狂騒のジャッジ 攻略チャート①(Chapter1~6)
狂騒のジャッジ 攻略チャート①(Chapter1~6)
Chapter1「怪奇探偵」
ダンジョン「リンディの丘」
短いダンジョンです。ここで戦闘に慣れておきましょう。
ボスのいるフロアにゴールドコインが落ちていますので、後で取りに行きましょう。
BOSS:ストレイキャット
最初のボス。初期レベルでも勝てますが、油断は禁物です。
Chapter2「夢の跡地」
ダンジョン「ブルークラウド鉱山跡地」
500ドルでスタンレーを雇えます。非常に強いです。
最初にもらう報酬は、このために取っておきましょう。
BOSS:グレーターバット
スタンレーがいれば楽勝。
Chapter3「お祭り騒ぎ」
ダンジョン「廃屋」
鍵を開けながら進んでいくダンジョン。
右の迷路のようなフロアでは、左上の部屋にある「インセクトキラー」は最初に取っておかないと鍵を使い切ると取れなくなってしまいます。
(後で買うこともできますが。)
右側の部屋のレバーを押さないと、「廃屋のカギ2」のある部屋にはたどり着けません。
霊体の敵はシンボルが見えないので注意。
このゲーム全般、霊体の敵は強めの設定なので最悪出会ったら逃げることも視野に入れましょう。
ここに出る「ゴースト」は物理攻撃が当たりにくいので、術で応戦しましょう。
BOSS:シャチク
攻撃力が高い上に、HPが1000を切るとパワーアップしますのでさっさと倒しましょう。
BOSS:ファルカス
魔法を使ってきます。暗闇は食らったらすぐ回復を。
Chapter4「憧れの大都会」
ダンジョン「地下下水道」
ドラム缶だらけの部屋の奥にはゴールドコインが落ちています。
スーザンのスティールでアイテムを調達すれば割と楽かも。
「下水道のワニ」はHPと攻撃力が高い強敵です。稼ぎ以外で不用意な戦闘は避けましょう。
敵シンボルの動きが遅いので当たらずに行くことは簡単だと思います。
公園にはリーメイがいますので、武器の改造もできます。
仲間の武器が貧弱なので、前チャプターで霊玉をためておいた方が良いかもしれません。
ちなみに、このチャプターはウィリアムがいないので霊玉入手確率が1/2になります。
BOSS:イギー&ヒューメリア
全員を混乱させてくるヒューメリアの「チャーム」に注意。
イギーからは低確率で「フェザーナイフ」が盗めます。
後に買えるようになりますが、ここで入手しておくと序盤の戦いが非常に楽です。ぜひ。
Chapter5「ヴァージニアの廃教会 」
キンバリー・ヒルズの町に寄る必要はありませんが、ここでイベントを発生させると今後のシナリオが分岐します。
①民家で出身音楽家の情報を聞く。
②屋敷で上に同じ。
①と②の後、オペラハウスの掲示板にコンサート情報が掲載されます。
コンサートに行くかどうか選択できます。
行く → チャプター9(A)へ
行かない(イベントを発生させない場合も同じ) → チャプター9(B)へ
ダンジョン「廃教会」
ここでの結果は3パターン。
パターン① アーネストに先を越される(依頼失敗、アニタは仲間にならない) → チャプター6(B)へ
パターン② アーネストより先に着く → 「少女の亡霊」と戦う(依頼成功、アニタは仲間にならない) → チャプター6(B)へ
パターン③ アーネストより先に着く → 「少女の亡霊」を見逃す(依頼一応成功、アニタ仲間になる) → チャプター6(A)へ
普通に進むだけでは、必ずアーネストに先を越されてしまいます。
先に着くには、A、B、Cのスイッチを順番に押してアーネスト一行を全員妨害する必要があります。
A:「呪いのワード」を入れる
中庭に答えあり。
B:中庭から右の部屋のレバーを倒す
入口中央の部屋の扉も開きます。
C:「呪いのガラス玉」を入手し、入口まで戻り、中央の部屋の女神像に捧げる。
アニタは倒すも倒さないもご自由に。
仲間にした方が今後が楽になります。
BOSS:少女の亡霊(アニタ)
単体攻撃のみだが、麻痺効果のある「ゴーストハンド」には注意。
ウィリアムの「クロスエッジ」やシェーンの神聖魔法があれば楽に倒せます。
Chapter6(A)「復讐」
ダンジョン「町立劇場」
はしごを入手して屋根裏部屋へ。
ゴールドコインはここで取っておかないと後で取りに戻れないので注意。
BOSS:ネビロス
ウィリアムの宿敵。序盤で最大の敵。
状態異常、吸収、能力低下、闇属性など、いやらしい攻撃がそろうが、それらが一切効かないアニタがいるため心強い。
半面体力はないので、フォローしながら戦いましょう。
Chapter6(B)「現れた預言者」
クルーズ船に乗ると、チャプターをクリアするまで戻れなくなります。
ダンジョン「名もなき森」
町立劇場と出てくる敵は同じですが、「リビングアーマー」だけは出現しません。
BOSS:ジョージ
攻撃だけでも勝てると思います。
BOSS:サルガタナス
上のネビロスよりは弱いですが、パーティーも3人なので苦戦します。
力技をメインに攻めてきますが、攻撃力を下げてくるので長引くことも。
全体攻撃と麻痺追加のある「ダークスパーク」は要注意。
アナベルの「おまじない」連発が長期戦には有効です。