雪渓渡り 右下 登山道から少し外れたところにあった史跡