ゲームシステム
ゲームシステム
【霊玉(Spirit Ball)】
霊玉とは、妖魔(モンスター)の持つ霊力の結晶です。
妖魔を倒すと手に入ります。
霊玉の使い道は、主に武器の強化。
ちなみにこの世界に「武器屋」はありません。
(20世紀の現実が舞台なので。)
武器はダンジョンで拾う、敵を倒して手に入れるなどの方法があります
【アビリティ取得】
レベルアップすると、各キャラは「AP(アビリティポイント)」を獲得します。
このAPを使って、スキルツリー式に技や術などを習得していきます。
一度覚えたアビリティは忘れることはできないので、カスタマイズはよく考えて行いましょう。
強い技の習得については、一定レベルが必要であったり、前のアビリティを覚えている必要があるなど、条件が必要なものもあります。
(例:「アイスLV2」の習得には、LV15以上と「アイスLV1」習得が必須)
なお、例外的にAPを持たない仲間もいます。
【戦闘システム】
戦闘は、「ターン制フロントビューバトル」です。
スーファミやハードの全盛期を知る黄金世代の方はもちろん、あらゆる世代に遊んでいただけるシンプルな戦闘システム。
最初に全員のコマンドを入力するのではなく、順番が回ってきたらコマンドを入力→即アクションという流れ。
パーティーモチベーション(PMTV)
戦闘中に限り、技や術を使用するのに、SPのほかに「PMTV(パーティーモチベーション=士気)」が必要となります。
PMTVはターン毎に回復し、パーティーの人数が多いほど多くなります。
長期戦ではPMTVを多く消費することもあるので、より戦略的な戦いが求められるでしょう。
キャラ固有スキルについて
キャラクターにはそれぞれ「パーティースキル 」と「オリジナルコマンド」が用意されています。
パーティースキルは、そのキャラクターがパーティーにいる場合に自動で発動します。
例:パーティースキル
「補助」戦闘中、アイテム効果量50%アップ
「検視」戦闘後、アイテムドロップ率アップ
「士気」攻撃力10%アップ
例:オリジナルコマンド
「エスケープ」戦闘から離脱
「ブレイク」自身の物理ダメージが1.5倍になるが、受ける物理ダメージも1.5倍になる。
「スティール」アイテムを盗む。これでしか手に入らない物も。
どのキャラクターがどんなスキルを持っているのかは、ステータス画面で確認できます。