【 テーマ 3 児童生徒に情報活用能力を育成するための指導法
9 . Google スプレッドシートを活用した成績処理

【 学習目標 】
スプレッドシートを活用した成績処理を行うことができる

ー 授業スライド ー

9.Google スプレッドシートを用いた成績処理《授業スライド》
Google スライドのテンプレートです
コピーはこちら >

学習の流れ

0. 事前準備

【教員】

1. 目標と学習の流れの確認

Classroom に投稿された内容を読むとともに今回の授業目標を確認する
※ここでは複数回の授業で実践された学習の流れを紹介しています

目標:
スプレッドシートを活用した成績処理を行うことができる

Classroom 投稿例

2. スプレッドシートの基本操作
(授業スライド 1 ~ 3  / 学生用ワークシート:スプレッドシートを活用した成績処理)

授業用スライドをもとに、以下の操作方法を理解する
  セルの行・列の幅の調整
    先頭行・列の固定
    コピー、切り取り、貼り付けのショートカットキーの利用
    日程調整表の作成
    正誤判定( if 関数)
    同異判定( if 関数)


教員が行う操作にならい、学生個人の PC 端末でスプレッドシートを操作する

スプレッドシート「日程調整シート」入力例 】

3. スプレッドシートで行う成績処理の方法
(授業スライド 5 〜 10  / 学生用ワークシート:スプレッドシートを活用した成績処理)

2と同様に架空の成績データを用いて成績処理の練習を行う
    出席番号の入力(オートフィル機能の活用)

    合計点の計算SUM 関数

    得点の換算掛け算

    評定の算出 ( 1 )得点順に並び替え

    評定の算出 ( 2 )if 関数

    平均点の計算AVERAGE 関数

    ラベルの作成セルの結合 

スプレッドシート「ウィンドウ固定シート」入力例

4. 成績処理の練習

学生は、3で使用したものとは異なる架空データを作成し、3と同様の手順で各自成績処理の練習を行う

5. まとめと課題の確認

① 授業スライドに沿って、改めてスプレッドシート操作のコツを確認する


事後課題の内容を確認する


課題内容
今回、授業中に使用したものとは異なるデータを用いて、学習の流れ34と同様の成績処理を行い、その結果のスプレッドシートを提出する