大都会
クリスタルキング
続きはブログで継続中!
ああー果てしない 夢を追い続け
ああーいつの日か 大空駆けめぐる
小学校高学年のときの、超大ヒット曲であり、長い間ベストテンの一位にあったと思う。
子供がまねるのにちょうど良く、出だしの高音の長い歌い出しを、みんなで歌っていた。
裏切りの言葉に 故郷を離れわずかな望みを
求めさすらう俺なのさ
見知らぬ街では 期待と不安がひとつになって
過ぎ行く日々などわからない
交わす言葉も寒い この街
これも定めと生きてゆくのさ
あふれる熱い想い 解き放ち
ラナウェイ ラナウェイ 今駆けてゆく
出だしのあとボーカリストが代わり、
強面のリーダーになる。
そのやたらにガラの悪い歌が面白く
子供心にいろいろ感じていた。
(もちろんリーダーの声も美声で、この歌のアクセントと魅力のひとつです。)
「交わす言葉~」でコーラスになり、ここから実にいい感じなのである。
まさに鳥が飛翔してゆく前の羽ばたきの段階。
心がどんどん加速してゆき、
「今駆・け・て・ゆくー」で一気に飛び立つ!
小学校の三大ヒット曲は、この曲、
アリスの「チャンピオン」、そして久保田早紀の「異邦人」だった。
おだやかで明るい時代だったと記憶している。